集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『世界が終わる前に』(山本弘・著)

空718。  夏の暑い日になりました。  食卓に初物の茗荷(みょうが)がありました。“夏”を味わいました。  気象台が東海地方の梅雨明けを発表しました。予報では曇りの日が続くとしていましたが,梅雨明けで“夏の日”となっていくようです。  暑さに体調を崩さないよう,対策をして過ごしましょう。  今日は,国民の祝日海の日」です。  1996年(平成8年)から7月20日を「海の恩恵に感謝し,海洋国家の繁栄を祝う」趣旨とする祝日とし,2003年(平成15年)からのハッピーマンデー制度(祝日法改正)で,「7月の第3月曜日」となっています。  海のない新城市ですが,今年も,当地にある作手B&G海洋センターで「海の日無料開放デー」が行われました。  多くの小学生や家族,近隣市の子供たちが,いろいろな催しを楽しんだようです。  みなさんの「海の日」は,いかがでしたか。  先日,「本」について書かれた本を手にしました。  その一冊,『世界が終わる前に BISビブリオバトル部』(東京創元社・刊)です。  数年前に「ビブリオバトル」を知り,いろいろな場所で行われるようになりました。ビブリオバトルを知って,子供達にも楽しませたいと思ったことを思い出し,この本を読みました。  本の帯に「日本初の本格的ビデオバトル青春小説シリーズ」とあり,公式ルールも載せていました。  「ビブリオバトルを楽しもう」と読み始めて,「あれっ」。  面白いのですが,何か違います。  その章を読み終えると,続いて「プロローグ」が表れました。目次を見直すと,最初の章は,「番外編 空の夏休み」でした。  番外編が最初でした。目次を確かめないで読んではいけませんね。  ビブリオバトルが舞台だけに,さまざまな「本」が登場します。ただし,そのほとんどは(すべて?)はミステリーです。  それぞれの本の“楽しさ”を,登場人物が語ってくれます。  そして,本編のなかで“ミステリー”が展開します。  ミステリーは,「フーダニット」「ハウダニット」「ホワイダニット」を探って楽しむのだそうです。  ミステリーの種明かしはできませんので,気になった部分を。
 そう俺たちは二人とも知っている。「かわいそうにね」とか「元気出してね」とか「大変ね」なんて言葉は,単なるポーズ,常套句のようなものだ。かけられている側にしてみれば何の意味もない。同情しているなら,心の中でそう思ってくれているだけで十分だ。(略)  顔が熱くなります。自分が急に小さく,裸になったように感じます。ええ,今の私は裸です。〈魔女〉のコスチュームを脱ぎ捨て,本当の自分をさらけ出しているんです。
 この引用は,本書の何も伝えていませんが,本書の中で展開されるビブリオバトルと通して,気に入ったミステリー本を探してみませんか。 【関連】   ◇山本弘 (@hirorin0015)Twitter)   ◇知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト 【今日の小咄】  俳句をつくろうと思い,指を折っていたら,息子が電卓を持ってきてくれた。