集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

世界禁煙デー。「ポンスケ」(山か)(つくで百話)

日差しを感じることはありましたが,朝から雲が厚く,雨の降りそうな一日でした。 今日は,「世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)」です。世界保健機関(WHO)が,1989年に制定した国際デーの一つです。 2019年のテーマは「Tobacco and lung health(タバ…

相談。「材木屋」(つくで百話)

気持ちよい晴れの日で,青空が綺麗でした。 午前中,小学校を訪れ,校長先生に依頼と相談をしました。 「保護者の思いを知る」「子供のようすを知る」「地域の動きをつくる」… そのために…。 校長先生の貴重なお話をうかがえました。ありがとうございました…

『勇者たちへの伝言』(増山実・著)

雨が上がり晴れましたが,“節水”が続いている状況では,「もっと降って!」という声が聞こえそうです。 「晴れ」と「雨」が適度に繰り返されるとよいのですが…。 明日の天候は…。 この本は,2019年04月10日に紹介した『「いい話の小さな図書館」の館主を募集…

「百姓」(つくで百話)

“暑さ”を静め,“水不足”を解消するような雨が恋しい今日この頃。 思っていたより早く,雨が降り出しました。日中,傘を手放せませんでした。 水源地への雨は…。 『つくで百話』(1972・昭和47年 発行)から「村の起原と人物」から紹介です。 *******…

「狩人釣人(大和田村)」(つくで百話)

「体が慣れていなくて…」という言葉も使いにくいほどに,好天の暑い日が続いています。 まだ湿度が高くないので,この暑さも過ごせていますが,徐々にムシムシした暑さとなってくることでしょう。それに耐えられる体力をもっていたいと思います。 『つくで百…

『本当に頭のいい子を育てる世界標準の勉強法』(茂木健一郎・著)

暑い日でした。 みなさん,元気に過ごしていますか。 書店の書架で「読んで」と“聞こえて”きた『本当に頭のいい子を育てる 世界標準の勉強法(PHP新書)です。 茂木氏は,これからは“探究学習”が重要・必要だと,強く訴えています。 これまで,そして今も「…

「狸を追払った木剣」(つくで百話)

“高気圧に覆われた日本列島”は,気温が上がり暑い日になりました。当地も,晴れた暑い日でした。 猛暑日,5月の最高気温を更新…といったニュースが流れました。みなさん,熱中症などの心配はありませんでしたか。 『つくで百話』(1972・昭和47年 発行)から…

猛暑。「令和ニッポンから消えゆくモノ ランキング15」

暑い,暑い,あつ〜い 日でした。 ニュースや報道番組のトップは,どれも「猛暑日が…。記録的な暑さで…。」と,今日の暑さの話題でした。 気象庁が「高温に関する全般気象情報」を発表し,来週27日(月)にかけて“5月としては記録的な高温”となり,広い範囲…

「泥海の怪」(つくで百話)

今日も,天気の良い日でした。 久しぶりに出かけた先は,平日ですが賑やかでした。 「まち・街・繁華街…」と「むら・里・田舎…」の違いと,そこへの“仕かけ”について考えさせられました。 今,○○を仕かけたら…。 『つくで百話』(1972・昭和47年 発行)から…

『スタートライン』(喜多川泰・著)。「いい話の小さな図書館」。

朝から晴れて,暖かい日になりました。 ニュースで「気温が上昇し…」「真夏日で…」と伝え,夏の暑さを伝えていましたが,当地は“暑さ”はなく気持ちの良い一日でした。 しばらく暑い日が続くようです。まだ体が慣れていないので,気を付けながら過ごしたいと…

小満。「鈴木金七郎重正」(つくで百話)

今日は,二十四節気の一つ『小満』です。万物が次第に成長して,一定の大きさに達して来るころです。 昨夜からの雨は明け方に激しくなり,景色が霞んでいました。雨は昼過ぎまで降り,当地では200mmを超えたようです。 今朝,余裕をもって家を出たはずが,予…

「セカンドハウス第一号 磯丸庵」(つくで百話)

空は雲が厚く,いつ雨が降り出してもおかしくない天気でした。ここ数日強い風が続いており,今日も強風が吹きました。雨と合わさって“嵐”にならないことを願います。 明日の天気は…。 『つくで百話』(1972・昭和47年 発行)から「村の起原と人物」から紹介…

『ブラック化する教育 2014-2018』(大内裕和・対談)

雲が目立ちましたが,晴れた一日でした。 昨日,屋久島で記録的な大雨となり,「50年に一度の記録的な大雨となっているところがある」と厳重な警戒を呼びかけていました。 ここまでの雨はいりませんが,宇連ダムの貯水率0%を回復させる天気が待ち遠しいこの…

「米福長者」(つくで百話)

曇っていた朝,日差しが出たかと思ったら曇り…。強い風が吹き,気温ほどには暖かさを感じられない日でした。 午後,映画愛好会の第2回映画鑑賞会でした。 有名なミュージカル映画をたっぷり楽しみました。長い作品でしたが,小さな子供達も作品に引き込まれ…

「作手村長勲七等 峯田重憲」(つくで百話)

天気の良い一日でした。 昨年度,ブログのなかで紹介した文集『こうやまき』(1970年刊)の作文を,新しいサイトに整理していきます。 ◇文集『こうやまき』 ○ 作手村のむかし 37本 ○ 村の行事 19本 ○ 生活の移り変わり 24本 ○ 父母が子どもの頃 20本 文集の…

