集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウィーン。 3-5 進路指導 (新しく先生となるみなさんへ)

曇りの一日でした。 今日,10月最終日(31日)は,「ハロウィーン(Halloween)」です。 一昨日の韓国ソウルの梨泰院での事故で、多くの若者が亡くなりました。30年前には「フリーズ」と呼び止められた高校生が射殺されました。悲しい出来事です。 合掌 みな…

『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバン見てる役割』(岡本雄矢・著)

曇りの日でした。 午前中,地区の神社の大祭(11/6)の準備で、注連縄づくりと境内の掃除を行いました。 新型コロナウイルス感染が続くなか、今年も大祭は縮小して行われます。社殿、境内が美しく、そして整いました。 ありがとうございました。 白鳥神社に…

『風雷きんとん (お江戸豆吉) 』(桐生環・作)

天気のよい秋の一日でした。 出先の街は、“週末の賑わい”が見られました。どの人も、場所・会場では密にならないようにされていますが、行き交う人の波は密でした。 新しい出会いと気づきの週末でした。 以前にお江戸豆吉の本を読み、紹介しました。 図書館…

巴山歌碑・磯丸歌碑 (作手見聞録)

もっと晴れてくるかと思っていましたが、雲の目立つ日でした。 昨夜、学校運営協議会でつくで交流館へ行ったとき、明日の作手中学校文化祭の作品展示がされていました。 中学生の作品、新城有教館高等学校 作手校舎の作品、報告パネルを鑑賞しました。 素敵…

作業。 文殊菩薩・不動様・行者様 (作手見聞録)

雲が目立ちましたが、陽気のよい日でした。 今日、保全会の作業がありました。曇っているおかげで、暑さもほどほどで作業が捗りました。 背丈を超えるほど伸びた茅、びっしり茂った草の荒地が、とても綺麗になりました。 刈払機の振動を受け続けたり、太い茅…

奉安殿(奉安庫)について

冷え込んだ朝、田畑の草には白いものが…、霜が降りていました。 秋から冬へと季節が変わっていくようです。 以前、岡崎市に住む知人から「奉安殿(奉安庫)について」の資料をいただきました。これまでも、教育に関する情報や資料が届き、参考にさせていただ…

3-4 生徒指導(2) (新しく先生となるみなさんへ)

雨も予報されていましたが、行動するなかでは雨のない曇りの一日でした。 みなさん、読書は好きですか。 今週27日から読書週間が始まります。この期間に行われる催しなどで、新しい本に出会ってはいかがですか。 平成の頃、新任教員に「学校のこと」「教職の…

3-4 生徒指導(1) (新しく先生となるみなさんへ)

天気の良い日が続いています。 暖かい一日のなかに、秋の深まりを感じます。朝夕の冷え込みで、葉が色づいていくでしょう。 平成の頃、新任教員に「学校のこと」「教職のこと」を紹介する冊子『新しく先生となるみなさんへ』が配付されていました。 当時とは…

霜降。 勉強会。 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』(川内有緒・著)

朝、曇っていましたが、晴れの良い天候の日になりました。 今日は、二十四節気の一つ「霜降」、露が冷気によって霜となって降り始めるころです。立冬までの間に吹く寒い北風を「木枯らし」と呼びます。 朝夕そして夜間の冷え込みが厳しくなっており、暦に合…

例会。 『千郷物語』(ちさと郷土研究会・刊)

晴れて暖かい日ですが、雲の目立つ空でした。 午後、歴史の見えるまちづくりネットワークの第2回例会がありました。新城地区橋向公民館の「城あと 新城小物語」の活動に参加しました。 新城小学校の校内にある史跡(?)を辿りながら、講師のお話を伺いました。…

弁天様と十六童子 (作手見聞録)

天気の良い日が続いています。朝夕と日中の気温差は、体にこたえます。 ニュースで、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株が、BA.5からBQ.1、BQ.1.1、BF.7など亜流に変わってきていると伝えていました。 「新型コロナ禍の日常」に慣れてきましたが、感染…

作手の石仏と歌碑 (作手見聞録)

寒い朝で、出かける時の外気温が一桁でした。 日中は晴れて日差しがあり、暖かくなり、寒暖差の大きな一日でした。 体調を崩さないように気をつけましょう。 写真は昨日のものですが、「あれっ、この時間に渋滞が…」ということがありました。 平日なのに交通…

『佐久間宣行のずるい仕事術』(佐久間宣行・著)

天気の良い一日でした。 日中にショッピングセンターに立ち寄りました。平日で、特にイベントやセールがあるようすはありませんでしたが、とても混んでいました。 景気が戻ってきたのでしょうか…。 著者が“有名は番組プロデューサー”なことは、本書を読んで…

3-3 学級事務 (新しく先生となるみなさんへ)

天気のよい暖かい一日でした。 連日、「円相場は、1ドル=○○9円台まで値下がりし、円安で…」との状況で、今日は1ドル=149円台まで値下がりしています。 それでも、政府や大臣からは「為替変動を注視し…」と繰り返すばかりで、財政出動など具体的な政策はな…

リニューアル。 3-2 家庭・地域での生活 (新しく先生となるみなさんへ)

小雨の降る一日でした。 最近リニューアルの済んだ店舗に立ち寄りました。 入店から品選び、会計、店外へ…、これまで「気持ちの良い…」といつも感心し、○○の購入は此処でした。 今日、「あれっ」と接客について思うことがありました。 休日明けだから…、店内…

