集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

文化の日。 『やめるときも、すこやかなるときも』(窪美澄・著)

花1103。 青空の綺麗な、暖かい一日でした。  今日は,国民の祝日の一つ「文化の日」です。1948年に制定された「自由と平和を愛し,文化を進める日」です。  そして,今,第76回読書週間文化の日を中心にした2週間・10月27日〜11月9日)です。今年は『この一冊に、ありがとう』を標語として実施されています。  最近、気に入った本と出合いましたか。  「いい話の図書館」で44冊目の図書『やめるときも、すこやかなるときも』(集英社文庫)を読みました。  本に恋する小林店長は,「本に恋する店主の呟き新聞」に
 言ってしまっていいのかどうかわからないが、直木賞をとった作家の本はこれしか読んでいない。「いつか命が終わるということからは誰も逃れられない。私の命もいつか終わる、だからすねたりひがんだりしている時間はない、やりたいことをやる時間しか私にはないのだ」文中のこと言葉に出会った時、涙が流れた。この本をすぐ注文していました。
とメッセージを載せています。  題名を見て(読んで)、浮かんだのは“結婚式の祝辞”で、男女の物語を想像しました。出版社の図書紹介にも、
 忘れられるわけなんかない。僕が生まれて初めて結婚しようと思った相手のこと−。大切な人の死を忘れられない男と、恋の仕方を知らない女の、切なく不器用な恋の物語。  欠けた心を抱えたふたりが少しずつお互いを知り、日常の中で歩み寄っていく道のりを描く。他者と生きることの温かみに触れる長編小説。
とあり、“恋の物語”に手が出ず、届いてから開かないままでした。  電車の移動で読み始め、しばらく読み進めるうちに、その“妖しい語り”に引き込まれていきました。  主人公は、家具職人の壱晴と、会社員の本橋 桜子で、それぞれの言葉で、節ごとに語りが替わっていきます。  物語は壱晴の言葉で始まります。
 目を開けて、まず視界に入ってきたのは白い背中と、右の肩胛骨の下にふたつ並んだ小さなほくろだった。  その背中には見覚えがない。
 壱晴が初めて桜子と出会い、その翌朝のベッドでの様子です。  この偶然の出会い、出来事の後、しばらくして、工房へパンフレット制作の打ち合わせに来たのが桜子でした。  続く、桜子の語りは、金曜の夜、仕事を終え自宅に戻ったところです。  彼女の暮らし、家族のようす…。  いろいろな問題を抱えているようです。  壱晴は、12月のある期間になると声が出なくなり、1週間ほど続き、元に戻ります。それが“ある時”から、毎年その時期になると起こっています。今年も…。  壱晴の心の傷、桜子の抱える辛さ…。  互いの傷を見せ、受け入れ、二人が寄り添っていく…。  それぞれの友達、師匠、同僚、仲間との交流、その温かさが素敵です。  そして、家具職人として、師匠の姿と言葉に学び、成長していくようすが伝わってきます。  壱晴、桜子と一緒に、大切な人との繋がり、人の温もりを感じられる作品です。
   目次 まえがき ──双子でもお出かけしやすい社会へ 第1章 試作機の日々 第2章 会社をつくるまで 第3章 ふたごじてんしゃ発売 第4章 つなげる あとがき 『ふたごじてんしゃ物語』関連年表 索引
【関連】   ◇窪美澄 (@misumikubo)Twitter)   ◇やめるときも、すこやかなるときも 窪美澄集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー) ?【「いい話の図書館」】  ◇最近紹介した本   ◇『ふたごじてんしゃ物語』(中原美智子・著)(2022/09/24)   ◇『神さまの貨物』(ジャン=クロード グランベール・河野万里子・訳)(2022/08/06)   ◇『いつか あなたを わすれても』(桜木紫乃・文/オザワミカ・絵)(2022/07/30)   ◇『僕の歩き遍路』(中野周平・著)(2022/05/28)   ◇『あめつちのうた』(朝倉宏景・著)(2022/05/14)  *以前に紹介した本は   ☆カテゴリー「いい話の図書館」から 「いい話の図書館」とは… 本との出逢いは,人生を変えます。辛い時,悲しい時,苦しい時,一冊の本が「生きる希望」を授けてくれます。  そこで,ステキな本との出会いを提供する「いい話の図書館」を全国津々浦々に作ったら,どんなに素晴らしいだろうと考えて館主を募集しております。「いい話の図書館」の館主のお仕事は,本棚にステキな本を並べて多くの人に自由に読んでいただくこと。そのステキな本は,テレビをはじめ,マスコミでも話題の小林書店のカリスマ店主,小林由美子さんが心を込めて推薦する本です。   ◇ ◆◆◆最後のお願い◆◆◆ 18年間ありがとうございました(いい話の広場)   ◇小林書店さん (@cobasho.ai)Instagram写真と動画)   ◇志賀内 泰弘Facebook