集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

県民性。大昔の稲作(6) (つくで百話 最終篇)

冷たい風に寒さを感じる,天気のよい日でした。 先日読んだコラムが,「 路上で1万円を拾ったら−で始まる四国定番の小話をご存じの方は多いだろう」と書き出していました。 四国では定番だそうですが,初めて聞きました。国民性を表した「沈没船ジョーク」…

『夢をかなえるゾウ4』(水野敬也・著)

今日も天気のよい日になりました。寒気が入って,寒い日でした。 今日11月29日は「いい肉の日」で,イベントやセールが行われたようです。 この記念日は,全国有数の肉用牛の産地である宮崎県のより良き宮崎牛づくり対策協議会が,「いい(11)にく(29)」…

「教育と笑いの会」。大昔の稲作(5) (つくで百話 最終篇)

冷たい風の吹く寒い日でしたが,陽だまりや窓辺は暖かでした。 午後,「第13回 教育と笑いの会 オンラインライブ」で,楽しく笑いました。○会長挨拶&小咄「笑いと健康」 愛狂亭三楽(玉置崇) ○学校漫才 山へ芝刈りへ(芝田俊彦・山田英嗣) ○教育漫才 学校…

『わかりやすさの罪』(武田砂鉄・著)

天気の良い日でした。 久しぶりに通った道路沿いに,何か所か桜の木があり,春を彩ります。いろいろな場所で,その桜の木に“花”が咲いていました。 その花は,ピンク色が濃く,近寄って見ると,花弁は縮こまったようでしたが,満開になって,木いっぱいに咲…

大昔の稲作(4) (つくで百話 最終篇)

青空の綺麗な一日でした。 風が冷たく,開けた窓も早めに閉めました。換気は…。 『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発行)の「民族と伝承」の項からです。 ******** 大昔の稲作 西尾敏男 四、 稲作晨業がだんだん地について,その生産性が上…

いいのかな「違和感がなくなった」で…

午前中,晴れていた空が,昼頃から雲が目立ち,雨の降りだしそうな空に変わりました。 週末ごろから“いつもの天候”になってくるようです。暖かい日が続いていましたので,“寒い日”になりそうです。体が慣れるまで辛そうです。 昨日の朝日新聞「声 若い世代に…

〈続〉「臨時休校しますか…」(もしも校長だったら)

冷たい“冬の風”が吹きますが,青空が綺麗な晴れた日でした。 近ごろ道路工事が多くなっているように感じます。補正予算の執行がすすんでいるからでしょうか。片側通行の規制で,いつもより移動に時間がかかりました。 あなたの行動では,そうしたことはあり…

勤労感謝の日。神嘗祭。

朝,「予報は晴れだったのに…」と残念に思う天候で,西の山は霞んでいました。次第に晴れてきて,日中は日差しのある日になりました。 今日は,国民の祝日の一つ「勤労感謝の日」です。「勤労をたっとび,生産を祝い,国民互いに感謝しあう」ことを趣旨とし…

小雪。「臨時休校しますか…」(もしも校長だったら)

今日は,二十四節気の一つ「小雪」です。 朝,どんより曇り,雨が降り出しそうでした。気温は低くなく,“どんよりした空気”の一日でした。 新型コロナウイルス感染の拡大で,「第3波が…」,「医療現場がひっ迫し…」と言われ,政府も「GoTo事業を一部制限する…

新明解国語辞典。大昔の稲作(3) (つくで百話 最終篇)

晴れた日になりましたが,強い風が吹いて,いろいろな物が吹き飛ばされそうでした。この風で,木々の葉も落ちてしまいました。 寒さが増してきます。服を一枚増やそう。 聞き逃していたTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』月曜日をradikoで聴きました。 2時から…

『なぜ僕らは働くのか』(佳奈・著/池上彰・監修)

暖かい朝で,“どよ〜ん”とした空気でした。雨の降る日で,日中強く降ることがありました。 雨が上がって,寒くなってくるようです。体調を崩さないようにして過ごします。 新型コロナウイルスの感染が広がっている頃,話題になった児童書『なぜ僕らは働くの…

感染症。大昔の稲作(2) (つくで百話 最終篇)。「食卓の誤解」。

朝,雲が目立ちました。小雨も降りますが,日差しもあり,変わりやすい天候でした。 気温は高く,上着のいらない一日でした。 先日,病院の駐車場へ入ると,いつもと違う感じがありました。建物の横に自動車が停まり,そこに水色の服装の人達がいました。 す…

大昔の稲作(1) (つくで百話 最終篇)

朝,湿って見える景色でした。夜に雨が降ったようです。晴れた日が続いて乾燥していた空気が,しっとりした感じでした。 用事を済ませ次に向かう途中,砥鹿神社の前を通ると駐車場に車がいっぱいでした。 立ち寄りました。 「とが楽市」が行われていました。…

『ロンリのちから』(NHK『ロンリのちから』制作班・著)

暖かい一日でした。この時期に“この暖かさ”は,大丈夫なのでしょうか。 動植物の生育に影響がありそうです。 それでも,朝の道路は湿っています。気温が下がると凍結してきます。早朝に運転する方は,ご注意ください。 数年前,書店に並んでいた“ロンリのち…

「陽性者が発生した…」(もしも校長だったら)

青空の綺麗な日が続いています。季節外れの暖かさで,屋外で少し活動しただけで,汗が出てきました。 朝夕との気温差に気を付け,体調を崩さないようにしたいと思います。 学校に,保護者から連絡が入りました。「子供が新型コロナウイルス陽性でした。」 校…

