集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

桜満開。不思議な狩人 (つくで百話 最終篇)

「暑〜〜い!」 寒暖の変化に,まだ体がついていっていません。気温が上がり,暑い一日でした。 作手高原(標高500m)の桜も満開を迎えています。樹種や場所によりますが,いつもより早く開花しています。 明日から4月。感染予防をして,高原の桜を愛でに作…

『コロナと潜水服』(奥田英朗・著)

暖かい日になりました。肌寒さを感じる風もなく,柔らかい日差しで気温が上がりました。 ただ,当地も“黄砂”が飛来したようです。視野が遮られるほどではありませんが,床を拭くと色が変わりました。困ったことです。 昨日のニュースで,「VISAが米ドルに連…

『デジタル・シティズンシップ』(坂本旬・芳賀高洋・豊福晋平・今度珠美・林一真・著)

昨夜,警報の出るような豪雨でした。朝から青空になると思っていましたが,曇りでした。 午後になって晴れ,気温も上がって暖かい日になりました。 3月最終週,後半は4月,新年度(2021年度)が始まります。 学校では,新学習指導要領が小学校に続き中学校で…

オンライン勉強会。狩漁の達人犬千代さ(2) (つくで百話 最終篇)

雨の日でした。朝のうちは時々小雨が降る程度でしが,午後になって本降りになりました。乾燥していた空気がしっとりした感じになりました。 午前中,キャリアコンサルタント勉強会にオンラインで参加しました。 前半は,「交流分析」について説明・解説を受…

地震動予測地図。 狩漁の達人犬千代さ(1) (つくで百話 最終篇)

曇った日で,肌寒い日でした。 昨日のニュースで,地震調査委員会から「全国地震動予測地図2020年版」が公表されたことが伝えられていました。 最近も,"東日本大震災の余震”の続く,東北や関東の太平洋側で確率が上がっています。そして,南海トラフ巨…

新しい「平年値」。『うんこドリル空想科学読本』(柳田理科雄・著)

天気の良い一日でした。 昨日,「平年値を切り替える」との記事がありました。 天気予報で"平年値”を耳にすることがあります。冷夏や暖冬,少雨や多雨などを判断する目安として使われます。 この"平年値”を「過去○年の平均」と思っていましたので,毎年変わ…

新型コロナ禍の一年。ポンスケ一家(2) (つくで百話 最終篇)

曇りで,小雨も降る肌寒い一日でした。 用事の途中で,先週に続いてミズバショウを見ていきました。美しく咲き,数が増えていました。とても綺麗でした。 先日,小学校から文集,委員会から教育史をいただきました。それらを読んで思うのは,新型コロナ禍の…

ポンスケ一家(1) (つくで百話 最終篇)

晴れて暖かい日になりましたが,室内にいると"肌寒い”感じがありました。 空気が暖かくなるには,もう少しかかりそうです。 『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発行)の「昔話と伝説」の項からです。 ******** ポンスケ一家 太平洋戦争の前…

若者の力。『滅びの前のシャングリラ』(凪良ゆう・著)

天気の良い一日でした。 第93回選抜高校野球大会が19日に開幕しました。選手宣誓は,仙台育英高校の主将 島貫丞選手でした。ライブでは聞けませんでしたが,3分12秒の宣誓文に思いを込め,言葉で「感謝」「感動」「希望」を届けました。 今日ここに,高校球…

学校運営協議会。河童の火傷見舞 (つくで百話 最終篇)

昨日は"嵐の一日”でしたが,朝から天気の良い"春の日”になりました。 出かける途中,道路に水があふれているところが何か所かありました。昨日の雨が山から流れ出ているようで,帰りにも変わらず流れ出ていました。しばらく続くかな…。 夜,第4回作手地区学…

『スマホを捨てたい子どもたち』(山極寿一・著)

昨夜(20日18時09分ごろ),宮城県で最大震度5強の地震がありました。 先月の福島・宮城両県で最大震度6強を観測した地震も,この地震も,2011年3月に起きた東日本大震災の余震だそうです。 しかし,地震による被害と怖さには,本震か余震かは関係ありません…

春分の日。彦坊山の山姥 (つくで百話 最終篇)

今日は,国民の祝日の一つ「春分の日」,「春分日,自然をたたえ、生物をいつくしむ」日でした。 「春分」は二十四節気の一つであり,太陽が真東から昇って真西に沈み,昼と夜の長さがほぼ同じになる,と言われますが,当地では先日(17日)「日の出が午前6…

段戸の天狗とかしき小僧 (つくで百話 最終篇)

暖かい日になりました。 昨日の感じた"景色の変化”が,さらに進んだように思います。桜の花をはじめ,いろいろな花が咲き出しました。 この週末は,"春”を楽しみたいところですが,「浮かれてはダメ」とお天道様が諫めるように雨天の予報です。感染予防に努…

『つくもがみ貸します』(畠中恵・著)

晴れて気温もあがりましあが,何となく肌寒い日でした。 しかし,陽気が良く,出かけるときと帰りとの"景色が変わって”いました。3分咲きと見えていた木が,帰りには「もう満開?」と見えるほどの変化でした。 一気に"春”がやってきたような一日でした。 昨…

ミズバショウとミツマタ。作手讃詩 (つくで百話 最終篇)

天気のよい一日でした。 午前中,郵便局で用事を済ませた後,ミズバショウ園とミツマタ群生地を回りました。 ミズバショウは咲いていましたが,まだ小さく,見ごろはもう少し先です。 ミツマタは,満開でした。群生地には,多くの方が花を愛で,写真撮影をす…

