集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Halloween。満月。寺子屋と明治初年の教育(6) (つくで百話 最終篇)

今朝は冷え込みました。「一面真っ白」というほどではありませんが,霜も降りていました。 日中は,青空の綺麗な一日でした。 明日は,地区の白鳥神社の秋の大祭ですが,新型コロナ禍で神事のみの祭礼となります。今夜の宵祭りも,神事を役の方々で執り行わ…

『答えのない道徳の問題 どう解く?』(やまざきひろし・ぶん/きむらよう・え)

青空の美しい一日でした。 見上げると,そこは真っ青で,雲は見つけられませんでした。 月末の金曜日。プレミアムフライデーです。 プレミアムフライデー推進協議会からは,今月も“プレミアムフライデー情報”が発信されています。 みなさんは,どのように月…

子ども作品展。寺子屋と明治初年の教育(5) (つくで百話 最終篇)

秋晴れの日でした。「寒気の影響が…」と予報されて“厳しい寒さ”を心配しましたが,それほど感じませんでした。 寒気が弱かったのか,体が慣れたのか…。 元気に過ごせるよう体調管理を。 「子ども作品展」の案内がありました。 つくで交流館のホワイエ・多目…

読書週間。寺子屋と明治初年の教育(4) (つくで百話 最終篇)

秋晴れが続いており,気持ちの良い一日でした。 昨日(10/27)が「読書の日」で。27日から11月9日まで「第74回読書週間」です。標語をラストページまで駆け抜けてとして,新型コロナ禍での企画・催しが,いろいろとあるようです。 宝島の海賊たちが盗んだ財…

『リト』(山元加津子・著)

よい天候で,暖かい日でした。 出先から帰るとき,23度あった気温が帰宅すると13度でした。この時期,大きな気温差となりがちです。体調を整えて過ごしたいと思います。 「いい話の図書館」で21冊目の図書が届きました。図書は『リト』(モナ森出版・刊)で…

寺子屋と明治初年の教育(3) (つくで百話 最終篇)

秋晴れで新しい週が始まりました。しばらく,この天候が続くようです。秋を楽しみたいと思います。 新政権が旗を振っていることで“ハンコ不要論”が盛り上がっています。 話題になっている「このハンコはいるの?」という事案に納得することはありますが,新…

寺子屋と明治初年の教育(2) (つくで百話 最終篇)

天気の良い休日,行楽地や商業施設が賑わっていました。 午前中,地区の神社の掃除と注連縄づくりでした。来週の大祭に向けた準備ですが,新型コロナ禍で縮小して行われます。いつものように美しい境内になりました。ありがとうございました。 先日,教育関…

寺子屋と明治初年の教育(1) (つくで百話 最終篇)

曇り空の朝でしたが,次第に晴れてきました。でも,“木枯らし”のような冷たい風の吹く寒い一日でした。 出かけた街で,「ハロウィン(halloween/ハロウィーン)」を冠したイベントが開かれており,コスプレした若者の姿がありました。 いろいろなコスプレが…

『発達障害グレーゾーン』(姫野桂・著)

朝,強めの雨が降っていましたが,次第に弱くなり,夕方には晴れ間も見られる天候でした。 今年は,アサギマダラを見ていません。藤袴に咲いた花が少ないからかと思います。 寒くなってきていますが,これから満開になり,アサギマダラを誘うでしょうか。さ…

新型コロナ禍での雇用?

予報通りの雲に覆われた朝でした。その後,日差しが出て,日中は晴れの天候になりました。 ちょっと得した気分の一日でした。 昨日,「世界の主要航空会社の業績悪化が止まらない。ANAホールディングス(HD)は2021年3月期通期に過去最大の最終赤字と…」との…

Go To Eatキャンペーン。大昔の人のくらし(6) (つくで百話 最終篇)

天気の良い日になりました。 今日,昼食のとき「【愛知県】Go To Eatキャンペーン食事券」を利用しました。 あえて選んで入った店ではありませんが,美味しい食事をいただき,“ちょっとお得な気分”で支払いを済ませました。 ごちそうさまでした。 次は,予約…

大昔の人のくらし(5)-3 (つくで百話 最終篇)

朝,雲が目立ちましたが,日中は日差しがあり,暖かい日になりました。 午後,出先から帰るとき24度の気温でしたが,自宅の近くでは13度でした。 気温差の大きな時期,体調に気を付けましょう。 『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発行)の「民俗と…

『ニッポンの違和感』(松尾貴史・著)

朝から雨の一日,気温が低く寒い一日でした。 あまりの寒さに,暖房器具をいくつか準備し,付けました。そのまま…。 明日は,秋雨前線が離れ,高気圧に覆われて晴れる予報です。秋の陽気になるかな…。 つくで交流館の図書室で,目立つ表紙の『ニッポンの違和…

大昔の人のくらし(5)-2 (つくで百話 最終篇)

日中,日差しのあるときは暖かかったですが,日が陰ると寒さを感じる日になりました。 午後,久しぶりに会う方々との会議でした。 3密を避け,感染予防で,広い会議室に数人,そしてオンライン参加者で進められました。このような設営や準備が,すでに標準に…

大昔の人のくらし(5)-1 (つくで百話 最終篇)

朝から“冷たい雨”が降り続き,気温は10度前半のまま一日が過ぎました。 寒い一日でした。 『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発行)の「民俗と伝承」の項からです。 ******** 大昔の人のくらし 沢田久夫 (5) 弥生文化のくらし 作手といわず…

