集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

秋の七草。 1(2-4-4) 国道ぞいの戸津呂・和田 (わたしたちの村つくで 改訂版)

実1105。 よい天候の日が続いています。  気持ちよく過ごしていますが,“空気の乾燥”が気になります。新型コロナウイルス感染症が落ち着いて,手洗いやうがいなどの予防がおざなりになって,再拡大が心配です。さらにインフルエンザ感染も,これまでのような広がりになっては困ります。  今一度,手洗いやうがいなど感染予防の励行を意識したいと思います。  「いつ秋だった…」と思うことありませんか。  極端に暑かったり寒かったり,長雨が続いたり豪雨だったり…  「秋の七草を愛でる」ことのないまま,冬になってしまいそうです。それが,気候だけでなく,環境の変化もあるでしょうが,残念なことです。  秋の七草は,山上憶良が詠んだ和歌がもとになって,広く知られるようになりました。
 秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数(かぞ)ふれば 七種(ななくさ)の花  萩の花 尾花(おばな)葛花(くずばな) なでしこの花 女郎花(おみなえし)また藤袴 朝貌(あさがお)の花
 よい天気が続くうちに,野を散策して探してみませんか。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「1 わたしたちのふるさと作手村」からです。 ********     2 校区の様子     谷ぞいにつづく協和地区   国道ぞいの戸津呂・和田  見代からさらに西へ行くと,国道301号に出ます。このあたりが戸津呂です。戸津呂には駐在所があります。三滝1105。巴川の支流にある保永の三滝も有名です。三つの滝は,どれもがとても美しい滝です。  戸津呂から南へ行くと,和田のバス停や五平もち屋が見えてきます。和田の信号から西へ向かうと,本宮山スカイラインがあります。この道は本宮山の山ちょうの近くを通って,「鬼久保ふれあい広場」の近くに続いています。 ********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。 【今日は何の日】  今日(11/5)は,「津波防災の日」「世界津波の日」です。  1854(嘉永7・安政元)年,11月4日に安政東海地震が,その31時間後(5日)に安政南海地震が発生しました。安政南海地震で起きた津波から避難する逸話「稲むらの火」が知られています。   ◇津波防災の日。「校長先生,どんな話をされましたか」(2020/11/05 集団「Emication」)   ◇「世界津波の日」(2018/11/05 集団「Emication」)   ◇「津波防災の日」(2016/11/05 集団「Emication」)