集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

申請。長者平の神楽(1)(続 つくで百話)

申請0512。 今日も,青空の綺麗な一日でした。  先日,特別定額給付金のオンライン申請を行いました。  新型コロナウィルス感染の拡大により,社会活動,経済活動が自粛となり,日々の暮らしに影響が続き,現在の状況となっています。  4月からの予定は“白紙”となり,巣ごもりが続きます。  そうした状況に,新型コロナウイルス感染症緊急経済対策により市民,事業所等への支援が“やっと”動き出しました。事業,営業をされている方への支援が,間に合い,十分にあるでしょうか。  市民への特別定額給付金の受付開始から時間が経ち,「落ち着いただろう」と思って手続きをしました。  手続きで,まず「スマホは凄い(便利)」と感心しました。「ICリーダーがないから…」と思っていましたが,ケータイで読取りができました。  はじめの“マイナンバーカードを読み取り”はスムースで,情報が表示されました(ちょっと怖い)。  必要事項を記入し,最終の“電子証明書(申請)”で,サイトが込み合っている(?)ようで,うろうろ…。  手続きが終わると,申請情報,申請書(写)は,メールで届きました。受付が終わると,その通知も届きました。  オンライン申請は,簡単(便利)でした。  『続 つくで百話』(1972・昭和47年11月 発行)の「長者平の神楽」の項からです。 ********     長者平の神楽         岡崎 峯田富般/長者平 斉藤隆治  太古,天照大神が天の岩戸におかくれになったとき天宇受女命が面白おかしく舞をなされたのが,日本の神楽の起原だといわれておりますが,三遠地方の神楽の総宰領という人は宝飯郡小坂井町院内の榊原忠太夫でありました。この小坂井神楽の流れを汲むものが各地に生まれました。作手郷の長者平にも,形原村の戸金にも,遠州磐田郡鎮玉村寺野,引佐郡奥山村狩宿にも,それぞれ神楽組が発生いたしました。  川尻,草谷の神楽は,千万町衆から伝わったもので,戸金神楽の流派に属する男神楽で所作が荒々しいものでした。長者平神楽は小坂井神楽に属する女神楽で,どこそことなくしなやかさが漂っておりました。  この神楽組の芸能は,獅子と才蔵との二人の役者が中心となって演出されるもので,かまど祓いの舞がそのたてまえで,それに幕の舞,幣の舞,万才,面の舞,曲取りなど,いろいろの芸能が織り交っておりますが,とりわけの呼物は段物と称する歌舞技狂言めいた所作事でありまして才蔵がかつらをつけて立役となり,女形獅子頭をつけた獅子がなるのです。真赤な獅子面に金歯をむき出した怪奇な女形ですが,さすがに緋縮面の衣裳がなまめかしくこぼれると艶物の情合が移って,見物の心をそそったものでした。  長者平神楽の十八番段物としては,三日太平記太閤記十段目,矢口の渡,大井川止め朝顔日記,三勝半七,壺坂霊験記などがありました。この神楽は,地元長者平の祭礼ばかりでなく,近隣の村落の祭礼や祝賀行事の余興などにも招かれて出演することも度々あり,長者平神楽の評判はなかなかのものでした。長者平神楽衆は,農閑期には新城,鳳来寺,北設方面から,遠くは信州,遠州まで興業して回ったものでした。  鳳来町名越の六所神社の祭礼に奉納される名越神楽は県の無形文化財に指定されておりますが,長者平神楽の指導をうけて完成したものでありました。  長者平神楽が生まれた年代ははっきりわかっていませんが,何でも百五十年以上前のことと思われます。十二所神社の拝殿の中に,初期の神楽の残骸が宝物として保存されており,ボロボロになった獅子の頭だけですが非常に粗雑な作り方で昔の人がこれをかぶって舞ができたかと疑われるようなものです。長者平の十二所神社の祭礼の日には,ご神体の神輿がとうもにある八幡社まで渡御される儀式が行なわれます。この儀式には,どうしても神楽が必要でありましたから,この辺から神楽が生まれたものと思われます。 (つづく) ********  注)これまでの記事は〈タグ「続つくで百話」〉で  注)『つくで百話』の記事は〈タグ「つくで百話」〉で 【関連】   ◇特別定額給付金ポータルサイト総務省) 【おまけ】  クロネコヤマトの宅急便の配達があると,LINEでお知らせが届くサービスがあります。みなさんは,利用していますか。  配達を確認できるだけでなく,配達時間や受取場所の変更ができ便利です。   ◇LINEで宅急便ヤマト運輸)  以前からあったのでしょうが,Yahoo!地図に表示されることを,今日の配達通知で知りました。  特に必要はありませんでしたが,面白いと思いました。   ◇クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムヤマト運輸
地図0512。