集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

建国記念の日。 4(1-1) 安全なくらしを守る (わたしたちの村つくで 改訂版)

雛0211。 天気がよく,気温の低い中でも暖かさのある一日でした。  今日は,国民の祝日の一つ「建国記念の日」です。「建国をしのび,国を愛する心を養う。」とされます。  この日は,日本書紀神武天皇が即位したとされる日で,明治の初めに紀元節として祝日となっていました。  SNSで「#建国記念の日」と検索すると,今年も「皇紀 2682年」 と書かれた写真が上位にありました。
 日本の国の成り立ちは、日本書紀の中に、「神武天皇が大和王朝の建国した日が「辛酉の年、春正月朔(ついたち)」である」との記述を元に定められ、これを新暦(西暦)に換算すると、紀元前660年、2月11日であったことに由来します。
 ふと思い出したのは,天皇が幼いころ読み聞かせをしていただいたという『かみさまのはなし』(藤田ミツ・原作)です。  “国際化した時代”を生きる子供達が,“国の成り立ち”を語れることは大切だと思います。  親子で“この国”のことを話していますか。  祝日の一日,あなたは,いかが過ごされましたか。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「4 安全なくらしを守る」からです。 ******** 火事0211。    1 火事をふせぐ     こわい火事  2000(平成12)年4月,開成小学校の近くの工場で火事がありました。消防の勉強をしているみねこさんは,お姉さんからその時の話を聞きました。 「一輪車に乗って遊んでいたら,ひなんしなさいって放送が入ったんだ。山の方を見ると黒いけむりがいっぱいで,すごくこわかったよ。」  何台もの消防車のサイレンの音が聞こえたそうです。工場は全焼してしまいました。  消防団に入っているお父さんに聞くと,今の消防は広域で協力し合っているので,この火事で新城からも消防車が 来たそうです。
消防署0211。
 みねこさんは,毎年起こる火事の件数や原因を調ベて,クラスで発表しました。 「2000年のひ害がくがだんぜん多いよ。大火事があったのかな。」 「作手はどうなのかな。」 という意見が出ました。グラフだけでは分からないので,作手の出張所に見学に行くことにしました。
火災0211。
********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。 【月命日】