集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

春分の日。 5(4-2) 川にはどんな生き物がいるんだろう (わたしたちの村つくで 改訂版)

花0321。 天気がよく晴れた日でしたが,寒い一日でした。  今日は,国民の祝日の一つ「春分の日」でした。「春分日,自然をたたえ、生物をいつくしむ」という日です。  春分の日に合わせて,ぼたもちをいただきました。  “ぼたもち”ではなく“おはぎ”を食べたという方もいるかもしれませんが,この時期は,“牡丹餅(ぼたもち)”です。  “ぼたもち”も“おはぎ”も同じものですが,食べる時期の違いで呼び方が変わります。  ぼたもちは,牡丹の季節である春の彼岸に食べるものをいい,あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものです。  おはぎは,萩の季節である秋の彼岸に食べるもので,あずきの粒を萩の花に見立てたものです。  “季節”を味わい,“季節”“を愉しみました。日本のよさを愉しむ一日でした。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「5 作手村の自然」からです。 ********     4 作手村の動物     川の生き物   川にはどんな生き物がいるんだろう  あさひさんのグループは釣りで,きょうこさんのグループはあみで魚をすくうことにしました。  あさひさんたちは,1時間ほどで,バケツいっぱいに魚を釣りました。あさひさんのおじいさんは,毎朝,釣りに出かけるほどの釣り好きで,いつもアマゴを釣ってきます。ときには,ニジマスも釣れると話してくれました。夏にはアユやウナギも釣ってきます。
魚釣り0321。
 アマゴやアユは,漁業組合で放流しているそうです。「昔は,放流などしなくても,アマゴやアユがたくさん釣れたんだけどね。」と,おじいさんは話してくれました。
魚0321。
********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。