集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3(2-6) よごれた水をきれいに (わたしたちの村つくで 改訂版)

晴れた日でしたが,冷たい風が強く吹きました。屋内にいると暖かく,そのまま外に出て上着を忘れたことに気づくような天候でした。 一昨日,昨日と王将戦7番勝負第3局が行われていました。 結果はご承知の通り,藤井聡太竜王が渡辺明王将に135手で勝利し,王…

『医学のつばさ』(海堂尊・著)

朝は陽射しがありましたが,日中は曇ってきて寒くなりました。 間もなく“春”ですが,まだ寒い日が続きます。暖かくして過ごしましょう。 この後,地区の打合せがあります。2月に開催を予定している総会について検討します。 開催をどうするか…。協議・審議は…

オンラインセミナー。 『むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。』(青柳碧人・著)

朝は薄曇りの天候でしたが,日中は青空が広がる晴れた日になりました。 今日は,出かける用事がなく,作業の“すき間時間”で,いくつかのオンラインセミナーに参加(視聴)しました。 最初は,先週に続いて「Kumamoto Education Week」でした。今日は9つのイ…

全国学校給食週間

天気のよい一日でした。 昼の食堂で,久しぶりに数学教育の先生と出会いました。席を離れて座って,情報交換をしながら食事をしました。 感染症への対応のこと,オンライン会議のこと,GIGAスクール構想のこと,オンライン授業のこと,学校教育のこと,そし…

協議会。 3(2-5) 使われた水のゆくえ−下水道− (わたしたちの村つくで 改訂版)

今日も厳しい寒さはなく,暖かさを感じる一日でした。 午後,第2回新城市国民保険運営協議会があり,出席しました。 席に着くと,フェイスシールドがありました。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中での開催で,対策の一つとして用意されていました。 “感…

3(2-4) 作手村の上水道のあゆみ (わたしたちの村つくで 改訂版)

寒さが緩み,青空からの日差しが暖かさを増すした一日でした。 午後,学校教育課長と情報交換(?)をしました。 最近の状況,この頃の思いなどお聞きし,気づきを伝えました。 考えることの多い時間でした。ありがとうございました。 郷土読本『わたしたちの村…

3(2-3) じょう水場のしくみ (わたしたちの村つくで 改訂版)

曇り空の朝,厳しい寒さはありませんが,気温は上がりそうにありませんでした。 日差しがなく,予想通りの寒い日でした。しかも,小雨が降ってきて,寒さが増しました。 寒中によくある天候でしょうが,“新型コロナウイルス感染の拡大”のニュースが気分を沈…

3(2-3) 水道の水ができるまで (わたしたちの村つくで 改訂版)

昨夜の雨が雪に変わるのではないかと心配でしたが,大丈夫でした。 日中,青空が広がり気温も上がって,暖かくなりました。過ごしやすい日でした。 ネットでザッピング(適切な表現?)をしていて,次の言葉がありました。 大学時代の教授の言葉で,今でもよ…

勉強会。 『医学のひよこ』(海堂尊・著)

曇りで日差しもなく,気温が上がらず寒〜い一日でした。夕方になって,雪が降ってきました。このまま積もっていくのかな…。 午前中,キャリアコンサルタントグループ「わくわくバルーン」の勉強会と3月のイベント準備がありました。 勉強会は,セルフ・キャ…

地震。 『ボクはやっと認知症のことがわかった』(長谷川和夫/猪熊律子・著)

今日も厳しい冷え込みで気温の低い朝でした。 深夜の通知音に,ドキッとしました。「1時08分頃、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測する地震がありました。」 昨年から“大きな地震”が続いているような気がします。調べると,2021年に震度3以上の地震は233回…

寒い! 3(2-2) たくさん使う水 (わたしたちの村つくで 改訂版)

冷え込みの厳しい,気温の低い朝でした。 洗面所が換気のために窓が開いていたこともありますが,置いてあった濡れタオルが“パリパリ”と音がしそうに凍っていました。 日中は日差しがあり,暖かさを感じましたが,冷たい風が強く吹き,寒さを増していました…

大寒。『文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』(西成活裕・著)

今日は二十四節気の一つ「大寒」です。“寒中”の真ん中で,一年の気候のなかで“最も寒い時期”です。 気温が低く、雪が降ったり止んだりした,“暦通り”の寒い一日でした。 そして,今日20日は「二十日正月」で,“正月の最後の日”として納めの行事を行います。 …

3(2-1) 学校で使われる水 (わたしたちの村つくで 改訂版)

朝から青空の綺麗な日でしたが,気温が低く,寒い一日でした。 先週末,2022年度の大学入試共通テスト(旧センター試験)が行われ,終了後,SNSに「数学IAが難し過ぎる」という投稿が続出したそうです。【数学IA】 「難化 典型的な問題が少なく、目新しい問…

読書を…。 3(1-6) リサイクルをすすめよう (わたしたちの村つくで 改訂版)

寒い朝,雪が降り出し積もってきました。そのまま降り続けるかと心配しましたが,昼前には止み,日差しを感じられる天候になり,積もっていた雪が溶けました。 今週は気温の低い日が続くようです。暖かくして過ごしましょう。 最近読んだコラムに,昨年発表…

1.17という日。 3(1-5) ごみを少なくする努力 (わたしたちの村つくで 改訂版)

一九九五年一月一七日午前五時四十六分 阪神淡路大震災 27年前(1995年)の早朝,阪神・淡路大震災が発生しました。戦後日本で初めて都市部を襲った直下型大地震でした。大きな被害と悲しみをもたらした災害でしたが,人々の日常と意識を大きく変え,防災と…

『中学生の知識で数学脳を鍛える』(鈴木貫太郎・著)

