集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2-22 部活動 (新しく先生となるみなさんへ)

花0929。 曇り日で、雨が降るかと心配しましたが降らずに済みました。  平成の頃、新任教員に「学校のこと」「教職のこと」を紹介する冊子『新しく先生となるみなさんへ』が配付されていました。  当時とは教育を取り巻く状況が変わっていますが、若い先生や教職を目指す若者に参考となる部分もあると思います。  その冊子(平成19年度)から順に紹介していきます。 ********     教員の一日     22 部活動  部活勤は,子供たちにとっては学校生活の中で魅力ある活動の一つであり,適切に行われれば,子供たちの心身の健全育成に大きな役割を果たす。 (1) 指導に当たって  ア 子供一人一人の思いや願いを大切にし,愛情をもって指導する。  イ 子供の個性や能力を最大限に発揮できる活動や運営に心掛ける。  ウ 子供たちの自主的・自発的な取組を大切にする。  エ 年間計画を作成し,子供が見通しをもって活動できるようにする。 (2) 指導の実際について  ○子供の様子をじっくり観察し,心身の状況把握に努める。  ○子供たちがねらいや活動内容を決めるなど,自主的・自発的な取組を促す。  ○指導中は,子供たちを認め,励ますことに努める。  ○帰宅までが活動であることの意識化に努める。 (3) 安全対策について  ア 安全な活動に努めることは当然のことであるが,もし事故が発生した場合には,適切かつ迅速に対応する(各学校の方法を熟知しておく)。  イ 登下校中の安全対策に十分留意する。剣道0929。
   生徒とともに  私が初めて顧問になった部活勣は,経験のない剣道だった。どう指導していけばよいのか分からず戸惑っていた。武道場にいるだけの日々が続き,生徒に何もしてあげることができず,生徒との関係もよくなかった。これではいけないと感じ,まずは,私自身の部活動に対する思いやあいさつ,試合でのマナーについて部員たちに話をした。ただ見ているだけでなく,練習にも参加した。初心者が一生懸命に練習する姿を見て,何かを感じ取ってほしいと思ったからだ。すると,部員みんなで道着の着方,竹刀の持ち方などを丁寧に教えてくれた。それ以来,生徒とともに剣道の練習に励んでいる。「今日も先生と一緒に練習頑張る!」という部員の言葉がとても嬉しい。生徒と顧問であるが,一緒の道場に立つことができる剣道に出会えて,本当によかった。(平成18年度初任者)
********  注)これまでの記事は〈タグ「新しい先生」〉で  注2)掲載しているイラストは、学年通信(1993・1994年度)用に教員が描いたもので、冊子との関連はありません。 【関連】   ◇学校体育・運動部活動スポーツ庁)   ◇文化部活動に関する取組文化庁