集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『マンガでわかるファシる技術』(龍造寺慶・著/船川淳志・監修/深山雪男・イラスト)

天気がよく暑さを感じる日でした。 教育や授業などの話でも聞くことが多くなった気のする言葉の一つに「ファシリテーション」があります。 ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りするこ…

2-22 部活動 (新しく先生となるみなさんへ)

曇り日で、雨が降るかと心配しましたが降らずに済みました。 平成の頃、新任教員に「学校のこと」「教職のこと」を紹介する冊子『新しく先生となるみなさんへ』が配付されていました。 当時とは教育を取り巻く状況が変わっていますが、若い先生や教職を目指…

2-21 放課後の過ごし方 (新しく先生となるみなさんへ)

雨の予報でしたが、青空の広がる晴れの日でした。 先日、小学校の教室に「歴史年表」が掲示してありました。昔から高学年の教室で見られます。 「あぁ、“歴史”なんだ…」 古代から記された年表が、順に時代が新しくなり「昭和時代」、それに続いて「平成時代…

国葬。 自然を活用した教育の村 (作手見聞録)

天気がよく、出先で30度を超える暑い一日でした。 午後、故安倍晋三元総理の国葬が執り行われました。 世界に向け「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)構想」を提唱するなどの功績がありますが、社会を分断する意見・論議が続くなかで本日を迎えました。 政…

冊子『作手見聞録』 (作手見聞録)

青空が綺麗で、真夏の暑さを感じる一日でした。 雨が続くのも困りますが、秋を感じる気候になっていたので、この暑さに体が“悲鳴”をあげているようでした。 みなさん、元気に過ごせましたか。 旧作手村が、地域情報をまとめたA5サイズの冊子『作手見聞録』を…

勉強会。 『「いのちの授業」をつくる』(鈴木中人・玉置崇・著)

朝は雲が目立ちましたが、昼前には青空の晴れた日になりました。 午前中、わくわくバルーン(キャリアコンサルタントの任意団体)の勉強会でした。 前半は、“サブスクリプション”をメインにした最近の経済(?)状況について解説があり、質疑でした。後半は、マ…

『ふたごじてんしゃ物語』(中原美智子・著)

昨夜は、「愛知県西部と東部で線状降水帯が確認され…」と情報があり、非常に激しい雨が降りました。強風を心配し備えましたが、それほど強くなく、被害もなかったようです。 今朝、ニュースは台風による大雨に備えるように伝えていますが、当地では雨は止み…

秋分の日。 『東大教授がおしえる シン・日本史』(本郷和人・著)

朝から強い雨が降り、川が濁流になりました。出先では、水の噴き出すところも、あちこちにありました。 明日、明後日と、まだ雨が続き、荒れた天候でしょう。気をつけて過ごしましょう。 今日は,国民の祝日の一つ「秋分の日」,二十四節気の一つ「秋分」で…

脳の健康チェック。 2-20 帰りの会(終わりの会)(例) (新しく先生となるみなさんへ)

雨の日になり、寒い一日でした。 昨夜のニュースが、NTTコミュニケーションズが、AIによる脳の健康度合を測定できるサービス「脳の健康チェックフリーダイヤル」の無償トライアルが始まったことを伝えていました。 昨日(9月21日)が世界アルツハイマーデー…

2-19 清掃(例) (新しく先生となるみなさんへ)

また天候が崩れるようですが、今日は良い天候の一日でした。 用事があり、最近通ってなかった道路を走りました。 「ここに、こんなものがあったんだ。」「あれっ、前どうなってたっけ。」「新しい店があるなあ。」 普段と違う動き、行動は、新しい発見があっ…

彼岸の入り。 2-18 給食指導(例) (新しく先生となるみなさんへ)

台風14号による被害、そして警報発令など心配をしましたが、当地では大きな影響なく過ぎていきました。 雨が上がると風が変わりました。これまでの暑い空気が去り、寒気に入れ替わったようです。空きが深まっていきます。 今日は秋の彼岸入りです。26日(月…

敬老の日。 台風14号。

今日は,国民の祝日「敬老の日」です。 1966年に「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し,長寿を祝う日」として国民の祝日に制定され,祝日法改正で2003年より9月の第3月曜日となりました。 国内の65歳以上の高齢者人口は、2021年より6万人増えて3,62…

『花まる学習会 若い先生のための教えることが楽になる技術』(高濱正伸・著)

朝は、まだ強風や雨はありませんでした。それが、日中は急に強い雨となり慌てて戸締り、しばらくして日が出て暑く窓を開けるの繰り返し、変わりやすい天候でした。 大型で非常に強い台風14号の接近により特別警報を発表するなど、“最大級の警戒”が呼びかけら…

世代間格差。 『Z世代に学ぶ超バズテク図鑑』(原田曜平・著)

日中に雨は降りませんでしたが、東からの強風が吹く一日でした。 大型で猛烈な台風14号は、中心気圧が910hPaと記録的な威力に発達しています。 今後の進路、気象情報に気をつけ、備えたいと思います。 昨日、「世代間格差(ジェネレーションギャップ)」に触…

2-17 補欠授業 (新しく先生となるみなさんへ)

思った以上に天候がよく、暑い一日でした。 今日、ラジオを聞いていたら、「若い人に“ポストイット”と言っても通じないことがある…」という話題がありました。 いろいろな物や事柄に、世代間格差(ジェネレーションギャップ)を感じることがありますが、その…