今日は青空の綺麗な日でした。風もなく穏やかで,気温の低い中にも暖かさを感じました。 題名の「数学脳」,帯の「数学系YouTuberが教える」に興味をもって『中学生の知識で数学脳を鍛える』(大和書房・刊)を読みました。 登録者数 14万人超。再生回数の累…

『かぐや姫、物語を書きかえろ!』(雀野日名子・著)

朝のうちは曇っていましたが,午後は日差しのある天候になりました。当地の気温は低いままですが,少し緩んで暖かさを感じることのできる一日でした。 先日,農業用水栓から水が噴き出していました。夜間に凍結し割れたようです。 寒い日で,農作業に出てこ…

大雪。 『世界一トホホな算数事典』(細水保宏・監修)

ニュースが日本海側での荒れた天候,大雪を伝えていますが,当地も今朝は雪が降り続いていました。 強い冬型の気圧配置と上空の寒気の影響で,昨日よりさらに低温で,日中も気温が上がりませんでした。 中学校の校門横に“かまくら”が作ってありました。中学…

死語? ジョーク? 3(1-4) しげん物などのゆくえ (わたしたちの村つくで 改訂版)

寒〜い寒〜い一日でした。 朝の景色は「白」でした。日中も気温が上がらず寒く,そして雪が降って,さらに寒さを感じました。 夕方には,少し緩んだ感じもしましたが,今夜も寒そうです。風邪に注意!! 先日,こんな話を聞き(読み?)ました。 先程親族のお見…

極寒。 3(1-3) 新城広域クリーンセンター (わたしたちの村つくで 改訂版)

昨夜から窓がガタガタと大きな音を立てる強く激しい風が吹いていました。 朝,気温は氷点下で,強い風が寒さを増しました。 出かけるとき,まだ氷点下2度で,道路に凍結したところがありました。 出先でも5度ぐらいまでしか上がらず,寒い日でした。 帰宅す…

鏡開き。 『好きのパワーは無限大』(ハラミちゃん・著)

正月の鏡餅は年神様の依り代であり,松の内を過ぎて「鏡開き」(鏡割り)でいただきます。 年神様の力が宿った鏡餅をいただくことで,その力を体内に取り込み,家族の無病息災を願うという意味があるそうです。 みなさんのお宅では,どのようにしましたか。 …

成人の日。 『死ぬときに後悔しない生き方』(内藤いづみ・著)

冬の陽に暖かさを感じる日が続いています。今日もよい天候で,出先では10度後半の気温の暖かい日でした。 ニュースが新型コロナウイルス感染拡大を伝えていますが,連休最終日の人出はどうだったのでしょう。高速移動路は混んでいました。 今日は,国民の祝…

3(1-2) もやせるごみのゆくえ (わたしたちの村つくで 改訂版)

天気のよい暖かい日でした。 明日の成人の日を前に,日曜日に成人式を開催する自治体が多いようです。美容院の前を通ると,着付けを終えた新成人の姿がありました。午後からの式典に参加するのでしょう。 おめでとうございます。 ところで,民法改正により4…

法話「一水四見」から

天気のよい日で,日中の寒さは緩んで,洗濯日和(?)でした。 新年にネットで聞いた説法に「手を打てば はいと答える 鳥逃げる 鯉は集まる 猿沢の池」のお話がありました。 奈良興福寺にある猿沢池にちなんだ歌です。 池の前で「パンパン」と手を叩く音がする…

人日の節句。3(1-1) ゴミ処理とリサイクル (わたしたちの村つくで 改訂版)

昨日の雪が“道中”に残っていますが,今日は天気のよい日になり,青空が綺麗な一日でした。 今日は,五節句の一つ「人日の節句(七草の節句)」です。 五節句は,1月7日の「人日(じんじつ)」,3月3日の「上巳(じょうし)」,5月5日の「端午(たんご)」,7月…

大雪。『のろいまんじゅう』(桐生環・作)

厳しい寒さ,雪で真っ白な一日になりました。 正月明けから新型コロナウイルスの感染が再び広がってきました。急激なオミクロン株の感染拡大に,多くの自治体が「蔓延防止等重点措置」の適用に向け動き出しているようです。 一人ひとりにできることは,“感染…

2(3-5) 他の町の人々がおとずれるしせつ (わたしたちの村つくで 改訂版)

先月,初めて走る道路で「○○幹部交番」と表示のある交番がありました。 地名のつく名称が普通だと思うので,走っている場所が「○○幹部」なのかと確かめると違うようです。 地名でないとすると,交番のなかで格(?)の違う“幹部交番”があるのでしょうか。初めて…

『まんがで知る デジタルの学び』(前田康裕・文と漫画)

「今日が2022年の仕事始め」と言われる方も多いと思います。 新年のあいさつに続いて,「新型コロナ禍ですが…」「感染予防に努め…」という言葉も多かったでしょう。しかし,それはすでに“普通のこと”であり,改めて“古い日常”と比べたり引き合いに出すもので…

『10歳のミッション』(齋藤孝・著)

正月3日,“三が日”が終わります。 北日本や北陸など日本海側では雨や雪の天候だったようですが,当地は寒さが緩み暖かい感じのする,青空の綺麗な日でした。 みなさんの年末年始は,いかがでしかた。 10歳の子に向けてミッションが語られる『10歳のミッショ…

「初○○」 『どうしても頑張れない人たち』(宮口幸治・著)

正月2日は,仕事の準備やお稽古を始めるのに縁起のよい日とされています。 「初○○」では,初市,初買,初袷,初懐紙,初鏡,初釜,初肥,書初め,初硯,初刷,初席,初風呂,姫飯などがあり,それらは正月2日に行うことでした。 書初めでは,若水で墨をすり…