集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

オンライン学習は? 『学校のひみつ』(齋藤孝・著)

花0521。 昨日から雨が降り続き,朝には「大雨警報」が発令されました。止み間がなく激しい雨の降り続く一日でした。  新型コロナウィルス感染の拡大が広がり,当市では一昨日,昨日と連続で10名の感染者が報告されています。  感染防止の基本対策に念を入れ,健康を第一に行動するよう呼びかけています。
 現在市では、保健所や医師とも相談のうえ、疑わしい事例がある場合には、早めの対策として広い範囲のPCR参考検査や予防に重点をおいた休園・休校、学級・学年閉鎖等の措置も講じるよう方針を定めています。(略)
 今回の予防的な“休校・閉鎖”には,どのように対応されているでしょう。  具体的な情報はありませんが,GIGAスクール構想による環境整備で,“オンライン”の対応や学習が進められていると想像して(願って?)います。  朝の健康観察(オンライン朝礼),学習課題の指示(クラウド・オンデマンド),質問・学習支援(オンライン面談)……  オンライン学習により,子供が“安心して”過ごせるように“つながり”をもっているでしょう。  子供の気持ちが,次の登校に“継続(シームレス)”していく活動を進めている…。  先生,大丈夫ですよね。  新年度1か月,ゴールデンウイークが終わって,「学校に行きたくない!」と言っているお子さんはいませんか。  「小学生のための,明日がちょっと楽しみになるコツ」をアドバイスしてくれるシリーズの第一弾『明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ(小学生のコツ(1))』(小学館・刊)です。  本書は,章のはじめに,学校が楽しくないと思っているブタ吉くんとフクロウとの“マンガ”があり,学校に行くことや勉強することを考えながら読み進むようになっています。そして,66のコツが1つずつ見開きで述べられています。順に読むことをお勧めしますが,気になるコツから読んでもよいと思います。
 「どうして学校に行くの?」に齋藤孝先生が答える!  マンガページもあって楽しい!  「学校が楽しくない」と思っているブタ吉くんと一緒に、「なぜ学校に行くの?」「どうして勉強するの?」と考えながら読み進められます。気になるところから読める!  見開き単位の構成なので、どこから読んでも大丈夫です。オールカラーで、すべての漢字にふりがな付き。齋藤先生ならではのコツ満載!  コツはすぐに実践できるものばかり。「そうだったんだ!」という発見や驚きもあります。
 学校図書館に,ぜひ。  親子でいかがですか。お薦めです。  「小学生のコツ」シリーズの第二弾は,香山リカ氏による『明日がちょっと楽しみになるコツ 友だちのひみつ』です。間もなく発売。  読書メモより。
○ 小学校の六年間は,おとなになってからの六年間とくらべて,すごく「濃い六年間」だった(略) 五十年も昔のことなのに,小学校のときのできごとは,いろいろ覚えているんですよ。 ○ 小学生のときに覚えたことは,体のおく深く残っていて,地層のように重なっています。それがその人にとっての「知識」になって,きっと将来の自分を支えてくれます。  将来の幸せの助けになってくれることを,たくさん身につけられるのが勉強であり,学校なんです。 ○ 「魔法のじゅもん」があります。それは,「ミッション! パッション! ハイテンション!」です! ○ 「心・技・体」を,もう少しパワー・アップした「知・情・意・体」です。ぼくが考えた,とっておきのことばなんです。(略) ○ 友だちづくりがうまくいかないときには,少し気楽に考えて,ひとりでいる勇気をもってほしいです。 ○ 学校の友だちと合わなかったら,学校の外の世界で,好きなものが同じ人とつながって,友だちになることができるんです。 ○ 一分間っていうのは,覚えたことを,順序立てて頭のなかで整理するのに,ちょうどいい時間なんです。 ○ いじめを受けたら,まずいじめる子が悪いと考えることです。いじめられる自分が悪いと考えないでください。
   もくじ はじめに プロローグ 第1章 どうして学校に行かなければいけないの? 第2章 どうして勉強しなければいけないの? 第3章 学校が楽しくなる魔法のじゅもん 第4章 「心・技・体」をきたえると学校が楽しくなる 第5章 友だち力をつけよう 第6章 勉強が好きになれば学校は楽しくなる 第7章 学校は幸せになるための練習の場所 第8章 それでも学校が楽しく思えないなら おわりに
【関連・オンライン学習】   ◇「GIGAスクール」の一か月 (もしも校長だったら)(2021/05/08 集団「Emication」)   ◇著作権とオンライン学習(もしも校長だったら)(2021/01/08 集団「Emication」)   ◇『デジタル・シティズンシップ』(坂本旬・芳賀高洋・豊福晋平・今度珠美・林一真・著)(2021/03/29 集団「Emication」)