集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

風俗・歴史

例会「野田城址」。 『笑論文。』(櫻井公・著)

午後、歴史の見えるまちづくりネットワークの第5回例会で「「野田城の地形と縄張り散策、歴史的背景の解説」がありました。 設楽原歴史資料館館長の湯浅大司氏のガイドで、ちょっとマニアックな散策でした。 今年は“野田城の戦い 450年”にあたり、地域の方々…

今日は「年越し」。左義長

今日は、「年越し」です。 「この時季にない暖かさと雨で、おかしくなった?」と心配されそうですが、明日1月15日は「小正月」で、その前日にあたります。前日14日は年越しの日とされ、「十四日年越し」といわれます。 現在も小正月の行事を行っているところ…

「鏡開き」しましたか?

青空の美しい日でしたが、気温が低く寒い一日でした。 今日は、「鏡開き」「蔵開き」「具足開き」の日です。とはいえ、現在では蔵開きや具足開きに縁のある暮らしをしている方は少ないでしょう。 みなさんのお宅では、鏡開きをしましたか。 お正月を迎えると…

初夢と宝船。

穏やかな正月です。朝、雲が目立ちましたが、青空の広がるよい天気の一日でした。 正月2日は、仕事の準備やお稽古を始めるのに縁起のよい日とされています。 「初○○」には、 書初め、初硯、初稽古、初市、初荷、初買、初袷、初懐紙、初鏡、初釜、初肥、初刷…

81年前。 鬼久保ふれあい広場 (作手見聞録)

81年前の1941(昭和16)年12月8日、日本海軍はハワイ・オアフ島の真珠湾を奇襲攻撃しました。 この戦闘行動の開始を指示する「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」の暗号電報が送信されました。 ロシア軍によるウクライナ侵攻は“戦争”であり、北朝鮮のミサイル発…

七五三は? 『となりのたぬき』(せなけいこ・作・絵)

青空の綺麗な一日でした。 昨日11月15日は「七五三」でした。 3歳、5歳、7歳のお祝いをされたご家庭も多いと思いますが、最近では10月、11月の休日にされようです。【由来】○ 3歳の男の子・女の子「髪置きの儀」。別名「櫛置き」「髪立て」。 ○ 5歳の男の子…

広島原爆忌。 『神さまの貨物』(ジャン=クロード グランベール・河野万里子・訳)

雨を心配する天候でしたが、雨は降らずに、午後になって日差しを感じる天候になりました。 今日8月6日は,77回目の広島原爆の日でした。 平和記念式典の時間にテレビに向かうことができず、他所事をしながらの“その時”でした。 松井一実市長は平和宣言で, …

「伽藍祭り」は…。 3-1 民話の宝庫つくで(1) (記念誌86)

各地で大雨が降っていますが、当地は小雨の一日でした。 昨日、白鳥神社の祇園祭りの後、“伽藍祭りのこれから”について打合せをしました。◇鴨ヶ谷白鳥神社 祭神…倭建命 創立不詳 明治5年に村社となる。 文政12年(1829)12月11日の棟札あり。 歴史や由来につ…

屈辱の日。 6(5-5) さかんになる養蚕 (わたしたちの村つくで 改訂版)

朝は小雨が降っていましたが,徐々に天候が回復し,晴れて暖かい日になりました。 先日,「サンフランシスコ講和条約の発効した日は,屈辱の日だ。」という話を,初めて聞きました。 戦争,戦後…に関心をもち話題にしてきましたが,視点が欠けていました。 …

明日2・26。 4(3-1) 交通事故をふせぐ (わたしたちの村つくで 改訂版)

天気がよく,暖かい一日でした。 明日2月26日は「二・二六事件の日」です。 陸軍の皇道派の青年将校が,対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し,約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃しました。内大臣・大蔵大臣等が殺害され,永田町一帯が占拠され…

大晦日「本年もありがとうございました」

新型コロナ禍の続くなか,2021年の大晦日を迎えました。 今年を振り返り,新しい年へ備えの日です。 ブログ 集団「Emication」 への訪問ありがとうございました。新しい年もよろしくお願いします。 大晦日の話題は,これまでも紹介した年始の話題です。 今年…

80年前に…「ニイタカヤマノボレ」「トラトラトラ」

「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」 1941年12月8日,「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報が,船橋海軍無線電信所から送信されました。 この暗号電報を受け,真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。戦艦アリゾナ等戦艦11隻…

臨時総代会。広島原爆の日。

朝,雲が目立ちましたが,日中は晴れて気温が上がり,当地も真夏日でした。 真夏日ですが,心地よい風が吹き,日陰・木陰では気持ちよく過ごせました。 午後,土地改良区臨時総代会でした。令和2年度の事業報告,決算報告,規約の一部改正などの審議・承認,…

弘法さま。巴山白髭神社 (作手の名勝と史跡めぐり)

気温の上がらない曇り時々雨の一日でした。 今日は,旧暦3月21日で「弘法さま」の日でした。弘法さまの恩恵への感謝を捧げるために像や御影を飾り,供養する行事が行われます。 弘法さまは,日本仏教界に多大な影響を与えた高野山金剛峯寺,真言宗の開祖 空…

節分(124年ぶりの2月2日)

朝は雨が降っていましたが,青空が広がり暖かい日になりました。 今日は「節分(せつぶん/せちぶん)」です。 暦では,「四季(春・夏・秋・冬)の始まりの日の前日」のことで,年に4回ありますが,特に断りがなければ「立春の前日」を指しています。 そし…