老人の日。 『ミウラさんの友達』(益田ミリ・著)

曇りの日で、まだ午前中は暑かったですが、昼頃からは肌寒い風の吹きました。 これからの台風の進路、影響が気になります。 今日9月15日は「老人の日」、今日から21日まで「老人週間」です。 2002年まで国民の祝日「敬老の日」でしたが、祝日法の改正(2003…

『数学ゴールデン』(蔵丸竜彦・著)

“夏の暑さ”が続き、室内にいても汗が流れ出てくるような一日でした。 以前に紹介した『数学ゴールデン』の第4巻が発刊され、早速読みました。 第2巻に続く、『数学ゴールデン 3』(ヤングアニマルコミックス)では、主人公 小野田春一が、数学オリンピック経…

2-16 子供と遊べる休み時間に (新しく先生となるみなさんへ)

“夏の暑さ”が続き、室内にいても汗が流れ出てくるような一日でした。 台風12号は移動速度が遅く、同じところに長く風の影響が出ているようです。台風13号は東方海上を進み日本への影響はなさそうですが、熱帯低気圧が台風14号となって、日本に近づいてくるよ…

2-15 健全な発育のために (新しく先生となるみなさんへ)

今日も“夏のような蒸し暑さ”の一日でした。 日が落ちると、秋の虫の音とともに、秋の涼しさになりますが、日中の屋外作業は汗だくでした。 平成の頃、新任教員に「学校のこと」「教職のこと」を紹介する冊子『新しく先生となるみなさんへ』が配付されていま…

★情報チェック★ 地域を創る行政や議会からの情報・動向は。

新型コロナウイルス感染症の流行第7波の収束は、もう少し先のようですが、“コロナ対策”の見直しが進んでいます。 この対応は、「A」と発表し、それに異議を唱える「声」が大きくなって、急に「B」そして「C」と変更された発表になっています。 そうした変更…

『Yellow Green 友だちの木』(おおぎやなぎちか・作/ao・絵)

午前中は雲が目立ちましたが、昼過ぎから青空になりました。朝から蒸し暑い一日でした。 昨日、道端の草むらの影に“赤いもの”が見えました。立ち止まり、見てみると「曼殊沙華(彼岸花)」でした。 まだ、咲くには早いかと思いますが、季節を感じる花の一つ…

十五夜。 モーニング情報交流会。

雲が目立ちますが、晴れて気温が上がり、“夏の蒸し暑さ”を感じる一日でした。 今日は旧暦8月15日,「中秋の名月(十五夜)」です。初名月,芋名月ともいわれ,夏の作物の収穫を終え,農耕の祈り目にあたる時期です。 十五夜の月が一年で最も美しいとされ,お…

再読『デジタル・シティズンシップ』(坂本旬・芳賀高洋 他・著)

今日9月9日は,五節句の一つ「重陽の節句」です。旧暦で菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれます。 起源となる中国では,奇数は縁起のよい“陽の数”とされ,一番大きな陽の数である「九」が重なる日であることから,「重陽」と呼ばれます 「デ…

白露。 2-14 事故が起きたら(2) (新しく先生となるみなさんへ)

今日は、二十四節気の一つ「白露」です。 草の葉に白い露が結ぶ頃です。草花に付く露が白く見えるという意味で、秋が深まる頃とされています。 雨の日が続いていますが、天気のよい日になり日中が暑くても,夜間に大気が冷え込み,草花に朝露が目立つように…

10 あとがき (記念誌86)

雨が降ったり止んだり、そして蒸し暑い、過ごしにくい一日でした。 『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』を観(流し)ながら作業をしていましたが、言葉が分からないので、字幕に目が行って、捗りませんでした。作業のときに、動画や映像は止めないとダメですね。 …

新城合宿2日目。 9 進んでいます 作手づくり (記念誌86)

時折強く降る雨の日でした。 今日は,愛知教育大学教職大学院「新城合宿」の第二日目で、作手小学校を会場に,1年と6年の授業研究と検討会でした。 午前は,院生が第1学年「数と計算 加法、減法」の授業,午後は第6学年「円の面積」の授業でした。 昨日の中…

新城合宿1日目。

青空の朝、そして天気のよい日でしたが、時々、「あれっ、雨だ…。」と雨も降る天候でした。 今日は,愛知教育大学教職大学院「新城合宿」の第一日目でした。 毎年、この時期に実施されてきましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により中断され、3年ぶり…

『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』(ヨシタケシンスケ・著)

朝、天気がよく、雲が目立ちましたが暑さを感じる晴れた日でした。 日中、小雨が降りましたが長くはなく、屋外での活動を妨げることはありませんでした。 4月に発行されたヨシタケシンスケ氏の『かみはこんなに くちゃくちゃだけど(MOEのえほん 白水社・刊…

『Orange 夕ぐれ時のふしぎ』(堀米薫・作/ao・絵)

台風の進路が気になりますが、用事があり出かけました。人出は少なく感じましたが、駅など施設や交通機関は混んでいました。 新型コロナウイルス感染症の第7波がピークを越えたようですが、高止まりとなっています。次の波は“急拡大とならない”ように、予防…

『その本は』(ヨシタケシンスケ・著/又吉直樹・著)

台風の進路が気にな一日でした。 出先では、青空から強い日差しがあり、日中は熱中症の心配をするような天候でした。行動・活動するにはありがたかったですが、この後は…。 今月初め、大型書店で大量にディスプレイされていた『その本は』(ポプラ社・刊)で…