集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

雑談3話。

花0619。 「“梅雨が戻ってきた。」という天気になっていましたが,今日は晴れ暖かい日でした。  大地震の被災地では,片付けが捗ったようです。明日は雨が予報されており,貴重な一日だったことでしょう。  明日は線状降水帯が発生して強い雨の降ることも心配されています。被害が出ないことを願います。  昼食に入った食堂で,ふと外を見ると,赤い車が道路の側溝に前輪を落としていました。  運転していた若い女性が,困ったようすで車の周囲を見ていました。  しばらくすると,大学生の男女の集団が近づいていきました。集まってきたのは一つのグループではないようです。  車を囲み,前輪を持ち上げるようです。車が浮きますが,側溝から出すことはできません。  相談を始めます。  改めて挑戦します。新しい方法は上手くいき,車が側溝から出ました。  女性は何度もお礼を言い,車の中にあった(?)物をお礼に渡そうしますが,受け取らずに立ち去っていきました。  困った人を見て手助けに集まり,スマートに行動していきました。  大学生,見事!    今月初めのTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」,「私の何かの履歴書」のコーナーで,水曜パートナーの博多大吉さんと“習い事”を取り上げていました。  リスナーからのピアノ,習字,水泳,バレエ,そろばんなど習い事の“歴史”が紹介されていきました。  そして最後に,赤江さんと大吉さんが,「習い事とは…」で話をしめました。
(赤江)「習い事とは… 月謝で叩く可能性の扉!」 (大吉)「習い事とは… 人生の有料オプション!」
 なるほど!  「1,1,2,3,5,8,13,21…」と並ぶ数列をご存知ですか。  13世紀に,イタリアの数学者であるレオナルド・フィボナッチが広めた「フィボナッチ数列」です。  1個前と2個前の数字を足した数が並んでいます。単なる数字の羅列のように見えますが,自然界のさまざまな所に潜んでいます。  そのことを表現している映像です。