集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

母の日。古城まつり。

古城まつり0514。 天気予報では「晴れて暑く…」と言っていたと思うのですが,朝から雲の多い日でした。その雲も「雨でも降りだすのでは…」という感じでした。  強い日差しに悩まされることなく“過ごしやすい一日”だったとも言えますが…。  すでに“梅雨に入った”地域もあるようです。“気持ちのよい初夏”を楽しみたいと思っていますが,これからの天気はどうでしょうか。  今日は「母の日」でした。  書架にあった「おかあさん」の絵本を読んでみました。  一冊は『おかあさん、げんきですか。 』(後藤竜二・作/武田美穂・絵)です。
 おかあさん,げんきですか。  ぼくは,げんきです。  母の日なので,てがみをかきます。 「おかあさんに,かんしゃのてがみをかきましょう」と,先生がはりきっているから,がんばってかきます。
と始まります。そして,「おもいきって,いいたいこと」を書いた手紙は…。
 ジャーン! いいたいことの1.  おかさんの… (略)  ジャジャーン! いいたいことの2. 「ぶたごやみたい」とかいって…
 最後のページに,仕事から帰った(?)おかさんが,テーブルの上にあった手紙を読む姿がありました。  男の子を育てているお母さん,今日,同じことがありませんでしたか  もう一冊は『おかあしゃん。はぁい。』(くすのきしげのり・さく/岡田千晶・え)です。見開きで場面が描かれます。  女の子が服のボタンをしめている場面から始まります。そこで「おかあしゃん。」「はぁい。」の言葉があります。  続いて,お父さんと一緒の朝食で「おかあしゃん。」「はぁい。」。  続いてトイレ。そこでも「おかあしゃん。」「はぁい。」。  一日のようすが続きます。見開きにある言葉は「おかあしゃん。」「はぁい。」です。  一か所だけ「おとうしゃん。」「はぁい。」があり,夕食を食べていました。  最後は1ページ。そこには「おかあしゃん。」「はぁい。」が文字が小さくなりながら3回書かれています。  その場面は…。  同じ言葉ですが,そのリズムや表情が違って伝わってきます。そして,優しい気持ちになります。  「お母さん」「おかあちゃん」「おふくろ」…,今日声をかけましたか。  今日,第39回作手古城まつりが,亀山城址・作手手づくり村芝生広場で開かれました。  駐車場からシャトルバスに乗って,会場に向かいました。3か所の駐車場,会場周辺には,朝早くから実行委員の方々が立ち交通整理をしていました。  「催しを行う」というのは,その準備から当日の分担,そして片付けまで,多くの事柄があり,多くの人が関わり,たくさんの出役が必要です。  関係のみなさんに感謝して,古城まつりを楽しみました。  芝生広場で,作手中学校の和太鼓演奏作手小学校のマーチング演奏があり,子供達の“がんばり”を鑑賞しました。    ◇和太鼓演奏の一コマYouTube)    ◇マーチング演奏の一コマYouTube)  その後,劇団「砂喰社」の劇,作手和太鼓倶楽部「鼓響」の演奏,火縄銃演武,ダンス,カプリスの演奏などが芝生広場で続きましたが,午後から用事があって見ることができませんでした。  多くの方が「しんしろ戦国絵巻 第二部」を楽しんだ一日でした。  ありがとうございました。 【関連】   ◇新城市立作手小学校   ◇新城市立作手中学校   ◇新城市 戦国絵巻コース(モデルコース)(キラッと奥三河観光ナビ)   ◇新城市観光協会   ◇「しんしろ戦国絵巻三部作2017のそれぞれの日程と見どころを紹介!」(お役立ち情報局)   ◇三河亀山城(愛知県新城市)の見どころ・アクセスなど歴史観光ガイド(攻城団)   ◇三河・古宮城(城郭放浪記)