集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

トークイベント。仔馬の行列(2) (つくで百話 最終篇)

天気の良い日でしたが,予報のような暖かい日にはなりませんでした。寒かった。 午後,第5回全国小中学生プログラミング大会の最終審査・表彰式に合わせて行われた トークイベント「子供とコンピューターのこれからについて語ろう」を視聴しました。 トーク…

確定申告。仔馬の行列(1) (つくで百話 最終篇)

天気の良い一日でした。 午後,手紙を投函しに郵便局のポストまで,芽吹いた草花を捜しながら,歩いて行きました。家から出ることの少ない日々で,“数日分の歩数”になっていました。 毎日歩いたり運動したりしないとマズイですね。 会社員の方は,勤務先で年…

『10代からの批判的思考』(名嶋義直・編著)

乾燥した日が続いていましたが,それを落ち着かせてくれる雨が降りました。 子育てや教育の話で,「批判的思考」という言葉・用語が使われます。 “批判”という言葉に負のイメージがある方も多いでしょうが,「問題解決能力」「コミュニケーション力」などと…

新型コロナ禍で生まれたこと。(もしも校長だったら)

寒い朝でした。日中,晴れて気温は上がりましたが,寒く感じる一日でした。 市議会の本会議第1日,予算大綱説明と教育方針説明が行われました。 社会や経済そして教育への“新型コロナウイルス感染症の影響”を踏まえ,その“克服(?)”に向けて取り組んでいくこ…

三つの感染症。「般若心経の功徳」「お台所山」 (つくで百話 最終篇)

天気は良いが,冷たい風と上がらない気温で,寒〜い一日でした。 久しぶりに出かけると,道中で見かける木々の枝が赤らんで見えました。寒さのなかで“春”を感じました。 学校ホームページに,日本赤十字社愛知県支部から冊子『コロナに負けるな!stop covid-…

天皇誕生日。米福長者(2) (つくで百話 最終篇)

青空の綺麗な晴れた日でしたが,強く冷たい風の吹き荒れた一日でした。 夕食に,初物のわけぎがありました。ぬたでいただきました。美味しゅうございました。 大地の恵みに感謝。 今日は,国民の祝日「天皇誕生日」でした。そして,日本の「国家の日」「ナシ…

米福長者(1) (つくで百話 最終篇)

暖かい日になり,当地でも日中15度を超えていました。 『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発行)の「民族と伝承」の項からです。 ******** 米福長者(1) 山田慶 高い本宮の峰をいくつか登りつめていきますと,やがて目を見張るような平地がひ…

『保健室から見える親が知らない子どもたち』(桑原朱美・著)

暖かい天気の良い一日でした。 学校の保健室に,どんな思い出,イメージをお持ちですか。 “保健室の先生”は,どんな先生でしたか。 新型コロナ禍で,日本での感染拡大は,世界から見ると小さな変化です。これは,日本の生活習慣によるものと言われますが,そ…

総会。「錆びた頭が汗を…」

天気のよい日,“暖かくなった”と思うのですが,当地は「寒かった」,そんな一日でした。 午後,地区総会でした。 年に2度,定期総会を開いていますが,新型コロナ禍のため,年度初めの総会は,緊急の検討事項もなかったことで資料配布と検討で進められました…

『同調圧力』(望月衣塑子・前川喜平・マーティン・ファクラー・著)

天気のよい日で,気温の低い朝でしたが,日中は少し暖かくなりました。 夜,大学生の行う“教育談義”が予定されています。前に提供した“もの”を話題にするそうです。 どのような内容になるか,とても楽しみです。よろしくお願いします。 以前に話題になった言…

雨水。ホラ米爺さん(3) (つくで百話 最終篇)

今日は,二十四節気の一つ「雨水」です。雪が雨となって,氷も溶けて水となる時季です。 昔の農家では,冬の作業に代えて,農耕の準備を始める目安となる日です。 しかし,「大雪警報…」「大雪に注意し,道路凍結を…」という天候となっています。当地も,積…

相談。ホラ米爺さん(2) (つくで百話 最終篇)

雪の日,気温が低く寒い日でした。 作手小学校から相談のあった“授業公開”について,午後,打ち合わせました。 新型コロナ禍で行う“新しい形”を相談し,その“手法”を確かめました。 新しい形が,これからの“日常”となっていくでしょう。保護者の方にも喜ばれ…

『先生のための「話し方」の技術』(玉置崇・菱田さつき・著)

朝,雪や霰が降りました。気温も上がらず寒い一日でした。 台風のように発達した低気圧が,東北,北海道を襲っています。地震の被災地で,さらなる被害の出ないことを願います。 「コミュニケーションが大切…」なのは,誰もが思われるでしょうが,新型コロナ…

涅槃会。ホラ米爺さん(1) (つくで百話 最終篇)

一昨日(13日)の深夜,当地も長く揺れました。最大震度6強の福島県沖地震です。 知人のようすが気になりましたが,2月13日 23:38 TwitterもFacebookもLINEもサービスダウンしないの、ほんとうにすごい。との投稿も早くにあり,それぞれの発信を待ちました。…