学校2021をデザインする。(もしも校長だったら)

朝,雲の多い雨の降りそうな天候,そして「今季一番の冷え込み…」とニュースが伝える寒い朝でした。 その天候も,しばらくして晴れ間が見られるようになり,日差しに暖かさがありました。 今朝の冷え込みで,木々の色づきが濃くなったようでした。秋が深まっ…

『ものは言いよう』(ヨシタケシンスケ・著)

今日は雨になるのかと思っていましたが,朝から天気が良く青空の広がる暑い日でした。 良い天気に誘われて散歩に出ました。 いつもは気付かずに通り過ぎてしまう草花や生き物に出会えました。 新鮮な発見のある一日でした。 図書館で見かけて『ものは言いよ…

大昔の人のくらし(4)-2 (つくで百話 最終篇)

朝,曇って雨の降りそうな空でした。予報では晴れだったのに…。 徐々に雲が切れ青空が広がり,晴れの日になりました。日中になると,昨日のような暑さでした。 この頃,紫陽花に新しく“装飾花(ガク)”が咲いています。春に咲いた花が枯れて残っているのに,…

大昔の人のくらし(4)-1 (つくで百話 最終篇)

今日も天気の良い日でした。出先で28度を超えており,上着のいらない暑い一日でした。 屋内でも,半袖姿で過ごす姿が見られました。 「天高く馬肥ゆる秋」の似合う天候はいつかな。 この故事,ちょっと違う意味もあるそうで…。 『つくで百話 最終篇』(1975…

『大丈夫、策はある』(小島章裕・著)

今日も晴れた日で,気温が高くなりました。 少し前に寒くなったときに“冬支度”をしており,ちょっと不都合な今日の天候でした。 最近のあなたは,新型コロナウイルス感染症について,どのように感じ,行動していますか? 感染者(陽性者)の発生が毎日伝えら…

大昔の人のくらし(3)-2 (つくで百話 最終篇)

青空の綺麗な日になり,午後は気温も上がり暑い日でした。 庭に広がった,たくさんの洗濯物,敷物などが,よく乾きました。気持ちのよい一日でした。 ○○も捗りました。 『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発行)の「民俗と伝承」の項からです。 **…

『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(青柳碧人・著)

台風14号が日本列島に沿った進路を取りましたが,予想より離れていき,当地への影響は小さかったようです。朝からずっと雨が降っていましたが,大雨にはなりませんでした。 今後,台風は南へ進むようです,予報が円を描いていくように見えますが…。 明日,“…

SNSの話題「○○するのはなぜ?」。この10年の今日。

朝から雨の降り続く,寒い一日でした。気温が上がらず,上着にセターが恋しくなりました。 「今年初めての上陸か…」との予想もあった台風14号が南寄りの進路を通っていくようです。直接の影響はなさそうですが,大雨や風への備えはしっかりしておきたいと思…

寒露。大昔の人のくらし(3)-1 (つくで百話 最終篇)

今日は,二十四節気の一つ「寒露」です。草花に冷たい露が宿り,秋が深まる頃です。 雨の日で露はありませんが,気温の低い“寒い日”になりした。山の木々が紅葉の準備を始め,季節は秋本番となっていきます。 季節の変化を愉しみ,自然への感謝を。 『つくで…

大昔の人のくらし(2)-2 (つくで百話 最終篇)

午前中は日差しもあって良い天候でしたが,予報されていた通り,午後になって雨が降り出しました。 台風14号(チャンホン・CHAN-HOM)が近づいており,週末に向け雨が続くようです。 大雨や台風による被害のないことを願っています。 『つくで百話 最終篇』…

『僕は君たちに武器を配りたい』(瀧本哲史・著)

天気の良い一日でした。 今期初めての訪問となる場所へ出かけました。その道中,紫陽花が季節外れの“綺麗な花”を咲かせていました。 昨年も「あれっ」と思った記憶があります。紫陽花は,一年に2度も花を咲かせて大丈夫かな。 この夏(8/26)に放送されたNHK…

大昔の人のくらし(2)-1 (つくで百話 最終篇)

新しい週の始まりは,小雨の降る天候でした。午後になって空に明るさが増し,日差しのある日になりました。 肌寒い一日でした。 先日訪問した施設のエレベーターは,ソーシャルディスタンスを保つように,床に立つ位置を,箱の定員の半数以下の5つの印で示し…

『京都祇園もも吉庵のあまから帖 2』(志賀内泰弘・著)

曇り空の一日でした。 この夏に子供達が取り組んだ“算数・数学の研究”のまとめを読ませていただきました。 「そうか」「なるほど」「ほんとに」… 今年の短い夏休みでしたが,「学問する楽しさ」「追究する面白さ」を感じて過ごせたようです。ありがとうござ…

『むかしむかしあるところに、死体がありました。』(青柳碧人・著)

朝は晴れてきそうでしたが,雨も心配をする曇りの一日でした。 午後,つくで交流館の図書館へ,最近の“いい話の図書館”で紹介した図書を持っていきました。多くの方に楽しく読んでいただきたいと思います。 先日,花壇に“新しい芽”を見つけました。あさがお…

大昔の人のくらし(1) (つくで百話 最終篇)

今日は晴れて日差しがありましたが,冷たい風が吹いて,「秋の深まり」というより寒さを感じる一日でした。 昨夜の“中秋の名月”は,晴れて風もなく,ゆっくりと見ることができました。 みなさんは,いかがでしたか。 ◇昨夜の「中秋の名月」(Instagram写真と…