「七五三」。詠設楽郡村号鄙歌(3) (つくで百話 最終篇)

天気のよい穏やかな日でした。朝夕との寒暖差が大きく,紅葉の色が鮮やかになったような気がします。 今週,さらに色づきが深まりそうです。 今日11月15日は「七五三の日」です。神社や寺などに詣で,子供の成長を祝う行事です。 古来に行われていた3歳「髪…

詠設楽郡村号鄙歌(2) (つくで百話 最終篇)

昨日に続いて。保全会の作業でした。天気のよい暖かい日になり,作業が捗りました。 茅が背丈にまで伸びた荒地が,とても綺麗になりました。 皆さん,お疲れさまでしたありがとうございました。 作業で法面など足を踏ん張ることも多く,体のあちこちが痛くな…

詠設楽郡村号鄙歌(1) (つくで百話 最終篇)

天気が良く,風がなく,日中は過ごしやすい天候でした。 今日は,地区で保全会の作業がありました。耕作地の草刈りをしましたが,“新兵器”の威力を目の当たりにし,驚きました。 皆さんが手際よく作業を行い,どんどん刈り取られていきました。 お疲れさまで…

『感染症の日本史』(磯田道史・著)

朝,雲が目立ちましたが,日中は青空の晴れた日になりました。 「一日の新型コロナウイルスの感染者数が○○人を超え…。」と連日のニュースとなっています。その状況に,日本医師会の中川会長は「第3波と考えてもよいのではないか」と述べ,加藤官房長官は「政…

寺子屋のお手本(2) (つくで百話 最終篇)

朝夕の気温が低くなり,紅葉の美しさが増してきたような気がします。 今日は「11月11日」。 中国では「独身の日」と呼ばれ,インターネット通販各社による大規模な値引きセールが行われたそうです。 以前も話題にしましたが,11月11日は,1が4つ並び「○○の日…

寺子屋のお手本(1) (つくで百話 最終篇)

晴れた日が続き,そして空気の乾燥を強く感じるようになってきました。 「ちょっと喉が…。」と感じると,すぐに「最近,人ごみに出たのは…。室内に長くいたのは…。」など“3密”にいなかったか振り返ってしまいます。 注意するのは良いことでしょうが,「人を…

『超ディープな算数の教科書』(難波博之・著)

冷たい風が吹き,寒い晴れの日でした。 “算数の教科書”に興味をもって『学校では絶対に教えてもらえない超ディープな算数の教科書』(SB Creative・刊)を手にしました。 それが…。 題名にある“ディープな”を気にせずに読み始めたことで,「それが…」だった…

子供の学びを。(もしも校長だったら)

強い風が吹きましたが,雨の翌日で天気が回復したからか,暖かい日でした。 今日,秋篠宮様が皇位継承順位1位の「皇嗣」となられたことを広く内外に伝える「立皇嗣の礼」の儀式が行われました。この儀式をもって,昨年4月の「退位礼正殿の儀」から続いた天皇…

立冬。特別展。明治前期の学校教育(10) (つくで百話 最終篇)

予報通りに雨の日になりましたが,昼過ぎまで何とか曇りのままでした。おかげで出先で傘をささずに過ごせました。 今日は二十四節気の一つ「立冬」です。「立」には「新しい季節になる」という意味があり,立春,立夏,立秋と並んで季節の大きな節目の日です…

寺子屋と明治初年の教育(9) (つくで百話 最終篇)

朝,雲が目立ちましたが,日中は青空が広がりよい天候でした。 午前中の用事を済ませ,昼食をCafe Mabatakiでいただきました。Instagramで知っていましたが,初めてでした。 個性的な建物やオブジェに包まれた「ヒカリの森」の紅葉が美しい庭で,ゆったり過…

津波防災の日。「校長先生,どんな話をされましたか」

天気のよい日で,冷たい風が吹き寒い一日でした。 今日(11/5)は,「津波防災の日」「世界津波の日」です。 1854(嘉永7・安政元)年,11月4日に安政東海地震が,その31時間後(5日)に安政南海地震が発生しました。安政南海地震で起きた津波から避難する逸…

寺子屋と明治初年の教育(8) (つくで百話 最終篇)

寒い一日でした。 冬型の気圧配置となり,今期一番の強い寒気が南下して,「初雪」「初冠雪」がニュースで伝えられました。 寒さとともに空気の乾燥が進んでいます。 寒さに凍えますが,まだ体がそれに慣れません。体調を整え寒さに合わせた生活をしていきま…

「文化の日」。『このゴミは収集できません』(マシンガンズ 滝沢秀一・著)

雨が上がり,よい天候になった祝日でした。 今日11月3日は,国民の祝日の一つ「文化の日」で,1948年に制定された「自由と平和を愛し,文化を進める日」です。 また,1946年に日本国憲法が公布された日でもあります。 祝日ですが,いろいろな学びのある一日…

寺子屋と明治初年の教育(7) (つくで百話 最終篇)

昼頃に,予報通りに雨が降り出しました。 雨は屋外の活動には都合が悪いですが,このところの天候で乾燥していた空気が湿り,ほっとする感じです。 明日は天候が回復するようです。また,乾燥してくるのかな。 『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発…

『グレタのねがい』(ヴァレンティナ・キャメリニ・著/杉田七重・訳)

今日から11月。新型コロナウイルス感染の拡大で始まった2020年も,あと2か月となりました。 朝からよい天気の日で,午後になって雲が目立ちましたが,過ごしやすい“冬の日”でした。 今週は,寒気が強まりそうです。風邪などひかないように気を付けて過ごしま…