集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「武田方の古宮城」(続 つくで百話)

大晦日。 2019年が終わります。どのような年を過ごされましたか。 今年を振り返り,新しい年へ備えの一日。 ブログをお読みいただき,ありがとうございました。新しい年もよろしくお願いします。 『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)の「作手のお…

話をしていますか?(ACP,人生会議,リビング・ウィル…)

朝から雨で,夕方まで降り続いた一日でした。 “いつもの冬”であれば,雨でなく雪となって,景色が一気に真っ白となっていたでしょう。 しかし,今年は“暖かい冬”で,雨のまま過ぎました。 大晦日から元旦は冷え込むようです。初詣,初日の出には,寒さ対策を…

「奥平関係の城 鴨ケ谷城・戸津呂城」(続 つくで百話)

歳末の日曜日,“正月買い物”に少し遠出をしました。道路は思っていたより混んでおらず,予定通りに目的地に着きました。 この時期,しっかり混んでいましたが,店の人によると「少ないです。もっと人出があるのですが…。」と,消費増税のためか不景気のため…

『小中学生のための初めて学ぶ著作権』(岡本薫・著)

天気のよい日で,寒い日でした。歳末の一日,「片づけを…。掃除を…。」と気にしながらも,だらだら過ごしてしまった一日でした。 先日の『ミュージックステーション ウルトラ SUPER LIVE 2019』のなかで,「合唱で歌われたJ-POPランキング」が紹介されていま…

「奥平関係の城 木和田城・杉平城・岩波城」(続 つくで百話)

朝,雪雲が広がっていて,「雨が降り出すの…。」と心配になる空模様でした。徐々に青空になり,晴れの一日でした。 でも,“冬の強風”が吹き,厳しい寒さを感じました。 いろいろな物が飛んだり,物が倒れたりしていました。 暖かい冬が続いていましたが,こ…

「奥平関係の城 大和田城・牛小屋砦」(続 つくで百話)

予報が「朝から雨,しっかり降り…。」と伝えていましたが,晴れ間も見られる曇りの日でした。 雨は降りませんでしたが,“部分日食”は雲に隠れて見ることはできませんでした。 今月上旬,あちこちの道路端に“白い袋”が置かれました。 冬季の路面凍結した道路…

和食。「奥平関係の城 見代城」(続 つくで百話)

天気の良い一日でした。 昨日,今日はクリスマスの話題が多いですが,今週に入り“年末年始”に関するニュースが増えています。 普段は“洋”の過ごし方をしても,この時期は“和”の暮らし・文化を意識することが増えます。 以前,“日本料理”について,次のような…

サンタクロース。『売り渡される食の安全』(山田正彦・著)

予報が「今日は,冷え込みが厳しく,寒い日で…。」と伝えていますが,天気が良く日中も気温が上がり“暖かい日”でした。 今日は,クリスマス・イブ。 サンタクロースの出発は19時(日本時間)。 ◇Google サンタを追いかけよう ◇NORAD Tracks Santa サイトで,…

「奥平関係の城 小田城」(続 つくで百話)

天気の良い一日でした。 今日は,小中学校で2学期終業式が行われました。 “平成31年度”で始まり,1か月して“令和元年”となり8か月が過ぎました。 それぞれ“2学期の終わり”そして“新年(令和2年)”に,どのような思いと願いをもって終業式を終えたでしょうか…

「冬至」。『ココまで変わった学校の教科書』(コンデックス情報研究所・編著)

曇り空の一日で,寒さを感じる一日でした。 午前中,地区の白鳥神社の作業でした。正月を迎える門松が立ちました。 今日は,二十四節気の一つ「冬至」です。一年で昼が一番短く,夜が一番長い日です。「一陽来復」,日の長さは徐々に伸びていきます。 「一陽…

『学校事務“プロフェッショナル"の仕事術』(妹尾昌俊・著)

雲の目立つ朝でしたが,日中は日差しがありました。冬の深まりを感じる一日でした。 でも,まだ“いつもの寒さ”ではありません。暖かさを上手く活かしたいですね。 午後,映画愛好会の第8回鑑賞会でした。 家族で楽しめる作品,子供達も見入って楽しんでいま…

「松平忠明」(続 つくで百話)

天気の良い日でしたが,冷たい風が吹く一日でした。 写真は,亀山城址に飾られた今年のイルミネーションです。 算数の学習で,長さや面積,体積を「測る」ことを扱います。さまざまな“量”を適切に,工夫して測れるように学習します。 その話を学生としていて…

教育の話…。詩「一つのこと」(斎藤喜博)

今日も“いつもより暖かい朝”でしたが,日中は“いつもの気候”になってきたような感じがしました。 しかし,気温はまだ高く,しばらく続きそうです。このまま年末を迎えるのかな…。 今週,いろいろと教育に関わる話を聞きました。 デジタル教科書の広がりによ…

『こどもしょくどう』(足立紳・原作/ひろはたえりこ・文)

予報では「晴れる」と伝えていたと思うのですが,朝から雲が多く小雨も降る天候でした。気温は,この時期に合わない“高温”で,過ごしやすいのですが,“何となく不安”になります。 日中,日差しを感じることもありましたが,曇りの一日でした。 当地でも「こ…

「四代貞勝と石橋館」(続 つくで百話)

昨夜からの雨が降り続きました。ただ,日中は止んだり小雨になることがありました。 傘を持って出かけましたが,それを使わずに過ごすことが出来ました。 『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)の「作手のお城物語(その二)」からです。 *****…

