集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

食育

寒波。全国学校給食週間

朝、昨日と同じように厳しい冷え込みはありませんでした。午前中、曇り空から日が差すこともありましたが、正午前、窓の外が真っ白になりました。 激しくい雪が降ってきました。しばらくして止みましたが、また2時間ほどたって急に降りました。 降ったり止ん…

全国学校給食週間

天気のよい一日でした。 昼の食堂で,久しぶりに数学教育の先生と出会いました。席を離れて座って,情報交換をしながら食事をしました。 感染症への対応のこと,オンライン会議のこと,GIGAスクール構想のこと,オンライン授業のこと,学校教育のこと,そし…

開創650年記念法要・得度式。食事五観文。

青空の綺麗な晴れの一日でした。強い風が吹き,それが寒さを増していました。 午前中,翔龍山甘泉寺の開創650年記念法要と得度式が,本山の臨済宗永源寺管長,僧侶,関係する僧侶を迎え催されました。 新型コロナ禍で,規模を縮小しての開催となりましたが,…

「おにぎりが消える!?」 1.(5) めずらしい湿原 (わたしたちの村)

天気のよい暖かい日になりました。朝は雲が目立ちましたが,綺麗な青空になり,それに合わせるように"暑く”なりました。 しばらく梅雨はお休みのようです。 先日のNHKテレビの『所さん!大変ですよ』は,「日本人のソウルフード “おにぎり”が消える!?」をテ…

レッドカップキャンペーン。鳥居強右衛門餘話(5) (つくで百話 最終篇)

時折小雨の降る寒い日でした。 先日,お菓子のパッケージを見ると「WFP」のマークがあり,説明に「学校給食支援」の文字がありました。 これまでも目にしたのでしょうが,初めて気づき(意識し)ました。 国連WFPが行うレッドカップキャンペーンの対象商品で…

鳥居強右衛門餘話(3) (つくで百話 最終篇)

青空の綺麗な日で,気温が上がり,当地でも日中10度を超える一日でした。 久しぶりに市役所へ立ち寄りました。 緊急事態宣言の下での行動の“注意事項や制限”,感染予防の“注意や消毒液”が目立つようにありました。 エレベーターや階段で移動し,用事のある部…

「○○箸」。作手村の自然(3) (つくで百話 最終篇)

よい天気の一日でした。 先日,“マナー”について調べたとき「嫌い箸」を取り上げた論文がありました。そこで多くの箸遣いを対象としていました。 ○箸をもつ握り箸,直箸○箸をつけるこじ箸,探り箸,すかし箸,刺し箸,横箸,空箸,移り箸,迷い箸,二人箸,…

いいのかな「違和感がなくなった」で…

午前中,晴れていた空が,昼頃から雲が目立ち,雨の降りだしそうな空に変わりました。 週末ごろから“いつもの天候”になってくるようです。暖かい日が続いていましたので,“寒い日”になりそうです。体が慣れるまで辛そうです。 昨日の朝日新聞「声 若い世代に…

昔話「お犬さま/お鍬社」 (続 つくで百話)

“雨模様”の予報でしたが,晴れ間の多い日でした。 日差しから“元気”を得たように感じました。 ふと見たテレビで市議会中継が放送されていました。 「共同調理場が…。」「食育では…。」「○○年の答弁で…。」… 「○○に予定し…。」「これから検討会を立ち上げて……

昔話「カシャを退散させた赤和尚」 (続 つくで百話)。地元の話題「鳳来牛の給食」

天気のよい暑い日になりました。 久しぶりに東名高速道路を通りました。平日の日中,走りにくい感じはしませんでしたが,大型トラックが多く走っていました。SAやPAの大型車の駐車スペースも満車表示が多かったようです。 この状況は“物流が盛ん” ということ…

給食開始へ。大学生のオンライン学習。

天気の良い日で,気温が上がりました。けれども,湿度が低く気温ほどには暑さを感じずに過ごせました。 綺麗な青空でした。 学校ホームページに,来週(6月)からの学校再開に向けた準備を伝える記事が見られます。 今週は,給食の話題も目立ちました。 来週…