『普通の教師が“普通に"生きる学校』(小野田正利・著)

朝,晴れていましたが,日中は曇り空で「今にも雨が…。」という天候でした。夕方になって日差しが出て,雨は降りませんでした。 “水不足”の東三河では,「雨が恋しい」でしょうが,まとまった雨は降っていません。 今年の夏は,子供達がプールで楽しむことが…

「歌人政冶家 原田紋右衛門直茂」(つくで百話)

雨は上がりましたが,「晴れ」にはならず曇りの一日でした。 曇っていても気温は上がり暖かい日でした。“夏”が近づいています。 今日,作手総合支所へ“地域のこと”の報告と相談に出かけました。 「○○の担当は△△課で,○○費は…。」と説明があり,執行は支所で…

読書の記録。森信三氏の言葉。

曇り空から急に激しい雨が降り出し,驚きました。 東三河では,“水不足”による節水措置が取られていますが,それを解消するには及ばないようです。 ブログのカテゴリーに「読書」を設けて,読んだ本から紹介をしています。 現在,記事は231本です。「偏った…

『道徳ってなに?』(内田樹・著)

強い日差しはなく,雲の目立つ空でしたが,晴れの一日でした。 朝,「相談があって…。」と父を訪ねてみえた方がありました。留守にしていたので,お話をうかがいました。 用件をお聞きした後,いろいろ話をしました。若い頃の仕事,今のようす…。 「車がなく…

作手古城まつり。母の日。

晴天が続いており,今日も良い天気でした。 今日は,第41回作手古城まつりが,戦国武将奥平氏の居城亀山城址と,隣接するつくで手作り村で行われました。天気も良く,多くの人が集まっていました。 作手小学校「マーチング」,作手中学校「和太鼓演奏」に合…

『「ものの見方・考え方」とは何か』(北俊夫・著)

天気がよく,気持ちの良い一日でした。 新学習指導要領が各教科の授業において「見方・考え方」を重視しており,それを「ものの見方・考え方」として,その指導と学びの“術”を述べる『「ものの見方・考え方」とは何か: 授業力向上の処方箋』(文溪堂・刊)で…

総会。愛鳥週間。「先人に学ぶ」。

晴天の暖かい日になりました。 朝(8時48分頃),スマホから「地震発生」を伝える通知音が鳴りました。自動車を運転中で,すぐには確認できませんでしたが,「九州地方で最大震度5弱を観測…。」でした。“南海トラフでの巨大地震”への広がり(影響?)が心配さ…

説明へ。「俵 孫一 出生の秘話」(つくで百話)

もっと暖かくなると思っていたのに,当地は“肌寒い日”でした。明日からに期待。 朝,先月相談のあった「ピンクペイント運動〜PINK PAINT〜」について,市内小中学校の校長先生に説明とお願いをする場に向いました。 準備した資料を配付し,与えられた時間で…

10連休,いかがでしたか? 新しい教科書。

天気のよい日でしたが,当地で吹く風は冷たく,予報が伝えるほどには暖かくなりませんでした。 まだ“寒い”ですが,さすがにストーブを使うことはなさそうなので,片付けました。 まだたっぷり入れてあった灯油を抜き,綺麗にして倉庫に入れました。来年まで“…

「名誉村民第一号 佐宗九一」(つくで百話)

朝から青空の広がる日でした。 でも,朝の気温は昨日より低く“肌寒い”感じでした。10連休明け,夏服で登校する中高生が寒そうにしており,「まだ早かったかな」と口にしそうに見えました。 日中は気温が上がり暖かくなり,青空をバックに積雲が輝いて見えま…

「立夏」「蛙始鳴」。新しい週へ。

ゴールデンウィーク最終日。みなさん,“よいお休み”が過ごせましたか。 図書室で出会った中学生は,「良い休みでした。」「家の人も休みでした。」と満足したようすでした。明日からの学校生活を楽しみにしているようでした。 続けて,「でも,宿題があって……

こどもの日。『「学校」をつくり直す』(苫野一徳・著)

今日は,国民の祝日の一つ「こどもの日」です。そして「端午の節句」です。 端午の節句の起源は,古代中国で厄払い行事が5月に行われていたことによるようです。 端午の「端」は,「はじめ」「最初」の意味で,「午」は,5月の最初の「午の日」に行われると…

みどりの日。「 文武の達人稲吉庄右衛門応貞」(つくで百話)

今日は,国民の祝日の一つ「みどりの日」です。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し,豊かな心をはぐくむ」とされます。 青空が綺麗で,気持ちのよい風が吹く一日でした。 木々は新緑が輝いています。この美しさを愛で愉しみましょう。 『つくで百話』(…

憲法記念日

予報が「よい天候となり,暖かく…」と伝えていた通りに,好天になりました。洗濯物も“気持ちよく乾いた”日でした。 今日は国民の祝日の一つ「憲法記念日(Constitution Memorial Day)」でした。「日本国憲法の施行を記念し,国の成長を期する」日です。 日…

八十八夜。「職人心得30箇条」

10連休も後半に入りました。天気の良い日になり,気温が上がりました。 夕食に,コゴミの胡麻和えがありました。 若芽の勢いをいただき,元気をもらえます。自然の恵みに感謝! 今日は立春から数えて88日目,雑節の一つ「八十八夜」です。八十八夜は,春から…