正月の蘊蓄(4) 「お節料理」

朝は雪が降ることの心配になる空模様でした。細かな雪が舞い,日が出ても寒い一日でした。 正月の蘊蓄,最後は「お節料理」です。 黒豆,かまぼこ,紅白なます,田作り,栗きんとん…。 お節料理が,現在のような形になったのは江戸時代の後半だそうです。お…

正月の蘊蓄(3)。『首里の馬』(高山羽根子・著)

寒い一日,朝は雪が舞いましたが,日中は青空でした。 毎年,正月を前に“屠蘇散”を求めて薬局などに寄りましすが,最近「置いていません」と言われることが増えました。 正月の食卓に“屠蘇”は並ばない家庭が増えたようで…。◇屠蘇 一年の邪気をはらう祝い酒で…

正月の蘊蓄(2)。昔の炭焼(1) (つくで百話 最終篇)

晴れた日になりましたが,積もった雪はなかなか溶けずにいます。 当地へお越しになった方には「峠を越えると,そこは雪国だった…」という景色かと思います。 さて,前回に続いての「正月の蘊蓄」です。◇しめ飾り しめ縄で作ったお飾りです。正面玄関の軒下に…

正月の蘊蓄(1)。昔の作手の山林(2) (つくで百話 最終篇)

今朝,覚悟して外を見ると“真っ白”でした。一面の雪景色でした。 今日も「最高の感染者数で…」と伝える状況ですが,昼食で寄ったモールの店舗は“長い列”が出来ていました。 蜜を避け,予防に努めているとはいえ,自分も含め「用事があるから…」と人出は多く…

「2.26事件」。「志望する動機は?」

曇りのち晴れの一日でした。暖かい朝で,もう少し早く天候が回復するかと思っていましたが,昼頃になっての晴れでした。 週末は寒くなるようで,気温の変化に体調を崩さないようにしたいと思います。 1936(昭和11)年の今日,大きな事件がありました。二・…

「あの日」から25年。時を超え…。

曇り空の寒い一日でした。 冬に似合わない暖かい日が続いていますが,予報が関東での雪を伝えています。明日からのセンター試験が雪を呼んでいるのでしょうか。受験生が困らない天候でありますように。 阪神淡路大震災から25年目の「午前5時46分52秒」を迎え…

小正月。「修身二十則」

天気の良い一日でした。 正月(大正月)が過ぎ,1月15日(厳密には14日の日没から15日の日没までだそうです)は「小正月」です。 また,松の内に慌ただしく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」と呼ぶ地域もあり,お嫁さんが里帰りして一休みする時期でした…

忠臣蔵。「三代貞昌と三嶽山城」(続 つくで百話)

天気の良い日でしたが,今日も“冷たい風”が音をたてて吹いていました。 元禄15年12月14日,仇討ち事件がありました。 前年3月14日江戸城内松の廊下で,赤穂藩主浅野内匠頭が吉良上野介に突然斬りかかった「松の廊下事件」が発端となり,その一連の出来事が『…

「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」。「奥平貞俊と川尻城(後半)」(続 つくで百話)

今日は12月8日。「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」 1941年12月8日,「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報が船橋海軍無線電信所から送信されました。 この暗号電報を受け,真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。戦艦アリ…

地域意見交換会。『光秀 歴史小説傑作選』(冲方丁・池波正太郎 他・著)

朝から雨の日でした。 関東や東北のような豪雨にはなっていませんが,いつもは穏やか川も濁流になっていました。 「観測史上初めての…。」を聞く気象状況は遠慮したいものです。 夜,作手地域意見交換会がつくで交流館で開かれました。 最初に,令和2年度作…

総会。愛鳥週間。「先人に学ぶ」。

晴天の暖かい日になりました。 朝(8時48分頃),スマホから「地震発生」を伝える通知音が鳴りました。自動車を運転中で,すぐには確認できませんでしたが,「九州地方で最大震度5弱を観測…。」でした。“南海トラフでの巨大地震”への広がり(影響?)が心配さ…

「節分」。酒呑童子伝説。

今日は,愛知県知事選挙の投票日でした。 このところ,期日前投票をすることが多かったので,投票所が“新鮮”でした。 さて,選挙結果は…。 今日は,「節分(せつぶん/せちぶん)」です。暦では,「四季(春・夏・秋・冬)の始まりの日の前日」のことで,年…

今日は「防災とボランティアの日」。

「1995年1月17日午前5時46分。」 今日,あの日から24年。一九九五年一月一七日午前五時四十六分 阪神淡路大震災 震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出 ・・・たった一秒先が予知できない人間の限界・・・ 震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり …

お正月に向けて…(3) 「お節料理」

朝は雲が目立ち,このまま雨になっていくのかと思いましたが,昼頃には日差しが出て“晴れ”になりました。 年末年始に向けた片付けと準備をするのを助けてくれた天候でした。 明日からは,予報通りに“寒波”がくるのかな…。 年末になり,お正月に用意するもの…

大掃除。「天皇誕生日」。

雨の降る“冬の暗い日”でした。気温は低くなく寒さはないのですが,雲が厚く日差しが感じられずに「どよ〜ん」とした天候でした。 何となく元気が薄らいでしまう一日でした。 午前中,つくで交流館で大掃除を,登録団体やサポートスタッフなどが参加して行わ…