集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

読書の記録。森信三氏の言葉。

花0514。 曇り空から急に激しい雨が降り出し,驚きました。  東三河では,“水不足”による節水措置が取られていますが,それを解消するには及ばないようです。  ブログのカテゴリーに「読書」を設けて,読んだ本から紹介をしています。  現在,記事は231本です。「偏った選書だな…」とは思いますが,その“とき”に“気になった本”です。  最近の3か月では。 ◇2019/05/13 『道徳ってなに?』(内田樹・著) ◇2019/05/11 『「ものの見方・考え方」とは何か』(北俊夫・著) ◇2019/05/05 『「学校」をつくり直す』(苫野一徳・著) ◇2019/04/26 『できてるつもりのアクティブラーニング』(片山紀子・編著/森口光輔・著) ◇2019/04/23 『働き方改革時代の校長・副校長のためのスクールマネジメント・ブック』(玉置崇・著) ◇2019/04/15 『読書する人だけがたどり着ける場所』(齋藤孝・著) ◇2019/04/10 『眠る前5分で読める 心がスーッと軽くなるいい話』(志賀内泰弘・著) ◇2019/03/27 『日本国紀』(百田尚樹・著) ◇2019/03/24 『「利他」 人は人のために生きる』(瀬戸内寂聴/稲盛和夫・共著) ◇2019/03/13 『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』(喜多川泰・著) ◇2019/03/12 『「手紙屋」』(喜多川泰・著) ◇2019/03/07 『ニムロッド』(上田岳弘・著)  次は…。  哲学者・教育者の森信三氏をご存知ですか。  森氏の著作に,いろいろ学ばせていただきました。  先日読んだ雑誌に,「森信三先生に学ぶ」の記事がありました。その中から。
○ 「読書をもって実践力を養え」 ○ しつけの三カ条は,「人より先に挨拶をする」「呼ばれたら『はい』と返事する」「履物を揃える」 ○ この三つを貫くものが「立腰」です。 ○ 職場の三カ条が「時を守り」「場を清め」「礼を正す」 ○ 『日常実践の五カ条』としてまとめ,「あすこそは」 ○ 仕事における三カ条は「即今着手」「一気呵成」「拙速主義」 ○ 食事のときの三カは「粗食」「少食」「咀嚼(そしゃく)」 ○ 長寿の秘訣は,一か条「一口30回噛む」 ○ 黙って正座の時間にしては ○ 読書の時間にしては ○ 震災のおかげで,気付きをお与えいただいた ○ 東西文明のモデルとなることが日本の役目 ○(坂村真民先生は)「弟子たるものは,せめて年齢だけでも師の年齢を越えよ」 ○ 日本民族の美質を発揮せねばならない
 中盤に「あ・す・こ・そ・は」があります。日常実践(行動)で大切な5つの頭文字です。  「あ」は「あいさつ」(明るいあいさつ)です。他は何を当てますか。  「は」は,”現代”だからこそ価値があるように思っています。