集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

打合せ。 『2020年6月30日にまたここで会おう』(瀧本哲史・著)

朝,雨雲に覆われた空でした。ところによって強い雨が降っていたようですが,当地は降っていませんでした。 昼が近くなって激しく雨が降ったり,小降りになったり,断続的に雨が降り続けました。 屋外の予定は,中止や延期になってしまいました。梅雨の時期…

2.(8-3) 明治の初めの作手 (わたしたちの村)

朝,雨が降っており,ワイパーを動かして出かけました。 日中,雨が上がり青空に夏の雲が目立ってきました。気温が上がり暑い日になりました。 郷土読本『わたしたちの村 つくで』(1995・平成7年 改定発行)の「二、作手のうつりかわり」からです。 ***…

2.(8-2) 明治の初めの作手 (わたしたちの村)

曇りの一日でした。 郷土読本『わたしたちの村 つくで』(1995・平成7年 改定発行)の「二、作手のうつりかわり」からです。 ******** (八) 明治の初めの作手 2 村の合併 1878(明治11)年に,郡と町や村についてのきまりができ,江戸時代から続い…

『学校の「当たり前」をやめてはいけない!』(諏訪哲二・著)

曇りの日でした。 午前中,キャリアコンサルタントの学習会でした。DX(デジタルトランスフォーメーション)について,以前に続く話でした。 DXの現状…,DXの実際… DXの進まない状況は… DXを進めるには… 今とこれからを考える話題が満載でした。 これからの…

ジョーク? 2.(8-1) 明治の初めの作手 (わたしたちの村)

時おり雨の降る,曇りの日でした。 ネットで調べ物をしていて,"ジョーク”として次の話がありました。(ウェブ会議にて) 「そういえば君のいるイギリスは,トイレットペーパー不足で困ってるって?」 「ああ。でもウチはいま代用品でなんとかしのいでるよ。…

2.(7-3) 江戸時代の農民のくらし (わたしたちの村)

曇りの天候でしたが,午前中に急に強い雨が降ったり,午後には雷鳴がしたりする一日でした。 今朝,クチナシの花が咲いていることに気づきました。 虫が集まっておらず,真っ白い花が綺麗です。香りが弱いのは,「まだ…」なのか「変化した…」からでしょうか…

『学校の面白いを歩いてみた。』(前屋毅・著)

よい天気になり,日差しに暑さを感じました。 最近届いた冊子に「言葉(同音異義)」を楽しんで(遊んで)いる話がありました。○ 高齢者の健康管理は → ワクチンの接種と,アルコールの節酒 ○ イベント参加 → 緊急事態発生で,緊急辞退 ○ プロ野球の無観客試…

沖縄慰霊の日。 2.(7-2) 江戸時代の農民のくらし (わたしたちの村)

朝は雨模様の天候でしたが,日中になって晴れ間があり,そこに見えたのは"夏の雲”でした。 梅雨明けが待たれます。 今日は,沖縄戦から76年目の「慰霊の日」です。沖縄県に緊急事態宣言が出ているため規模を縮小し「沖縄全戦没者追悼式」が開催されました。 …

2.(7-1) 江戸時代の農民のくらし (わたしたちの村)

朝は青空でしたが,徐々に雲が広がった曇りの日でした。 最近,地区の防災活動や防災備品・備蓄について,確認や打合せを何度かしています。 「もしも…」について思いを巡らせ,限られた予算のなかで,できる対応を検討しています。 備品や備蓄が使われない…

夏至。2.(6-2) 年貢のとりたて (わたしたちの村)

今日は二十四節気の一つ「夏至」(10番目の節気)です。この頃から夏の盛りに向かいます。 北半球では,一年のうちで太陽が最も高く昼間の時間が最も長くなる日です。“太陽の力が最も強まる日”とされ,夏至祭が催される地域があります。 また,暦の記事には…

父の日。『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(眞邊明人・著)

天気が回復し,晴れた日でした。予報が「暑い日になる…」と伝えていましたが,当地では風が吹いて肌寒さを感じる陽気でした。 今日は6月第3日曜日で「父の日」です。 5月の「母の日」に対し,「父親への尊敬と感謝の気持ちを伝える日」として「父の日」が制…

『「面白い!」のつくり方』(岩下智・著)

朝から雨が降って,予報通りの天候でした。 出先では傘をささずに過ごすことができ,助かりました。 久しぶりに公共交通機関(電車)を利用しました。思った(心配した)よりも乗客は少なかったです。 でも,用事の先では…。 感染予防の対策,行動に十分気を…

2.(6-1) 年貢のとりたて (わたしたちの村)

昨日のような激しい雨にはならないでしょうが,雲の目立つ朝でした。 日中,雨も降らず過ごしやすい日で,夕方には日差しを感じる空になりました。 天気予報では,まだ梅雨明けは先のようで雨の日が続きそうです。 雨が降っても被害の出るような豪雨とならな…

2.(5-2) 江戸時代の村のしくみ (わたしたちの村)

朝,気持ちの良い青空でした。 予報が「雨が…」と伝えますが,それを思い描けない綺麗な青空です。 昼頃,空に真っ黒な雲が見えましたが,雨は降ってきませんでした。しかし,夕方,急に雷鳴とともに強い雨が降ってきました。びっくり!! 警報級の降り方だと…

2.(5-1) 江戸時代の村のしくみ (わたしたちの村)

雨模様の一日で,ときどき強く雨が降りますが,長く続くことはなく,傘をささずに行動することもできました。 今朝,道路わきにコスモスの花が咲いていることに気づきました。 これまで,この時期に咲いていたのか覚えていませんが,「ちょっと早すぎないか……

