集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

小学生

『勉強なんてしたくない君へ』(佐藤慧・著)

もう少し晴れるかと思っていましたが,雲が目立ち強い風が吹きました。午後になると暴風と言えるような吹き方になり,日差しがあっても寒さが増す感じでした。 午後,ネットのABEMA的ニュースを付けると,「あさま山荘事件から50年…」のコーナーで舛添要一氏…

『毎日がつまらない君へ』(佐藤慧・著)

天気は良かったですが,自動車を怖いほど揺らす強い風が吹く日でした。 先週,学校の先生と話をしていて,オリンピックの話題になりました。 スノーボード競技で「トリプルコーク1440」という大技がありました。この技は「トリプル」+「コーク」+「1440」…

『10歳のミッション』(齋藤孝・著)

正月3日,“三が日”が終わります。 北日本や北陸など日本海側では雨や雪の天候だったようですが,当地は寒さが緩み暖かい感じのする,青空の綺麗な日でした。 みなさんの年末年始は,いかがでしかた。 10歳の子に向けてミッションが語られる『10歳のミッショ…

オンライン学習は? 『学校のひみつ』(齋藤孝・著)

昨日から雨が降り続き,朝には「大雨警報」が発令されました。止み間がなく激しい雨の降り続く一日でした。 新型コロナウィルス感染の拡大が広がり,当市では一昨日,昨日と連続で10名の感染者が報告されています。 感染防止の基本対策に念を入れ,健康を第…

鉛筆の濃さと硬さ。子供の体と手と。

気持ちの良い風が吹く,天気のよい日になりました。黄砂も去ったようで,新緑がすっきりと見えました。 先週の「安住紳一郎の日曜天国」の放送のなかで,「子供達の勉強スタイル」が話題になりました。 その一つに「鉛筆の芯の濃さ,硬さ」がありました。 「…

食卓に「ミネアサヒ」を。『ふつう』(深澤直人・著)

天気の良い日,そして気温が上がり暖かい日になりました。 出かけるときの"空気の色”が変わってきた気がします。明るいとか,光が強いとか,そういうのとは違う"感覚”です。 みなさん,そう感じませんか。 先週の土地改良区理事会のあいさつで「ミネアサヒの…

『新版 科学者の目』(かこさとし・文と絵)

関東,東北地方で,再び大雨で浸水したところが出ています。 「やっと片づけたのに…。」「また…。」 被災者に寄り添ってとの思いはあっても,繰り返される災害に,かける言葉が見つかりません。 良い天候が続いて,復旧が進みますように! 今年(2019)のノ…

子供が「どうして勉強しないといけないの?」と…

“下り坂の天候”で,空に雲が広がっていましたが,日中は降りませんでした。 明日は小学校の入学式,雨が降らずにすむとよいのですが…。 今日は,二十四節気の一つ「清明」です。 桜など草木の花が咲き始め,万物に清朗の気があふれてくる頃です。 今年は,暦…

小学生の「食」。オリンピック。

朝は曇った空で気温も低かったのですが,徐々に晴れてきて,暖かい日になりました。 天気予報でも「寒波」「低温」との言葉は少なくなっているようです。 いつもの春がやってきそうです。 気持ちもわくわく…。 今日,作手小学校の6年生に,「食の授業」があ…

「校長先生の話で…」(1985年)

今朝も冷え込みました。ここ数日,窓ガラスが“凍って”綺麗な模様ができています。 日中は日差しで暖かく感じますが,やっぱり寒い。 春近し! もう少し。 1985年の1年生が,空を眺めました。 A男 今日,月曜朝礼のとき,南の方に,オリオン座があると,校長…

小学1年生の「習いごと」は(1984年11月)

今朝は冷え込みました。温度計を見ると“氷点下”でした。日中も3度ほどで,出先でも6度ぐらいの“寒い日”でした。 日本海側は雪が降り,荒れた天候のようですが,当地は,そこまでの厳しさはありませんでした。夕方,曇った空から“白いもの”が落ちてきましたが…

初任者と「笑い」の話。有田和正氏の本。

寒い朝でした。家を出るとき,外気温計が3度でした。 つくで交流館で会った方から,「覚悟していたけど,やっぱり寒いですね。」と言われました。 「そうなんです。凍っては困るものを冷蔵庫に入れるんです。」 と返しておきました。 先日,新任の先生と,最…

作文「近ごろ変わったこと」から

日差しがあり晴れた日なのですが,気温は低いまま,寒い日でした。 「ちょっと風邪気味で…」という人が目立ってきました。 「インフルエンザの予防注射ワクチンが品切れで…」という状況で,すぐには打てないようです。 風邪などの予防に「“うがい”や“手洗い”…

3回目の「ちかごろかわったこと」(1984年11月)

霜の目立つ朝でした。順に,日のあたったところの霜が溶けていきます。 風もなく穏やかで,溶けたところからは,煙が立ち上っているように見えました。 日差しがあり暖かさを感じる一日でした。 先月,小学1年生が初めて“作文”を書いたようすを伝える学級通…

小学1年生「カタカナを数えて…」(1984年)

青空が高い秋の日でした。そこに広がる雲が,絵を描いているようでした。 小学1年では,入学前に“文字が書けた”かどうかに関わらず,鉛筆をもつこと,自在に線をかくことを順に学習し,“ひらがな”から始まり,“カタカナ”,“数字”,“漢字”へと文字が増えてい…