初午神事。面接練習。

雲の目立つ日で,寒くはありませんでしたが,予報ほどの暖かさは感じられない一日でした。 午後,地区の神社で初午神事があり,お詣りしました。 初午は,2月最初の“午の日”を言い,今年は2月3日でしたが,例年2月中旬の日曜日か祝日に行っています。 これま…

『大学生のストレスマネジメント』(齋藤憲司 他・著)

雲が目立ちましたが,気温18度を示した暖かい日になりました。 暖かさのせいではないでしょうが,帰路の途中いろいろな場所で,事故や脱輪などのトラブルを起こしていました。 気を引き締めて運転をしました。みなさんも,お気を付けください。 2020年度の春…

『数学ゴールデン』。来客(5) (つくで百話 最終篇)

暖かい日になりました。当地でも日中10度を超え,春の訪れを感じられました。 先日,『数学ゴールデン』を読みました。数学を題材にするマンガです。 数学オリンピック日本代表をねらう高校生が,“まっすぐ”に数学と向き合っていきます。 (感想・紹介はまた…

建国記念の日。『防災イツモマニュアル』(防災イツモプロジェクト・編)

よい天気でした。大安の今日,お雛さまを飾りました。今年も,旧暦3月3日(4月14日 壬辰)まで,皆の健やかな成長を願い飾ります。 今日は,国民の祝日「建国記念の日」でした。日本書紀で神武天皇が即位したとされる日に由来する「紀元節」だった日です。 …

来客(4) (つくで百話 最終篇)

“冬の青空”が広がる一日でした。 午後,“気になること”があり,映画『空母いぶき』(Amazon)を休憩を入れながら観ました。 『ビッグコミック』(小学館)に連載されていた作品が映画化されたものです。 命がけの任務にあたる自衛官。究極の選択を迫られる政…

蓮池氏の講演。来客(3) (つくで百話 最終篇)

日中も,気温が氷点下ではないかと感じる寒〜〜い一日でした。 午後,新城法人会の公開講演会《オンラインライブセミナー》でした。講師は,拉致被害者の蓮池 薫氏で,『「夢と絆」〜必死で生き抜いた北朝鮮の24年間〜』の講演をお聞きしました。○ 帰国して1…

スーパーボウル。『おもかげ』(浅田次郎・著)

朝は曇りでしたが,青空が広がり,今日も天気の良い日になりました。 午前中,NFLの第55回スーパーボウルがありました。 試合はもちろん,オープニングセレモニー,ハーフタイムショー,CMを楽しみに観ました。 オープニングセレモニーで愛国歌,国歌が終わ…

『うめぼしの歌』(「うめぼし」;尋常小学読本)

今日も青空が広がっていましたが,午後になって曇ってきて肌寒い日でした。 先日,資料を整理していて,音楽療法で20年ほど前に使われた楽譜(歌詞)が出てきました。 手書きの歌詞で,題名は『梅干しの歌』でした。譜面はありませんが,題名の下に「鉄道唱…

言葉で学ぶ。来客(2) (つくで百話 最終篇)

天気のよい日で,風もなく暖かい一日でした。 算数・数学の本を読んでいて,大学の先生から聞いた話を思い出しました。 数学が苦手な学生を担当して,○ このコースの学生は,数学が苦手だというより,も言語能力そのものが低いということだ。 ○ 数学が極端に…

非常時対応。来客(1) (つくで百話 最終篇)

青空の綺麗な一日でした。しかし,気温が上がらず寒い日でした。 緊急事態宣言の延長で,この時期になって「個別の試験を取りやめ」と入試を変更した大学をニュースが取り上げていました。 ◇宣言延長で信州大学が入試変更(NHK) 先月,すでに70大学が変更し…

e-Taxで。『数学的な思考とは何か』(長岡亮介・著)

朝,晴れていましたが曇りになり,昼頃に雪が降り出しました。大きな雪が舞うように,しばらく降り続けました。 立春は過ぎましたが,まだまだ寒そうです。 午前中,税金の申請を e-Tax(国税電子申告・納税システム)で行う準備・手続きを始めました。 スマ…

立春。昔話を運んだ旅商人 (つくで百話 最終篇)

今日は二十四節気の最初の節である「立春」です。旧暦では「立春」が一年のはじまりです。 立春は「雑節」の起算日ともなっており,「八十八夜」は立春から88日目の日です。暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり,今日から「春」となります。 今日,ほうら…

節分(124年ぶりの2月2日)

朝は雨が降っていましたが,青空が広がり暖かい日になりました。 今日は「節分(せつぶん/せちぶん)」です。 暦では,「四季(春・夏・秋・冬)の始まりの日の前日」のことで,年に4回ありますが,特に断りがなければ「立春の前日」を指しています。 そし…

龍宮の浄瑠璃姫 (つくで百話 最終篇)

曇りの一日でした。 新型コロナウイルス感染者数が減っていますが,緊急事態宣言の解除には至らないようです。 感染予防をしっかりし,自粛の生活が続きます。 自粛のなかで,“人と会う”,“(家族以外の)人と話す”ことが少なくなっています。備忘録のメモに…