集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「作手村姓氏考(その9)」(続 つくで百話)

冷たい風の吹く寒い一日でした。 先日訪問したところで,“大きな鉢植え”がありあした。 「これは何? ポインセチアに似ているけど…。」 用事を終えてから,鉢植えについて尋ねると,ポインセチアでした。 玄関に2鉢ありました。 昨年,花が終わってから切り…

「それは,何のためですか?」

青空の広がる晴れた日でした。 今日,小学校と中学校を訪問し,校長先生とお話しました。本年度の学校経営,課題,そして次年度の“企み”についてお聞きしました。 “日々のできごと”に対処し,そこにいる子供と職員の動きと成長を楽しんでいるようすが伝わっ…

『なぜきみは生きるのか 10歳からの人生哲学』(大坪信之・著)

曇り,小雨,晴れ,曇り…。 天候の定まらない,肌寒い感じのする一日でした。 先日の家族が図書館から借りてきた図書のもう一冊,『なぜきみは生きるのか 10歳からの人生哲学』(幻冬舎・刊)です。 題名に「10歳からの…」とあり,内容や語りだけでなく,漢…

市ホームページのリニューアル。

昨日の雪は,今朝の道路凍結などに影響しませんでした。当地では,気温も低くなく“暖かい日”でした。 夕方,雨が降ってきて,寒くなりました。今夜は,どうかな…。 今日(28日),新城市のホームページがリニューアルされました。 市の情報をより親しみやす…

雪。「作手村姓氏考(その8)」(続 つくで百話)

日中,日差しがなく,気温は“低くはない”のですが,寒さを強く感じる日でした。 夕方,さらに寒くなりました。ふと外を見ると,風に乗って“白いもの”が流れていました。「雪」です。 その後,日没に合わせるように,雪が大きくなりました。 予報は雨でしたが…

全国学校給食週間。「作手村姓氏考(その7)」(続 つくで百話)

曇り空の気温が上がらない一日でした。 先週24日から「全国学校給食週間」(1月30日まで)です。「学校給食の意義,役割等について児童生徒や教職員,保護者,地域住民等の理解と関心を高め,学校給食のより一層の充実発展を図ること」を目的としています。 …

「作手村姓氏考(その6)」(続 つくで百話)

冬の気温ではない,暖かい一日でした。 先日,「“普通に○○”って遣いますか?」と尋ねられました。 「普通に美味しい。」「普通に面白い。」… 耳にしたことはりますが,遣ったことはありません。 かなり前から耳にしているような気がします。ネットでは数年前…

SDGs。『尼崎ストロベリー』(成海隼人・著)

朝,外に出ると“ぬる〜い”感じがしました。 気温は下がっておらず,暖かい朝でした。 日中,“冬の環境(装備)になっている”部屋の中は,“む〜ん”としていました。なかなか臨機応変の対応は難しいようです。 インフルエンザ感染などの予防にも,換気が重要で…

「作手村姓氏考(その5)」(続 つくで百話)

雨の降る“寒い日”でした。 昼に情報番組を見ていると「日曜日には積雪が…。」と,この先の天候を伝えていました。来週から月末にかけて日差しのない天候が続くようです。 “いつもの冬”が,やってくるかな。 SNSで,「下水道マンホール合格御守を配布」の情報…

「作手村姓氏考(その4)」(続 つくで百話)

曇り空の一日。 雨が降ることはありませんでしたが,寒さの増した日でした。予報がこの先の“冬の天候”を伝えています。“いつもの冬”になるのかな…。 『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)の「作手村姓氏考」です。 ******** 作手村姓氏考(…

『絵本むかし話ですよ 弐』(五味太郎・著)

昨夜から強い風が吹き,日中も強めの風が吹きました。 天気のよい日でしたが,寒さを感じる一日でした。 机の上に,図書館から家族が借りてきた図書が置いてありました。 その一冊,『絵本むかし話ですよ 弐』(方丈社・刊)を読みました。 「何だこの話は……

大寒。「作手村姓氏考(その3)」(続 つくで百話)

天気の良い暖かさを感じる一日でした。 今日は,二十四節気の一つ「大寒」です。小寒から節分までが「寒の内」と呼ばれ,一年の気候のなかで“最も寒い季節”です。 “最も寒い”時期なのに,スキー場でも雪が降らないという状況です。これまでのブログから気候…

「作手村姓氏考(その2)」(続 つくで百話)

冬の一日,ワクワクする学びに寒さを忘れ,熱くなりました。 「“問題”は何ですか?」 「それは○○で…。」 「それには…。」 なるほど。納得。 『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)の「作手村姓氏考」からです。 ******** 作手村姓氏考(その…

「作手村姓氏考(その1)」(続 つくで百話)

昨夜,雨から霙のようになりましたが,雪にはならずに済んだようです。朝は濡れた景色だけでした。 ほっとしながらも,「このままで大丈夫?」という気持ちがわいてきます。 いつまで,この天候が続くのかな。 『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)…

「あの日」から25年。時を超え…。

曇り空の寒い一日でした。 冬に似合わない暖かい日が続いていますが,予報が関東での雪を伝えています。明日からのセンター試験が雪を呼んでいるのでしょうか。受験生が困らない天候でありますように。 阪神淡路大震災から25年目の「午前5時46分52秒」を迎え…

