集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

資料編「作手村の文化財指定一覧表」 (わたしたちの村つくで 改訂版)

花0601。 曇っていましたが晴れた一日でした。  先日、若者のメール事情について、次のような話がありました。
 大学生のメールって、ほんと「件名なし」が多いよなあ。情報不足の問い合わせばかり。まあ、SNSもLINEも件名(subject)なんてつけないし、名前すら書かないもんね。 ===============  LINEに慣れてるからなんでしょう。Eメールの送り方って、いつどこで学ぶんでしょう?  情報科…、道徳科…、手紙の書き方は国語科だから、メールの送り方も、学校教育ではないのでしょうか…?
 年寄りには馴染みのメールですが、学生や若者には縁遠くなっているようです。  日常の連絡は、LINEをはじめSNSが主な手段になっています。話にもあるように、そこに「件名(subject)を付ける」ことはなく、ネットの連絡ツールを使い始めたときからの“習慣”です。  若者が「メールを使う」のは、いつからか。  そのとき、「メールソフトの使い方」を知る機会はあったか。  メールでないと“できないこと”、連絡手段としてメールが“相応しいこと”、それは何だろう。  そんなことを考えました。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「資料編」からです。 ********     資料編「作手村文化財指定一覧表
一覧表0601。 地図0601。
【参考】   ◇文化財新城市)   ◇新城市の文化財東三河を歩こう)   ◇新城市文化財(奥三河の古刹・釣月寺)   ◇全国遺跡報告総覧 - 愛知県新城市
********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。