集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『AIに勝てるのは哲学だけだ』(小川仁志・著)

予報通り,朝から強めの雨が降る日でした。 気温は低くありませんが,肌寒く感じる一日でした。 午後,○○の会長と打合せと相談をしました。 これまでのこと,今後のこと,地域のこと,組織づくりのこと… 楽しみなアイデアが出ました。 ありがとうございまし…

『AIに勝てるのは哲学だけだ』(小川仁志・著)

予報通り,朝から強めの雨が降る日でした。 気温は低くありませんが,肌寒く感じる一日でした。 午後,○○の会長と打合せと相談をしました。 これまでのこと,今後のこと,地域のこと,組織づくりのこと… 楽しみなアイデアが出ました。 ありがとうございまし…

フランス料理。「むかしの子ども」《父母が子どもの頃 10》

曇り空でしたが,日中には日差しもありました。寒い朝から日中は気温が二桁になっていました。 “春”が一歩ずつ近づいています。 今日,昨年度から始まったキッチンクラブつくでが行う「作手小学校6年生☆先輩に学ぼう」が開かれました。 朝からつくで交流館の…

フランス料理。「むかしの子ども」《父母が子どもの頃 10》

曇り空でしたが,日中には日差しもありました。寒い朝から日中は気温が二桁になっていました。 “春”が一歩ずつ近づいています。 今日,昨年度から始まったキッチンクラブつくでが行う「作手小学校6年生☆先輩に学ぼう」が開かれました。 朝からつくで交流館の…

2.26。予算大綱・教育方針。「一つの言葉」。

暖かい日になりました。当地の気温も2ケタでした。 今日2月26日は「二・二六事件の日」です。 陸軍の皇道派の青年将校が,対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し,約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃しました。内大臣・大蔵大臣等が殺害され,永…

2.26。予算大綱・教育方針。「一つの言葉」。

暖かい日になりました。当地の気温も2ケタでした。 今日2月26日は「二・二六事件の日」です。 陸軍の皇道派の青年将校が,対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し,約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃しました。内大臣・大蔵大臣等が殺害され,永…

感謝する会。『らくごで笑児科』(斉藤洋・作,陣崎草子・絵)

薄曇りの空でしたが,暖かい日になりました。 暖かくなって花粉の飛散も増えているようです。何となく鼻がむずむずするようで…。 今日,作手小学校から「お世話になった方々へ感謝する会」にお招きいただき,行ってきました。 先週から給食の時間を使って開…

感謝する会。『らくごで笑児科』(斉藤洋・作,陣崎草子・絵)

薄曇りの空でしたが,暖かい日になりました。 暖かくなって花粉の飛散も増えているようです。何となく鼻がむずむずするようで…。 今日,作手小学校から「お世話になった方々へ感謝する会」にお招きいただき,行ってきました。 先週から給食の時間を使って開…

天皇陛下御在位三十年記念式典。「むかしのあそび」《父母が子どもの頃 9》

春の気配を感じられる天気の良い日になりました。 午後,国立劇場で,天皇陛下御在位三十年記念式典が開かれました。 今日は,式典の他,午前10時の「御代拝・祭典の儀」に始まり,御即位30年記帳,祝賀・お祝酒・お祝御膳があり,明後日まで祝賀・茶会が続…

天皇陛下御在位三十年記念式典。「むかしのあそび」《父母が子どもの頃 9》

春の気配を感じられる天気の良い日になりました。 午後,国立劇場で,天皇陛下御在位三十年記念式典が開かれました。 今日は,式典の他,午前10時の「御代拝・祭典の儀」に始まり,御即位30年記帳,祝賀・お祝酒・お祝御膳があり,明後日まで祝賀・茶会が続…

地区総会。「郷土の話題」から。

朝は曇っていましたが,天気の良い日になりました。“暖かくなる”かと思いましたが,冷たい風が吹いて“寒く”感じる日でした。 午後,地区総会でした。 今年の活動報告があり,次年度の組織づくりをしました。 “難しい問題”はありませんでしたが,“地域の活力”…

地区総会。「郷土の話題」から。

朝は曇っていましたが,天気の良い日になりました。“暖かくなる”かと思いましたが,冷たい風が吹いて“寒く”感じる日でした。 午後,地区総会でした。 今年の活動報告があり,次年度の組織づくりをしました。 “難しい問題”はありませんでしたが,“地域の活力”…

『こころきらきら枕草子』(木村耕一・著)

昨夜,スマホの警報音に驚きました。地震速報を伝えるものでした。 「北海道で震度6弱…」 昨年の地震,被害状況が思い出され心配しましたが,前回ほどの状況にはなっていないようです。 でも,寒い,暗い中で,停電や断水が起こったら…。 地震はいつ起こるか…

『こころきらきら枕草子』(木村耕一・著)

昨夜,スマホの警報音に驚きました。地震速報を伝えるものでした。 「北海道で震度6弱…」 昨年の地震,被害状況が思い出され心配しましたが,前回ほどの状況にはなっていないようです。 でも,寒い,暗い中で,停電や断水が起こったら…。 地震はいつ起こるか…

「戦争中の食物と農民たち」《父母が子どもの頃 8》

天気がよく,外に出るのに上着を忘れても大丈夫な気温でした。でも,長くいると寒さがありました。 「再び寒く…。」と予報は伝えていますが,もう“冬の寒さ”や“降雪”は心配しなくても大丈夫そうです。 ニュースで「はしか患者の増加」を伝え,予防の呼びかけ…