校長先生と。「ことば」

朝は晴れていましたが,すぐに雲が広がり,曇り空の寒い一日でした。 午前中,二つの学校を訪問し,校長先生から,最近の課題,本年度の活動,そして今後(次年度)の“企み”についてお話をうかがいました。 興味深いこと,新しいこと,新たな気づきのある内…

小正月。「修身二十則」

天気の良い一日でした。 正月(大正月)が過ぎ,1月15日(厳密には14日の日没から15日の日没までだそうです)は「小正月」です。 また,松の内に慌ただしく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」と呼ぶ地域もあり,お嫁さんが里帰りして一休みする時期でした…

Windows7.『作手村の姓氏』(続 つくで百話)

寒い朝でしたが,日中は日差しを暖かく感じた日でした。 今日「2020年1月14日」,MicrosoftのWindows 7のサポートが終了となります。 米Microsoftは1月14日(日本時間)、「Windows 7」のサポートを終了し、セキュリティ更新プログラムの提供など全てのサー…

成人の日。『ケーキの切れない非行少年たち』(宮口幸治・著)

午前中は日差しがありましたが,曇りの天候で寒い一日でした。 今日は,国民の祝日の一つ「成人の日」です。「おとなになったことを自覚し,みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。 今年の新成人は122万人で,前年に比べて3…

「姓氏と家紋/起源と意義(後半)」(続 つくで百話)

強い風は吹きませんでしたが,日差しがなく気温の低い“寒〜い”一日でした。 期限になって慌てないように,平成31年・令和元年の領収書を整理しました。 思ったよりたくさんあったり,「あれっ,これだけ?」だったり…。 みなさんも,お早めに…。 『続 つくで…

鏡開き。「姓氏と家紋/起源と意義(前半)」(続 つくで百話)

天気の良い一日でした。 正月の鏡餅は年神様の依り代であり,松の内を過ぎて「鏡開き」(鏡割り)でいただきます。 年神様の力が宿った鏡餅をいただくことで,その力を体内に取り込み,家族の無病息災を願うという意味があるそうです。 みなさんのお宅では,…

『理科の謎、きちんと説明できますか?』(左巻健男・著)

天気の良い一日でした。 さらに,“とても暖かい一日”で,持って出たコートを着ることもなく過ぎました。 暖かいのはありがたいのですが…。 「あれって何だっけ?」 「理科の授業で習った気がするけど,思い出せない。」 加齢とともに,そういう事柄が増えて…

「武士と農民生活」(続 つくで百話)

昨日の“荒れた天候”を吹く風に残した天候でしたが,綺麗な青空で好天の一日でした。 今日,「退任します。…で引退するという目標のもと…。目標を前倒しで達成できた為,私達は晴れて引退いたします。」とのお知らせがありました。 知らせに驚きながらも,目…

「領地と兵力」(続 つくで百話)

暖かく,霧で煙った,暗い朝でした。 午前中,予報通りに激しい雨が降ったり風が吹いたりする“荒れた天候”でした。 昼には青空が見え回復するかと思いましたが,雨は止みましたが,午後も強い風が吹きました。そして,どよ〜んとした暖かさになりました。 今…

人日の節句(七草)。

今日は,五節句の一つ「人日の節句」です。「七草」です。 五節句は,1月7日の「人日(じんじつ)」,3月3日の「上巳(じょうし)」,5月5日の「端午(たんご)」,7月7日の「七夕(しちせき)」,9月9日の「重陽(ちょうよう)」です。 昔,人日の節句の朝…

『メモの魔力』(前田裕二・著)

今日は,二十四節気の一つ「小寒」です。寒さが最も厳しくなる前で「寒の入り」となり,大寒を経て,寒の明ける節分までが「寒の内」です。 寒中見舞いを出すのは,今日からです。 暦とは違った,寒さは厳しくなく青空の一日でした。 “メモ”で有名な著者が,…

「七族五老」(続 つくで百話)

天気の良い一日でした。 今日は,名古屋で終日の研修でした。 日曜日で混雑を予想して出かけましたが,道路,電車,街…は思っていたより空いていました。「明日から仕事…。」という方が外出を控えていたのでしょうか。 新しい出会い,新しい学びがあり,楽し…

先人の言葉。「奥平氏の防衛網」(続 つくで百話)

良い天気が続いており,今日も綺麗な青空の一日でした。 今日(4日)は「仕事始め(御用始め)」で,年が明けて“初めて仕事をする日”です。しかし,企業・事業所・官公庁等で言われますので,今年は6日が,それにあたりそうです。 当地の子供達は7日から三学…

蕗の薹。「菅沼氏の城」(続 つくで百話)

天気の良い一日でした。強い風ではありませんが,冷たい風が吹いていました。 正月三が日が終わり,勤めの方は「仕事は6日から…。」と休みが続くかもしれませんが,生活リズムは整っていますか。 「年末年始も仕事で…。」というみなさんのおかげで,出先で楽…

「初○○」。枕絵「宝船」。

朝,雲が多くて予報が外れたかと思いましたが,晴れた日になりました。 正月2日は,仕事の準備やお稽古を始めるのに縁起のよい日とされています。 「初○○」では,初市,初買,初袷,初懐紙,初鏡,初釜,初肥,書初め,初硯,初刷,初席,初風呂,姫飯などが…