春分の日。『楽しくなければ仕事じゃない』(干場弓子・著)

今日は,国民の祝日の一つ「春分の日」でした。「春分日,自然をたたえ、生物をいつくしむ」という日です。 春分に「ぼたもちを食べる」という方が多いと思います。 「いや,“ぼたもち”ではなく“おはぎ”を食べた。」という方もいるかもしれません。 蘊蓄・雑…

全国学校給食週間。「作手村姓氏考(その7)」(続 つくで百話)

曇り空の気温が上がらない一日でした。 先週24日から「全国学校給食週間」(1月30日まで)です。「学校給食の意義,役割等について児童生徒や教職員,保護者,地域住民等の理解と関心を高め,学校給食のより一層の充実発展を図ること」を目的としています。 …

和食。「奥平関係の城 見代城」(続 つくで百話)

天気の良い一日でした。 昨日,今日はクリスマスの話題が多いですが,今週に入り“年末年始”に関するニュースが増えています。 普段は“洋”の過ごし方をしても,この時期は“和”の暮らし・文化を意識することが増えます。 以前,“日本料理”について,次のような…

学校給食週間。「五色・五味・五法・五感」。

今日も天気のよい日で“寒〜〜い日”でした。 “寒”の明けるのが待ち遠しい 昨日24日から1月30日まで,全国学校給食週間です。 1889(明治22)年に,貧困の児童を救済する目的で学校給食が始められました。 山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で,おにぎりと焼き魚,…

食のマンガが読みたくなって…。

雲が覆い雨が降り出しそうな空で,日中も“何となく暗い”感じの日でした。 夜,土地改良区臨時総代会がありました。“新しい年度”となり,これまでの活動について報告と今後の検討を行いました。 担当のことについて報告をし,承認をいただきました。 「日々,…

めんたいぴりり。「おはぎ」と「ぼた餅」。

朝から雨でした。激しくはありませんが,強く降ることもありました。夕方になり雨は上がったようですが,“湿った景色”のままでした。 今日は休みでダラッと過ごす一日でした。 以前から気になっていたドラマ『めんたいぴりり』のエピソード1と2を一気に観ま…

『いのちをいただく』(坂本義喜・原案/内田美智子・作/魚戸おさむとゆかいななかまたち・絵)

天気のよい一日でしたが,薄曇りだったようです。 暖かい日が続き,桜の開花が広がっています。出先のソメイヨシノは8分咲きぐらいでしたが,“見た目は満開”でした。 先日,野生種の新種「クマノザクラ」が発見されたとニュースになっていました。 新種です…

小学生の「食」。オリンピック。

朝は曇った空で気温も低かったのですが,徐々に晴れてきて,暖かい日になりました。 天気予報でも「寒波」「低温」との言葉は少なくなっているようです。 いつもの春がやってきそうです。 気持ちもわくわく…。 今日,作手小学校の6年生に,「食の授業」があ…

全国学校給食週間(1/24〜1/30)

昨日の午後には,愛知県西部でも積雪があり,当地も「朝は真っ白,何センチ積もるのか」と心配し覚悟していました。 今朝,気温は低かったですが,雪はほとんどありませんでした。ほっとしました。 昨日からの強い風は日中も吹き続け,寒い一日でした。 引き…

渋皮煮 美味しくできました。

今日も,暑い一日でした。当地でも26度を超えていましたので,秋なのに夏日となった所も多かったことと思います。 みなさん,元気に一日を過ごしましたか。 秋の実り,味覚の一つに「栗」があります。みなさんは,味わいましたか。 当地は,今年も豊作だった…

「ハレとケの弁当」(玄米せんせいの弁当箱)

今朝,早い時間に出かけると,霧が出ていました。季節の“変わり目”なのかと感じました。 さらに,出先でも霧なのか霞なのか分かりませんが,景色が“白っぽく”見えました。さらに“谷にすっぽりとはまった塊”も見られました。 みなさんのところは,いかがでし…