予防してますか(インフルエンザ)。

朝は雲が目立ちましたが,日中は冬に似合わない“暖かさ”の日になりました。 道路沿いの“満開の桜”が,今日も続いていました。 これでいいのかな…。 出先で流れていたテレビで,質問(クイズ)が流れてきました。 4つの漢字「綿・岩・砂・鉛」にそれぞれイラ…

「五代貞能」(続 つくで百話)

“いつもの冬”に比べれば暖かいのでしょうが,部屋の中にいても寒い一日でした。外に出て体を動かさないといけなかったかな…。 午後,Nコン2019 高校・全国コンクールの放送を見ながら(聞きながら?)机に向かっていました。 同じ楽譜なのに“個性ある課題曲”…

忠臣蔵。「三代貞昌と三嶽山城」(続 つくで百話)

天気の良い日でしたが,今日も“冷たい風”が音をたてて吹いていました。 元禄15年12月14日,仇討ち事件がありました。 前年3月14日江戸城内松の廊下で,赤穂藩主浅野内匠頭が吉良上野介に突然斬りかかった「松の廊下事件」が発端となり,その一連の出来事が『…

『令和を生きていくときに考えてほしいこと』( 学研プラス・編)

天気の良い日でした。 昨夜,満月を愛でましたか。 12月の満月は「コールドムーン」と呼ばれており,さらに“令和元年最後の満月”で,より(?)美しさがあったかもしれません。 白地に黒い文字というシンプルな表紙で,パラパラ漫画で有名な鉄拳さんのイラスト…

『お札に描かれる偉人たち 渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎』(楠木誠一郎・著)

晴れていましたが,強い“冬の風”が吹いて,寒い日でした。でも,この時期としては暖かな日が続いています, 今日,日本漢字能力検定協会が募集した「今年の漢字」が,京都の清水寺で発表されました。 その文字に「 令 」が選ばれました。 自分の2019年は,『…

「二代貞久と亀山城」(続 つくで百話)

気温が高く,暖かい日になりました。 冬季の道路凍結に備えて,自動車のタイヤを冬用(スタッドレスタイヤ)に交換しました。 今日,東京・丸の内周辺で,ラグビーワールドカップ日本代表の感謝パレードが行われました。 沿道には,早朝から多くのファンが集…

『「教師を辞めようかな」と思ったら読む本』(新井肇・著)

「気温の低い日が続いて…」と昨日も書きましたが,今日は“暖かい日”でした。このまま暖かい日が続くようで,数日前のような最低気温にはならない予報になっています。 暖冬かな…。 今,郵便局前のポストが“クリスマス(サンタ)仕様”になっています。 みなさ…

『教科書から消える!?偉人たち』(初田景都・著)

晴れた日で,暖かい日になりました。 朝,気温の低い日が続いていますが,日中,出先では10度半ばの気温になっていました。 気温差の大きさに,少しずつ体が慣れてきたようですが,体調に気をつけて過ごしたいと思います。 「教科書から坂本龍馬や武田信玄,…

「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」。「奥平貞俊と川尻城(後半)」(続 つくで百話)

今日は12月8日。「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」 1941年12月8日,「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報が船橋海軍無線電信所から送信されました。 この暗号電報を受け,真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。戦艦アリ…

「大雪」。「奥平貞俊と川尻城(前半)」(続 つくで百話)

今日は,二十四節気の一つ「大雪」です。 “真冬並みの寒波”のために,日本海側を中心に,暦通りの“大雪”です。 山の峰は雪に覆われ,寒い地方では根雪になる雪が降り始める頃です。北風が吹き,平地でも雪が降りだします。 気温の上がらない寒い一日でした。…

『理系の新常識』(現代教育調査班・編)

「寒波がやってきた。」 気温が上がらない寒い日でした。当地は一桁前半,出先でも一桁のまま10度に届いていないようでした。 自動車でしたので,コートを持たずに出かけてしまい「ちょっと失敗」,そんな一日でした。 インフルエンザも流行り出しているよう…

「戦法の変化とお城(後半)」(続 つくで百話)

今日も寒い一日でした。 午前中,晴れた空でしたが,吹く風の冷たさとその音が,寒さを強めていました。昼を過ぎると,空を“重い雲”が多いました。 冬が…。雪は…。 夜,土地改良区臨時総代会があります。先日の理事会で検討した「これまでの活動」「今後のこ…

「戦法の変化とお城(前半)」(続 つくで百話)

天気の良い日でしたが,当地の気温は10度を超えませんでした。 「寒〜〜い。」 先日,今季初めて(初物?)「へぼ飯」を食しました。知人からの頂きもので,自然の恵みに感謝し味わいました。○「へぼ」(地蜂の幼虫)は,クロスズメバチの幼虫です。 ○「へぼ…

『算数科の深い学びを実践する』(岡崎市算数・数学教育研究部・編著)

気温が低くなっていますが,日中は晴れて暖かくなった一日でした。 北海道や日本海側では,暴風雪や暴風の警報が発表される“荒れた天候”になっているようです。 冬です。寒さへの備えはできていますか。 小学校での「新学習指導要領 全面実施」まで4か月を切…

「ジョウという初期の城」(続 つくで百話)

朝から雨が降り,強く降ることがありました。 「このままでは警報が…。」と思える降り方でしたが,当地はそこまで降り続けませんでした。 雨の被害はありませんでしたか。 『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)の「作手三十六地獄」からです。 **…