作文「近ごろかわったこと (3)」(1984年9月)

秋雨前線,台風21号の影響で,雨が続いていますが,今日は晴れました。 「秋だなあ〜」と感じる“高い空”でした。 もう今夜には雨になりそうです。そして週明けには台風の上陸が心配されます。 雨間を上手に大切につかって,気持ちよく過ごしたいと思います。…

作文「近ごろかわったこと (2)」(1984年9月)

しとしとと雨の降り続く一日でした。秋雨前線が各地に雨を降らせ,今週はずっと雨が続くようです。 そして,日曜・月曜あたりに台風21号が接近(上陸?)するようです。 もしも上陸となれば,気象庁の統計史上3番目に遅い上陸台風となるようです。ちなみに,…

作文「近ごろかわったこと (1)」(1984年9月)

予報のとおりに“雨の一日”でした。とはいえ,雨は小降りで,傘なしでも屋外で活動ができる天候でした。 午前中,地区の保全会の作業が予定されていましたが,小雨とはいえ「濡れて風邪をひいては大変」と,今日の作業は中止になりました。 秋の土・日は何か…

初めての作文(1984年)

早い時間から雨が降り出すか思っていましたが,日中は小雨が降る程度でした。 また「気温が下がって寒くなる」とのことでしたが,当地ではそれほどではありませんでした。 でも,夜は冷えるのでしょうか。 気づけば,10月も半ばです。子供達の学校生活は,後…

土用。「夏休みにやりたいな」4。

今日から土用(夏土用)に入りました。土用は,立春,立夏,立秋,立冬の前,約18日間のことをいいます。 この日に合わせるように,当地も梅雨明けしたようです。 土用というと「土用丑の日」が思い浮かびますが,今年は7月25日(火)が丑の日です。さらに,…

大雨。「夏休みにやりたいな」2。

夜,激しく雨が降りました。朝には雨が上がっていましたが,その時点で「大雨警報」が当地に発令されましたが,その後に雨の降ることなく解除されました。 朝は雲が目立ちましたが,徐々に雲が切れ,青空が広がってきました。暑い一日になりました。 昼のニ…

「夏休みにやりたいな」より

午前中,防災速報アプリが「豪雨予報 非常に激しい雨(69mm/h)」と通知してきましたが,見回しても青空で雨の気配はありませんでした。 雨雲レーダーの情報では,南部の他市との境あたりに雨雲が出ている程度で,当地には何もありませんでした。 天気予報で…

防災。「学期末に向けて」より 4

昨日から“大雨特別警報”が発令される地区が出ていますが,みなさん大丈夫ですか。 台風3号の動きが梅雨前線に影響を与え,東北,九州で大雨となっているようです。 すでに被害が出ているようですが,さらに広がらないことを祈ります。 ご安全に! “災害”が気…

「学期末に向けて」より 3

天気のよい“暑い日”になり,蒸し暑い日でした。蒸し暑いのは,台風の影響が出ているのでしょうか。 台風3号(ナンマドル・NANMADOL)が東シナ海を北上しています。今後九州北部にかなり接近し上陸,その後日本列島を横断する進路予想が出ています。 当地には…

「学期末に向けて」より 2

今日も,よい一日でした。 1984年7月2日,「学期末に向けて」の2回目。○三つのしつけ ・「ハイ」という返事 ・あいさつ先手 ・はきものをそろえる 明確な基準がありませんので,特にはっきりした場合に,上・下しています。 家庭でのようすと,学校でのそれ…

「学期末に向けて」より

雨は降りませんが,厚い雲におおわれた一日でした。 1984年の一年生も,初めての“1学期”の終わり,初めての“夏休み”が近づいています。 この時期から「学期末に向けて」「夏休みにやりたいな」という記事を載せています。 1984年6月29日,最初の「学期末に…

土曜日の「あさのかい」(1984年)

「雨が…,降水確率50%…」と雨模様の予報でした。雲が多かったけれども,雨が降ることはありませんでした。 屋外の活動も予定通りにでき,ちょっと得した気のする一日でした。 中学生,高校生が,昼過ぎに下校していく姿がみられました。期末テストが始まっ…

「習いごと」の続きの続きの続き(1984年)

天気がよく,暑い日になりました。当地でも“熱い風”を感じましたが,他地区だったら“涼しい風”なのだと思います。 高原の爽やかな気候を楽しめます。 今日,来客があり,いろいろなお話をお聞きしました。 「最近は,そんなことになっているのか。」という話…

『文房具図鑑』(山本けん太ろう・絵・文)

今日の天気は“晴れ”でしたが,雲が目立っていて,あまり気温は上がらなかったようです。 夕食に,初物のキュウリがありました。季節を感じ,自然の恵みに感謝して味わいました。 美味しゅうございました。 当地にある巴湖ではカヌー研修ができます。作手地区…

「習いごと」の続き(1984年)

今日も晴れました。 晴れて嬉しいのですが,梅雨の時期に“雨が降らない”ことに,この先が心配になります。 “雨の日”は,いつかな。 先日の記事で「1984(昭和59)年,1年生の「習いごと」」を話題にしたことを紹介しました。 それに続けて,10日後(1984/06/…