「人が怖い」 2.(4) 作手を治めた大名と旗本 (わたしたちの村)

青空の綺麗な晴れた一日で,気温が上がり暑くなりました。 午後,青空に"夏の雲”が高く伸びていました。このまま梅雨明けとなるのでしょうか。 「新型コロナは,病気の症状よりも,"人”が怖い!」 発表される感染者数が減少しており,緊急事態宣言の再々延長…

『人生に、エールを。』(志賀内泰弘・編・著)

朝,雨が強く降っていましたが,次第に小降りになり,午後には止みました。帰りに傘を置き忘れてしまいそうでした。 「いい話の図書館」で28冊目の図書『人生に、エールを。〜はげまし、はげまされ〜』(リベラル社・刊)です。 本に恋する小林店長は,「本…

作業。『ICTで変わる数学的探究』(飯島康之・著)

曇っていて,時々小雨の降る日でした。 午前中,地域花壇の整備を役員の方々で行いました。 花壇の草を片付け,花卉農家にいただいた土を加えて準備をし,苗を植えました。 みなさんが手際よく作業を進めていただき,早く終えられました。ありがとうございま…

雑節「入梅」。 2.(3-2) 山城をつくった武士たち (わたしたちの村)

晴れていましたが,夏の暑さのない一日でした。 陽気がよく,気持ちよさそうにバイクや自転車を走らせる姿が目立ちました。午後,自動車を運転していて,近づいてきたバイクを追い越させました。ライダーがリュック(?)を背負っていました。 そのリュックから…

2.(3-1) 山城をつくった武士たち (わたしたちの村)

もう少し"晴れ”を感じる日になると思っていましたが,美しい青空ではありませんでした。 昨日,中学校へ行くと,写真館の方が卒業アルバム用の撮影していました。 生徒一人一人の"表情”を引き出し,"今”を写していました。 夜,カメラマンのインスタグラムに…

『有名人の愛読書50冊読んでみた』(ブルボン小林・刊)

天気のよい日が続き,暑い一日になりました。 中学生と,文字の式や連立方程式を"解くこと”を考えました。 a×b はab とでき,解を x=2,y=1 と出せますが… あなたが,そうするのは,どうして…。 それが腑に落ちると…。式や方程式が違って見えてきた。 「あな…

2.(2-2) 奈良や京都に都があったころ (わたしたちの村)

天気のよい一日でした。 今日,久しぶりに数学の授業に参加し,「数学の学び」の話をしました。 学んで,「よく分かること」「分からなくなること」「新しく気づくこと」…。 子供それぞれの学びです。 学んで,「ああ,そういうことか」「○○と一緒だ」「なる…

JAPAN GEOGRAPHIC。 2.(2-1) 奈良や京都に都があったころ (わたしたちの村)

暑い一日になりました。 先日,古い資料(2007年)を調べていると,「JAPAN-GEOGRAPHIC.TV 質の美」というサイトのメモがありました。 日本の自然と文化に関する教養コンテンツを世界に発信するサイトです。ここに,ハイビジョンビデオが約2000本,写真が約1…

『渋沢栄一『論語と算盤』を読む』(原口泉・著)

天気が良く,暖かくなりました。午後になると"暑さ”を感じる気候になりました。 「夏」がやってきたようです。 毎年,初夏に「あれっ。咲いてる。」と気づく花(写真)があります。秋の七草の一つですが,この時期に開花しています。 みなさん,近所で咲いて…

清掃作業。2.(1-3) 作手のあけぼの (わたしたちの村)

朝,雨が降っていましたが,強く降ることなく過ぎました。午後には晴れました。心配した雨の影響はありませんでした。 午前中,城山の会の皆さんで,忠魂碑や軍務で亡くなられた方々の石柱が建てられている創造の森 城山公園の清掃・草刈りをしました。 昨年…

芒種。気仙沼ファンクラブ。

今日は,二十四節気の一つ「芒種」です。稲や麦など芒(のぎ:イネ科植物の果実を包む穎)をもつ植物の種を蒔くころです。また,カマキリや蛍が現れ始め,梅の実が黄ばみ始めるころです。 梅雨の時期,蒸し暑くじめじめする気候となっていきます。季節に合わ…

歯の衛生週間。 2.(1-2) 作手のあけぼの (わたしたちの村)

朝から雨の一日でした。大雨,激しい雨が予報されていましたが,心配したほどではありませんでした。 今日から10まで「歯の衛生週間」です。今年の標語は,『 一生を 共に歩む 自分の歯 』です。 そして,本年度の重点目標は,「生きる力を支える歯科口腔保…

2.(1-1) 作手のあけぼの (わたしたちの村)

風の強い一日でした。 今日読んだ文書に,組織運営について書かれた内容がありました。「よい意見が出ない…」「新しいアイデアが出ない…」というとき,参考になりそうです。 「ノー」を禁じた組織には,「ノー」を表現するための語彙が増えていく。「現実的…

セッコク。 『定年ひとり起業』(大杉潤・著)

晴れた日でしたが,気温は高くなく,肌寒さのある日でした。 先日から「セッコク(石斛)」の花が咲き始めました。○ その他の名前:セキコク,長生蘭(ちょうせいらん) ○ ラン科,セッコク属(デンドロビウム属) ○ 山地や岩場に見られる小型の着生ラン。デ…

「衣替え」 1.(6) 植物と動物 - 村の動物 (わたしたちの村)

天気のよい日で暑くなりました。出先で,日中の外気温が30度を示していました。 もう"昔の話”になっていて「何のこと?」と言われそうな,今日6月1日は「衣替え(更衣)」です。 衣替えは,平安時代から始った習慣で,当時は中国の風習にならって4月1日およ…