集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『中村哲物語』(松島恵利子・著)

松平氏0205。 天気のよい一日でした。  NHK大河ドラマ『どうする家康』、ご覧になっていますか。  先の放送で、人質時代の幼い元康(竹千代)と、信長の妹 お市や家臣らが川へ飛び込む場面がありました。その川は、愛知県東部の○○川のようです。  「第5回 瀬名奪還作戦」では、どのような出来事が、どんな場所で描かれるでしょう。  中村哲 氏を、ご存知ですか。  子供に伝える 中村哲 氏は、どのような話をしますか。  アフガニスタン中村哲医師が凶弾を倒れて3年が過ぎました。  中村氏の活動や生き方について、さまざまな図書が出版され、番組が制作されました。  ブログでも、『カカ・ムラド〜ナカムラのおじさん』(ガフワラ・原作 他)(2021/10/29)を紹介しました。  昨年7月、子供向けの“伝記本”『大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語』(汐文社・刊)が発刊されました。
 この本では、哲先生の生きてきた道をたどっていきます。  2022年にロシアがウクライナに軍事侵攻したことで、いま世界中の人たちが、あらためて戦争を身近に感じています。   そんな中、哲先生の行動言葉、いろんな思いに触れることで、一人一人が「本当の平和とはなんだろう」「なぜ戦争をしてはだめなのだろう」「人間にとって真の幸せとは何だろう」といったことを考えるきっかけにしてほしいと思います。(序章より)
 子供に分かりやすい言葉と文章で、中村氏の生い立ち、そして、何に挑み、どのような業績を残したのかが述べられています。  出版社の図書紹介には、
 中村哲先生は医者です。  アフガニスタンで内戦や干ばつで苦しむ多くの人々を救うためには医療だけでは限界があることを痛感し、水路を作り土地を潤し農作物を蘇らせた人物です。  凶弾に倒れてしまった今、益々先生の生き方が多くの人々に感動を与えています。
と書かれており、著者の松島氏は、Facebookで、
 昨年、アニメーションのシナリオを執筆したご縁で、この度、中村哲先生の伝記の児童書を書かせていただきました。  誰もが戦争を身近に感じ、本当の平和とは何かを考える時代だからこそ、「どんな命も平等に尊く、戦争で得られる平和はない」と訴えた哲先生の生き方を、子どもたちに、そして一人でも多くの人たちに知ってほしいを願い執筆しました。  哲先生の幼少期から、へき地医療、現地の人たちとのふれあい、井戸や用水路の灌漑事業まで、小学生から理解できるよう、わかりやすく書いています。文字も大きく、写真も多く入れているので、目が疲れやすい世代の方にも親しみやすいと思います。
と、本書を紹介しています。  ここで、本書で語られている「中村哲カカ・ムラド」を挙げることは、ブログを読んでいただいている方々には不要でしょう。  ぜひ、お子さんと一緒に本書を読み、「どの場所、どの時代でも、一番大切なのは命です中村哲先生の言葉)」の思いに触れ、語り合う時間をもってください。  そして、子供達への読み聞かせをされている方は、本書を取り上げてはいかがでしょう。  小さなお子さんには、本書をはじめ多くの伝記偉人伝を読んでおいて欲しいと思います。  みなさんにお薦めの一冊です。  読書メモより(子供達に)
○ そんな中、アフガニスタンの人が願うことはただ2つ。  「一日3回食事ができること」  「家族といっしょに暮らすこと」  ささやかだけれど、人間として大切な願いです。 ○ 「治療よりも、予防を考えなくてはいけない」 ○ さらには、将来的に自分が関わらなくても、現地の人だけでやっていける土台作りを大切にしたのです。 ○ 「金がなくても食っていけるが、雪がなくては食っていけない」 ○ 「餓死」と聞くと、食べ物がなくてお腹がすいたために死ぬと思われますが、実際の餓死とはこういうことなのです。 ○ 「見慣れないもの、ただ違いがあることを、進んでいる・遅れている、優れている・劣っていると、自分の物差しではかってはいけない」 ○ 哲先生は常に、現地の人たちが自分たちの力で補修しながら使えるようにと考えて用水路を作ってきました。
   もくじ 序章 第1章 昆虫博士に憧れた少年 第2章 動き出した運命の歯車 第3章 ハンセン病と闘う日々 第4章 ある患者との出会い 第5章 アフガニスタンに診療所を作る 第6章 乾ききった大地 水を求めて 第7章 アフガニスタンへの攻撃 第8章 緑の大地計画 第9章 よみがえる大地 ありのままの中村哲──中村哲物語・刊行によせて 中村哲先生のあゆみ
【関連】   ◇松島 恵利子(Eriko Matusima)Facebook)   ◇ペシャワール会   ◇中村哲医師(子どもむけ)サイト「一隅を照らす」西日本新聞)   ◇中村哲医師特別サイト「一隅を照らす」西日本新聞)   ◇中村哲という生き方西日本新聞me)   ◇NHK人物録『中村哲』NHKアーカイブス)   ◇『カカ・ムラド〜ナカムラのおじさん』(ガフワラ・原作 他)(2021/10/29 集団「Emication」)
【動画】  「中村哲」や「カカ・ムラド」で動画を検索すると、たくさん見つかります。  本書を読み終えてから動画を見ると、その記録された姿に「この場面の背景には…」と、新たな気づきや感動があるでしょう。  ◇昨年公開された映画の予告編
 ◇日テレNEWS
@ntv.news #アフガニスタン#日本人 #医師#中村哲 さんが銃撃されて亡くなってから3年を前に、現地での長年の人道支援などをたたえる追悼広場が11日、東部#ジャララバード に完成しました。#日テレnews #tiktokでニュース ? オリジナル楽曲 - 日テレニュース