集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

寺子屋と明治初年の教育(7) (つくで百話 最終篇)

絵1102。 昼頃に,予報通りに雨が降り出しました。  雨は屋外の活動には都合が悪いですが,このところの天候で乾燥していた空気が湿り,ほっとする感じです。  明日は天候が回復するようです。また,乾燥してくるのかな。  『つくで百話 最終篇』(1975・昭和50年7月 発行)の「民族と伝承」の項からです。 ********     明治前期の学校教育  (5) 教員給料  教員の待遇は学制発足当時は,月給二円を目安としているが,その後学制の整備につれて教員資格が定められ,給料もそれに応じて支給されるようになる。しかし,これは飽くまで標準額であって,実際に教員が村から受取る金額は,これより低いのが実状であった。その上,村の財政事情により,期日がきても支払いがおくれたり,悪くすると俸給の滞ることもあった。
給料1102。
********  注)これまでの記事は〈タグ「つくで百話最終篇」〉で  注)『続 つくで百話』の記事は〈タグ「続つくで百話」〉で  注)『つくで百話』の記事は〈タグ「つくで百話」〉で 【おまけ】  『鬼滅の刃』(公式ポータルサイト)が,映画公開10日間で「興行収入100億円突破」するなど,一つの社会現象になっています。  あなたは,映画をご覧になりましたか。  どのような話,魅力を知っていますか。  「鬼滅の刃”が日本の経済を立ち直らせていく」という声もあるようで,さまざまな企業や活動がコラボしています。  その一つ,花王が新しいおそうじ習慣を提案する「#全集中で年末そうじ」キャンペーンを行い,その特設サイトが今日(11/2)から公開されました。  これを見て,家族みんなで年末そうじが楽しくできるかな。  ◇全集中! いざ、年末そうじ花王株式会社)
コラボ1102。
 ◇「鬼滅の刃」公式ポータルサイト