集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

「節分」。酒呑童子伝説。

鬼0203。 今日は,愛知県知事選挙の投票日でした。  このところ,期日前投票をすることが多かったので,投票所が“新鮮”でした。  さて,選挙結果は…。  今日は,「節分(せつぶん/せちぶん)」です。暦では,「四季(春・夏・秋・冬)の始まりの日の前日」のことで,年に4回ありますが,特に断りがなければ「立春の前日」を指しています。  季節の代り目には邪気が生じると考えられており,それを追い払うため,柊の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立てたり,炒った大豆をまきます。  豆まきで“鬼退治”をします。日本各地に「鬼」にまつわる伝説や昔話がありますが,当地では聞きません。「つくでの昔話」の中にも鬼の登場するものは見当たりません。  当地は“鬼”が出てこなくても,平穏な暮らしができていたのでしょう。  鬼退治で有名なのものに「大江山伝説」「酒呑童子伝説」があります。  古い(昔?)の小学校の教科書に「大江山」という話があります。
     大江山  大江山 に、しゅてんどうじ と いふ 鬼 が ゐて、時々 都 に 出て 来て は、物 を ぬすんだり、女 や 子ども を さらったりしました。  都 は 大さわぎ です。  天子様 は 大そう ごしんぱい に なって、頼光 と いふ えらい 大しゃう に、しょうてんどうじ を たいぢる やう に おいひつけ に なりました。そこで、頼光 は、五人の 強い けらい を つれ、山伏 の すがた を して 出かけました。
酒呑童子0203。
 このように始まります。  今夜の読み物にいかがですか。    《読み物》◇「大江山」(昔の教科書より)    《参考;テキスト版》◇『大江山』(漢字に直されています)  また,今日2月3日は,全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1987(昭和62)年に制定した「のり巻の日」でもあります。  「節分の夜に恵方に向かって太巻きを食べると幸せになれる」という言い伝えから生まれた日です。その太巻きを『恵方巻』と呼び,寿司屋さんはもとより,スーパー,コンビニが宣伝し,今では“全国区のイベント”となっているようです。  ちなみに,今年の「恵方」は「東北東」です。  恵方は,年ごとに変わりますが,その法則性は簡単です。
甲・己の年 甲(寅卯の間)≒東北東    西暦年の末尾4,9 乙・庚の年 庚(申酉の間)≒西南西    西暦年の末尾0,5 丙・辛の年 丙(巳午の間)≒南南東    西暦年の末尾1,6 丁・壬の年 壬(亥子の間)≒北北西    西暦年の末尾2,7 戊・癸の年 丙(巳午の間)≒南南東    西暦年の末尾3,8
 みなさん,節分にちなんだことをしたり,食べ物を食べたりしましたか。 【関連】   ◇今日は「節分」。「難民と移民」(2017/02/03 集団「Emication」)   ◇今日は「節分」。(2018/02/03 集団「Emication」)