集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

予防してますか(インフルエンザ)。

桜1216。 朝は雲が目立ちましたが,日中は冬に似合わない“暖かさ”の日になりました。  道路沿いの“満開の桜”が,今日も続いていました。  これでいいのかな…。  出先で流れていたテレビで,質問(クイズ)が流れてきました。  4つの漢字「綿」にそれぞれイラストがあり,「これに共通(?)する“漢字一文字”は?」という質問でした。  問われた方々からは答えが出てきませんでした。  今,“鉛”が見られないが…。  さて,分かりますか? (解説は下部で)  インフルエンザの流行が始まっており,愛知県でも今月初めに注意報が発令されました。  当地でも学級閉鎖の措置をするも学校も表れています。ホームページでも注意・予防を呼びかけている学校もありました。
 学区の小学校がインフルエンザにより休校となっております。ご家庭でインフルエンザに罹患している方がいる場合、これ以上感染が広がらないように対策をお願いします。 ・ 十分な睡眠やバランスのとれた食事をとり、抵抗力を高める。健康でいるためには、規則正しい生活習慣は欠かせません! ・ 咳やくしゃみが出るときはマスクを着用し、使用後のティッシュはすぐにゴミ箱に捨てる。 ・ 帰宅後はせっけんで手洗いをする。 ・ 室内は加湿器等で適度な湿度(50%程度)を保つ。洗濯ものの室内干しや、霧吹きも有効。 ・ できるだけ人混みへは行かない。
 今も「冬になるとインフルエンザが流行する」ことが多いですが,“年中いつでも”という状況です。  その変わり目が,2009年の「新型インフルエンザの発生」だった気がします。  “パンデミック”が言われ,罹患者は“極端な隔離”をされたような記憶があります。  予防で呼びかけたのは『うがい・手洗い・顔洗い』でした。
HP1216。
  ◇インフルエンザに気をつけましょう(2009/10/11 市教委だより)  学校ホームページには,養護教諭が記事を書いていました。   ◇新型インフルエンザに注意!(2009/10/20 新城市立舟着小学校)  その後,インフルエンザの罹患による“出席停止期間”が見直され,保護者の方が子供の頃とは大きく変わりました。(次の文書の2ページ目に早見表。)   ◇集団風邪の予防について(pdf)(2016/02/01 新城市立作手小学校) 【関連】◇愛知県インフルエンザ情報ポータルサイト(愛知県)  外出から戻ったら『うがい・手洗い・顔洗い』を励行し,風邪やインフルエンザへの予防をしっかりと!  手洗いの話題で,古い話を思い出しました。  2007年に花王株式会社が,全国の学校に「 ビオレu」と「DVD」を配付しました。  DVDの内容は,「練習用手あらいのうた」「手あらいのうた」「手あらいのうた うごく絵本」で,手洗いの仕方が説明されていました。  「手あらいのうた」では,
・手のひらを洗う「おねがいのポーズ」 ・手の甲を洗う「カメのポーズ」 ・指の間を洗う「お山のポーズ」 ・指先を洗う「オオカミのポーズ」 ・親指を洗う「バイクのポーズ」 ・手首を洗う「つかまえた!のポーズ」
の順で,“ポーズ”を見せながら,わかりやすい歌で教えていました。手洗い1216。   ◇あわあわ手あらいのうた花王株式会社)  改めて,どのように手洗いをしているか確かめてみませんか。   ◇花王 ビオレu Foaming Hand Washing Song <あわあわ手あらいうた英語版>YouTube)
【答え】  先の答えは「」でした。  これは,俳人 正岡子規の言葉,『春雲は綿の如く、夏雲は岩の如く、秋雲は砂の如く、冬雲は鉛の如し。』からの出題でした。  すっと答えられる“”を身につけたいなあと思いました。