自由研究。 『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(井出留美・著)

午後、この夏に子供達が取り組んだ“算数・数学の研究”の作品について、数学の先生方と意見交換をしました。 新型コロナ禍の続くなか、子供達の夏休みが“これまで”とは変わってきているようです。その“変わった”は、これまでを知っている大人が感じ、口にする…

『もうサイアクだ!』(日本児童文学者協会・編/スカイエマ・絵)

天気の良い一日でした。 今日の作業は、映画「いのちの停車場」を観ながらでした。見入ってしまい度々手が止まってしまいました。 「命は誰のもの…」 考えさせられました。そして、考えました。 最近、「もうサイアクだ!」と口にしたことがありますか。 口…

地域の話題から (画像いろいろ)

天気の良い日で、気温が上がりました。吹く風、空気の感じは「夏」でした。 寒暖差の大きな日々に、体調が崩れそうです。 今日10月14日は、鉄道記念日です。今年は、鉄道開業150年であり、さまざまな企画やイベントがあるようです。 あなたは…。 花弁の斑点…

つくでの昔ばなし「こうやまき」 (作手見聞録)

雲りの一日で、気温の上がらない一日でした。 今朝、中学校の校長先生からお話を伺いました。 最近のこと、研究発表会のこと、そして… 新しい情報をお聞きできました。そして、いろいろ考えました。次は…。 ありがとうございました。 旧作手村が、地域情報を…

宮本武蔵『独行道』

雲の多い日でした。日差しの出る時間もありましたが、暖かさを感じられるほどではありませんでした。 秋になり、道沿いの茂みにアケビ(Akebia quinate)の実が開いているのが見られるようになりました。 アケビの実を食べたことがありますか。 今日読んだ本…

つくでの昔ばなし「米福長者」 (作手見聞録)

晴れて暖かい日になりました。夏のような気温になりませんが、朝夕との寒暖差で“より暖かく”感じるです。 旧作手村が、地域情報をまとめたA5サイズの冊子『作手見聞録』を作成し、配付していました。数回の更新があり、表紙の異なるものがありました。 発行…

スポーツの日。 『子宝船 きたきた捕物帖(二)』(宮部みゆき・著)

今日は、国民の祝日一つ「スポーツの日」で、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」を趣旨としています。《1961年》 スポーツ振興法により10月の第1土曜日を「スポーツの日」に制定。 《1966年》 スポー…

『プログラミングあそび101』(三好真史・著)

朝は日差しがありましたが、すぐに雲が出て雨を心配する天候でした。 気温が上がらず、上着を1枚多く着て暖かくして過ごしました。秋の深まりを感じる日でした。 学習指導要領の改定で、「小学校でプログラミング教育が始まる」と大きな話題になりました。中…

「寒露」。『翻訳書簡 『赤毛のアン』をめぐる言葉の旅』(上白石萌音・河野万里子・著)

雨模様の寒い一日でした。 今日は,二十四節気の一つ「寒露」です。草花に冷たい露が宿り,秋が深まる頃で、山の木々が紅葉の準備を始めます。 季節の変化を愉しみ、自然への感謝を。 女優でも歌手としても活動する上白石萌音さんが、有名な児童書を翻訳する…

3-1 家庭との連携 (新しく先生となるみなさんへ)

予報が「平年の気温…」と伝えますが…。 一昨日の暑さ、昨日の寒さ、そして今日と、気候の大きな変化に体が“驚いて”います。 体調を崩さないように! 平成の頃、新任教員に「学校のこと」「教職のこと」を紹介する冊子『新しく先生となるみなさんへ』が配付さ…

学びのインフラ。 2-24 退勤 (新しく先生となるみなさんへ)

小雨が降り続く一日でした。 教育に関する冊子が届き、その中の記事に 子供の資質・能力を伸ばすための「学びのインフラ」が1人1台端末の見出しがありました。 子供達が端末を手にして学ぶ姿が“普通”になりました。上手い表現です。 その“インフラ”を、お子…

2-23 いろいろな会議 (新しく先生となるみなさんへ)

曇りの一日でした。 「新しい機種にしようかな…。Androidスマホもいいなあ…。」と、いろいろなサイトを見る機会が増えました。 使っているケータイ(iPhone 7)で、今の暮らしで機能に困ることはありませんが、長く使ってきたためか、充電の間隔が短くなって…

戦国武将作手奥平氏 (作手見聞録)

暑さの続く日で、出先では30度を超えていました。 今朝、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、東北地方上空を通過して太平洋に落下しました。 発表(速報?)の時点でなく、昼のニュースで知りました。 “影響のある出来事”ではありますが、ニュースの扱い方(…

作手村の風土 (作手見聞録)

曇り空の一日でした。 旧作手村が、地域情報をまとめたA5サイズの冊子『作手見聞録』を作成し、配付していました。数回の更新があり、表紙の異なるものがありました。 発行年が明確ではありませんが、手元にある冊子から順に紹介します。 ******** …

『日本の絶滅危惧知識』(吉川さやか・文/新谷尚紀・監修)

天気のよい日が続き、今日も暑くなりました。 草が伸びたので、田畑の周囲の草刈りをしました。 刈っていくと、そこを住みかとしていた虫が飛び出してきます。秋の彩る“音”を愉しませてくれる虫の棲み処を傷めて(壊して)しまいました。 今夜、虫の音は…。 …