「戦争中の食物と農民たち」《父母が子どもの頃 8》

天気がよく,外に出るのに上着を忘れても大丈夫な気温でした。でも,長くいると寒さがありました。 「再び寒く…。」と予報は伝えていますが,もう“冬の寒さ”や“降雪”は心配しなくても大丈夫そうです。 ニュースで「はしか患者の増加」を伝え,予防の呼びかけ…

「父や母の戦争のころ」《父母が子どもの頃 7》

暖かい日になりました, 午前中に書類の作成ができ,午後はAmazonビデオで,おすすめに出てきた『くちびるに歌を』を,全編を観てしまいました。 登場する,柏木ユリ(新垣結衣),仲村ナズナ(恒松祐里),桑原サトル(下田翔大)の言葉や作文に,心が響き…

「父や母の戦争のころ」《父母が子どもの頃 7》

暖かい日になりました, 午前中に書類の作成ができ,午後はAmazonビデオで,おすすめに出てきた『くちびるに歌を』を,全編を観てしまいました。 登場する,柏木ユリ(新垣結衣),仲村ナズナ(恒松祐里),桑原サトル(下田翔大)の言葉や作文に,心が響き…

雨水。「戦争中の生活」《父母が子どもの頃 6》

今日は,二十四節気の一つ「雨水」です。雪が雨となって,氷も溶けて水となる時季です。 昔の農家では,冬の作業に代えて,農耕の準備を始める目安となる日です。 例年は,「雪が雨となって…」にわくわくするのですが,雪の少ない今年は,「このまま春になっ…

雨水。「戦争中の生活」《父母が子どもの頃 6》

今日は,二十四節気の一つ「雨水」です。雪が雨となって,氷も溶けて水となる時季です。 昔の農家では,冬の作業に代えて,農耕の準備を始める目安となる日です。 例年は,「雪が雨となって…」にわくわくするのですが,雪の少ない今年は,「このまま春になっ…

『自分マーケティング』(川上徹也・著)

天気のよい日でした。 冷たく感じる朝でしたが,日中は気温が上がり“暖かい日”になりました。当地でも,気温は10度半ばを超えていました。 明日は雨が降るようです。一雨ごとに春の陽気になっていくのでしょう。 自分が勤めを始めた頃,そして働いてくるなか…

『自分マーケティング』(川上徹也・著)

天気のよい日でした。 冷たく感じる朝でしたが,日中は気温が上がり“暖かい日”になりました。当地でも,気温は10度半ばを超えていました。 明日は雨が降るようです。一雨ごとに春の陽気になっていくのでしょう。 自分が勤めを始めた頃,そして働いてくるなか…

初午。「第二次世界大戦前後の作手の様子」《父母が子どもの頃 5》

天気の良い日でしたが,風が冷たく,“寒い日”でした。 午後,地区の神社で初午神事があり,お詣りしました。 初午は,2月最初の“午の日”を言いますので,今年は2月2日でした。その日に神事を行うのが本来でしょうが,例年2月中旬の日曜日か祝日に行っていま…

初午。「第二次世界大戦前後の作手の様子」《父母が子どもの頃 5》

天気の良い日でしたが,風が冷たく,“寒い日”でした。 午後,地区の神社で初午神事があり,お詣りしました。 初午は,2月最初の“午の日”を言いますので,今年は2月2日でした。その日に神事を行うのが本来でしょうが,例年2月中旬の日曜日か祝日に行っていま…

「おじいさんの小さいころのがっこう」《父母が子どもの頃 4》

風は冷たいけれど,天気が良く,少し歩くとコートが暑く感じる日でした。 文集「こうやまき」(1970年・刊)から,「父母が子どもの頃」の一話です。 ******** 『おじいさんの小さいころのがっこう』 (文・菅守小1年 女子) がっこうから うちへか…

「おじいさんの小さいころのがっこう」《父母が子どもの頃 4》

風は冷たいけれど,天気が良く,少し歩くとコートが暑く感じる日でした。 文集「こうやまき」(1970年・刊)から,「父母が子どもの頃」の一話です。 ******** 『おじいさんの小さいころのがっこう』 (文・菅守小1年 女子) がっこうから うちへか…

「おとうさんの小学校のころ」《父母が子どもの頃 3》

立春を過ぎ,雨水に向っていく頃,“陽の長さ”を感じるようになりました。 夕方,時計を見て「もう時間…。」なのですが,外はまだ明るく,「もう少し」と欲張ってしまいそうです。 出先で,さらに思いました。 もう“春”です。 文集「こうやまき」(1970年・刊…

「おとうさんの小学校のころ」《父母が子どもの頃 3》

立春を過ぎ,雨水に向っていく頃,“陽の長さ”を感じるようになりました。 夕方,時計を見て「もう時間…。」なのですが,外はまだ明るく,「もう少し」と欲張ってしまいそうです。 出先で,さらに思いました。 もう“春”です。 文集「こうやまき」(1970年・刊…

「むかしの巴小学校」《父母が子どもの頃 2》

今朝,外を見てびっくり! 田や畑に“白いもの”が見えます。雪です。昨夜の天候から雪が降るとは思いませんでしたし,天気予報も伝えていませんでした。 今季は極端に雪が少なく,今朝の雪も“わずか”でした。日差しが当たると,すぐに消えてしまいます。野山…

「むかしの巴小学校」《父母が子どもの頃 2》

今朝,外を見てびっくり! 田や畑に“白いもの”が見えます。雪です。昨夜の天候から雪が降るとは思いませんでしたし,天気予報も伝えていませんでした。 今季は極端に雪が少なく,今朝の雪も“わずか”でした。日差しが当たると,すぐに消えてしまいます。野山…