集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

雪。「作手村姓氏考(その8)」(続 つくで百話)

雪0127。 日中,日差しがなく,気温は“低くはない”のですが,寒さを強く感じる日でした。  夕方,さらに寒くなりました。ふと外を見ると,風に乗って“白いもの”が流れていました。「」です。  その後,日没に合わせるように,雪が大きくなりました。  予報は雨でしたが,当地は雪です。今季初めての積雪になりそうです。明日の朝,積雪と道路凍結に気をつけたいと思います。  みなさんも,お気をつけください。  『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)の「作手村姓氏考」です。 ********     作手村姓氏考(その8) ──太田亮著 姓氏家系大辞典抄録── 中川 ナカガワ  中河 1. 美濃国安八郡中川庄より起る。藤原南家真作流にして藤原隆資 中河庄より妻を迎え子良朝を生み,子孫中河を称すという。 2. 三河の中河氏は前項の族といい「清兼始めて中河を称し,その七代の孫越中守忠清の後也」という。家紋丸にカタバミ,鎧蝶。源次郎忠吉(松平広忠に仕え天文十八年死 山中法蔵寺葬)──忠重──忠次──忠明(二千石)寛政系譜にあり。家紋 轡 源氏車。尚他に清兼裔というものあり。家紋丸に鳩,七曜,牡丹花,花菱,下り藤内州浜一文字,五三桐。 3. 尾張の中川氏は大野に住むもの桓武平氏佐治氏流,美濃国より移りしもの清和源氏斯波氏族という。 中沢 ナカザワ 1. 信濃国上伊那郡中沢村より起りし豪族にして諏訪神 家族という。嘉元四年下知状にも見え,諏訪系図「大祝敦貞──敦真──真重(中沢神太)」とあり。久安年中の人なり。家紋丸に根笹,丸にカタバミ 2. 甲斐八代郡中沢邑より起るもの,清和源氏武田氏族にして浅利与一義成より出ずという。家紋五本骨白扇。 永井 ナガイ  三河の永井氏は大江姓長田流にして,大江系図に「広元──宗光──政茂──頼広──宗弘──教元──五代重光(長田平右衛門 三州大浜庄官)──直時(永井)」と見ゆ。二葉松に「碧海郡大浜城古城は稲熊氏住,後天野孫三郎天文年中五十貫領,次に永井伝八直勝。或は伝十郎。始め当村名主永田平右衛門の子也。信康君に仕え,又藤井隼人」と載せ,又「碧海郡東端村屋敷は永井右近直勝」とあり,長久手役に池田勝入斉を討ち取る。この裔諸侯となる。新庄一万石。家紋 一文字三星。丸に李花。松葉松笠。加納三万二千石。家紋一引三星,李花,松笠 中村 ナカムラ  天下の大姓にして古今に通じ東西に亘り支族著し。 1. 三河の中村氏。額田郡岩津村に中村氏あり。同郡箱柳村の士に中村惣左衛門あり。又渥美郡老津村神明社神主に中村氏あり。宝飯郡宿村天王社(多美河津天神)社家に中村氏見ゆ。 2. 三河平姓。中村杢左衛門之高 松平広忠に仕え,その子之直 家康に仕う。その子 之成──之重也。家紋根笹。 (つづく) ******** 注)これまでの記事は〈タグ「続つくで百話」〉で 注)『つくで百話』の記事は〈タグ「つくで百話」〉で