伝右衛門サとたぬき (つくで百話 最終篇)

朝は青空でしたが,雲が広がりました。寒い曇りの一日でした。 昨日立ち寄った所で,土筆を見つけました。 当地で見られるのは,まだ先ですが,見つけた"春”に,わくわくした気持ちになりました。 みなさんは,土筆を見つけましたか。 『つくで百話 最終篇』…

食卓に「ミネアサヒ」を。『ふつう』(深澤直人・著)

天気の良い日,そして気温が上がり暖かい日になりました。 出かけるときの"空気の色”が変わってきた気がします。明るいとか,光が強いとか,そういうのとは違う"感覚”です。 みなさん,そう感じませんか。 先週の土地改良区理事会のあいさつで「ミネアサヒの…

幻の蛇ツチノコ(2) (つくで百話 最終篇)

天気は良いのに,冷たい風が強く吹き,寒い日です。草木に"春”を感じられるようになりましたが,まだ"冬”が続いています。 今日3月14日の数字の並びは,円周率の小数表記の上3桁に一致します。 そこから「数学の日(円周率の日)」(日本数学検定協会制定)…

シンポジウム。幻の蛇ツチノコ(1) (つくで百話 最終篇)

雨の一日でした。しかも,強い雨,強い風となることがあり,嵐のような天候にもなりました。 この雨が上がると,"穏やかな春”を感じられるかな。 この一年というか後半で,GIGAスクール構想による"1人1台端末”の整備が"一気に”進みました。 この4月から,全…

敬語。「お風呂」の今昔 (つくで百話 最終篇)

朝から雨の降りだしそうな空,そして昼過ぎに雨空となりました。気温が上がらず,寒い一日でした。 先日,敬語について"新しいこと”を知りました。 ところが,それは2007年に"新しくなって”いたことでした。教育に携わっていた者として,年嵩の者として,恥…

10年目。『心淋し川』(西條奈加・著)

東日本大震災の発生から10年が過ぎました。 新型コロナ禍が続く「今」そして「これから」を考える一日でした。 第164回直木三十五賞を受賞した『心淋し川』(集英社・刊)を読みました。 選考・受賞の報道で“時代小説”と承知していましたが,ほとんど内容を…

参内のめうとをつつむ春の月(2) (つくで百話 最終篇)

久しぶりに,出先に向かうのに"公共交通機関”を利用しました。 平日の車内は…。 新型コロナ禍で,電車や地下鉄,バスなどの"3密回避”は,難しそうでした。通勤利用の方々は,どんな対策をされているのか,観察(?)しながら利用しました。 そこで…。 『つくで…

10年目の「3.11」を前に。

先日(6日),巴湖から巴山を抜けていく時,閉じていた店舗が開いていました。 開店を知りませんでしたが,つくで産ココノエモチを使用した「長者餅」を作っているようです。 ◇ちょうし?ゃ屋(@chojaya_tukude)(Instagram) 今日,小学校の打合せの後に立ち…

防災・復興支援サイト。参内のめうとをつつむ春の月(1) (つくで百話 最終篇)

雨そして曇りの一日でした。 間もなく"3月11日”。東日本大震災から10年目となる日です。 マスコミやネットで,震災の話題が大きく取り上げれています。 その一つ,3月1日に経営統合したヤフーとLINEが,防災・復興支援サイト「東日本大震災から10年 のりこえ…

「セカンドキャリア」って?

曇った日で,細かな雨も降る,とても寒い一日でした。 午前中,キャリアコンサルタントの打合せがありました。 キャリアコンサルタントは,職業能力開発促進法に規定された国家資格で,キャリアコンサルティング(労働者の職業の選択,職業生活設計又は職業…

作手の能筆家 (つくで百話 最終篇)

暖かい日なり,日中の気温は20度近くになりました。 出先に向かう途中,たんくさんのテントが張られ,多くの人が楽しんでいるイベントを,あちこちで見かけました。 緊急事態宣言が解除され,感染者も減ってきたことで,催しが再開される所が増えているよう…

啓蟄。『いけない』(道尾秀介・著)

今日は,二十四節気の一つ「啓蟄」です。 「啓」は“ひらく”,「蟄」は,“土の中で冬籠もりしている虫”という意味で,今まで土の中にいた虫たちが,春の到来を感じ,草木の芽吹きとともに,地上へ這い出してくる頃です。 今日の寒さに驚き,這い出そうとした…

「今,学校は…。」 百姓と猪のたたかい(2) (つくで百話 最終篇)

朝のうち曇り空でしたが,日中は晴れてよい天候になりました。 昨日,他地区で教育行政に携わっている方から電話がありました。 今週送った手紙(情報)に対してのお礼でした。新型コロナ禍への対応,最近の学校や教職員のようす,GIGAスクール構想や働き方…

上巳の節句。百姓と猪のたたかい(1) (つくで百話 最終篇)

昨日の雨がつくった水溜りに氷が張っていた,寒い朝でした。 今日は令和3年3月3日,五節句の一つ「上巳の節句(じょうしのせっく)」です。 「桃の節句」「ひな祭り」で,女の子の節句とさ,雛人形やその調度類を飾って,桃の花や菱餅などを供えて,健やかな…

『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(藤尾秀昭・監)

雨の一日で,日中は“大荒れの天候”で激しい雨と風で嵐でした。 「いい話の図書館」で25冊目の図書『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社・刊) 本に恋する小林店長は,「本に恋する店主の呟き新聞」に 世の中には,学ぶべき人ばか…