集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

歴史

例会「野田城址」。 『笑論文。』(櫻井公・著)

午後、歴史の見えるまちづくりネットワークの第5回例会で「「野田城の地形と縄張り散策、歴史的背景の解説」がありました。 設楽原歴史資料館館長の湯浅大司氏のガイドで、ちょっとマニアックな散策でした。 今年は“野田城の戦い 450年”にあたり、地域の方々…

例会。長篠・設楽原古戦場にて

晴れて、日中は気温が上がりましたが、寒さを感じる一日でした。 午後、歴史の見えるまちづくりネットワークの第3回例会がありました。 今日は、設楽原ボランティアガイドの皆さんの案内で「誰も知らない設楽原古戦場散策」でした。 設楽原歴史資料館をスタ…

奉安殿(奉安庫)について

冷え込んだ朝、田畑の草には白いものが…、霜が降りていました。 秋から冬へと季節が変わっていくようです。 以前、岡崎市に住む知人から「奉安殿(奉安庫)について」の資料をいただきました。これまでも、教育に関する情報や資料が届き、参考にさせていただ…

例会。 『千郷物語』(ちさと郷土研究会・刊)

晴れて暖かい日ですが、雲の目立つ空でした。 午後、歴史の見えるまちづくりネットワークの第2回例会がありました。新城地区橋向公民館の「城あと 新城小物語」の活動に参加しました。 新城小学校の校内にある史跡(?)を辿りながら、講師のお話を伺いました。…

懇談会。 6(5-4) 大正から昭和へ (わたしたちの村つくで 改訂版)

午前中は雨の降りそうな曇り空でしたが,昼頃からは晴れた日になりました。 新城市観光協会からお誘いがあり『歴史の見えるまちづくり』市内ネットワーク作り懇談会に参加しました。 市内で“ボランティアガイド”をされている団体がいくつかあり,それぞれ活…

戦後75年。終戦記念日(敗戦記念日)。

青空の綺麗な日,暑い一日でした。 お盆の15日,甘泉寺で施餓鬼法要が営まれましたが,新型コロナ禍のなか,これまでとは大きく違っていたようです。 三界萬霊に供養 先祖への感謝 自然への感謝 合掌 75回目の終戦記念日(敗戦記念日)です。 1945年8月14日…

忠臣蔵。「三代貞昌と三嶽山城」(続 つくで百話)

天気の良い日でしたが,今日も“冷たい風”が音をたてて吹いていました。 元禄15年12月14日,仇討ち事件がありました。 前年3月14日江戸城内松の廊下で,赤穂藩主浅野内匠頭が吉良上野介に突然斬りかかった「松の廊下事件」が発端となり,その一連の出来事が『…