集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

2-14 事故が起きたら(1) (新しく先生となるみなさんへ)

橋0830。 台風の進路が気になり、手が空くたびに確認してしまいました。  すぐに直接的な影響はなさそうですが、前線に流れ込む湿った空気(暖湿流)による大雨にならないことを願います。  平成の頃、新任教員に「学校のこと」「教職のこと」を紹介する冊子『新しく先生となるみなさんへ』が配付されていました。  当時とは教育を取り巻く状況が変わっていますが、若い先生や教職を目指す若者に参考となる部分もあると思います。  その冊子(平成19年度)から順に紹介していきます。 ********     教員の一日     14 事故が起きたら   (1) 事故発生時の連絡体制
体制0830。
  (2) 急病人が発生したときの処置  ア 病人の容態を観察する。  顔色(青白い,赤い,暗紫色),あくび,吐き気,冷汗,むくみ,発疹,痛みの部位,下痢,せき,発熱,寒け,けいれんなど。なお,脈拍数,呼吸の状態等についても留意する。  イ 他の子供の安全に留意し,自習をするよう指示する。  ウ 病人を直ちに保健室に運び,養護教諭に依頼し,担任に連絡する。   ※軽度な場合で,保健室へ担任が付き添わないときには,必ず付き添いの子供を付け,病人・けが人を一人にしないよう配慮する。  エ 保健室で養護教諭の応急手当を受けさせる。  オ 担任は,養護敦論から応急手当の連絡を受け,今後の保健管理と指導を確認し,校長・保護者に連絡する。   (3) 外傷が発生したときの処置  ア 外傷の種類,大きさ,部位により,保健室までの運搬方向を考える。  出血のひどいときは,清潔な布で創面を圧迫しながら保健室へ運ぶ。重傷の場合は,その場から動かさないで,養護敦諭に連絡して処置を受ける。状況に応じて救急車を呼ぶ。  イ 他の子供への自習の指示,担任その他関係者への連絡をする。  ウ 担任は,養護教諭から処置の状況の連絡を受け,今後の保健管理と指導を確認する。さらに,保護者に事故・外傷の状況や今後の手当等について連絡する。  エ 養護教諭が不在の場合の連絡体制についても熟知しておく。
********  注)これまでの記事は〈タグ「新しい先生」〉で  注2)掲載しているイラストは、学年通信(1993・1994年度)用に教員が描いたもので、冊子との関連はありません。 【関連】   ◇学校事故対応に関する指針について文部科学省)   ◇学校事故対応に関する指針文部科学省 × 学校安全) 台風情報  ◇台風11号(ヒンナムノー・HINNAMNOR)    ◇最新の台風NEWSならウェザーニュース
台風0830。
  気象庁 台風情報   日本気象協会 tenki.jp 台風情報   ◇台風情報 - Yahoo!天気・災害   ◇台風進路予想図(Google Maps版)デジタル台風