集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

選挙シーズン(?) 1(2-1-4) 水田が広がる善夫 (わたしたちの村つくで 改訂版)

選挙1014。 よい天気の一日でした。  先日から道路に面して“掲示”が立てられています。選挙ポスターの掲示板で,新城市では市長と市議会議員の選挙,そして衆議院議員総選挙,それぞれのポスターが貼られます。  今日の午後,「日本国憲法第7条により、衆議院を解散する」と解散詔書が読み上げられ,衆議院が解散しました。
   衆議院議員総選挙  総選挙とは、衆議院議員の全員を選ぶために行われる選挙のことです。小選挙区選挙と比例代表選挙が、同じ投票日に行われます。総選挙は、衆議院議員の任期満了(4年)によるものと、衆議院の解散によって行われるものの2つに分けられます。  衆議院議員の定数は465人で、うち289人が小選挙区選出議員、176人が比例代表選出議員です。総務省「選挙の種類」より
 みなさんは,何を判断の材料として,誰に投票しますか。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「1 わたしたちのふるさと作手村」からです。 ********     2 校区の様子 水田1014。     山あいの菅守地区   水田が広がる善夫  最後のたんけん地区は善夫です。「田んぼの様子は,菅沼と同じかな。」など,今までたんけんした地区とくらべながら,特色を見つけていきました。  善夫の中をまっすぐに通る県道ぞいに,水田が広がっていました。川は,守義とちがって流れもゆるやかでした。ビニルハウスもあり,ここではキクが作られていました。  「ここにも神社があるね。」ともりおさんがつぶやきました。「どの地区にも,神社が一つずつあるんだね。」  古くから伝えられているものが,校区にはいくつも残っています。善夫には樹齢500年以上といわれるヒイラギの木がありました。  「四季の里」「半田市野外センター」など,遠くから来る人が利用するしせつもありました。夏になるとにぎわうそうです。
地図1014。
********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。 【おまけ:選挙マンガ】   ◇身近な社会問題について ギャルと一緒に考えるマンガ