集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

詩『 The road not taken 』(歩む者のない道)

花1127。 天気のよい日でした。  寒波が緩んだだけでなく,むしろ“暑さ”を感じる一日になりました。出先では,昼の気温が22度を示していました。  明日も暖かいかな。  先日,テレビで『第27回FNSドキュメンタリー大賞 ノミネート作品 ふるさとは生きている』が放送されていました。  鹿児島県南大隅町・佐多に1300年続く伝統行事「御崎祭り」を取り上げていました。  佐多出身のディレクターが取材し,その語りで進みます。  番組は,「取材で訪れたふるさとはあの頃とは違う風景になっていた。…」と始まっていきました。  「ふるさと」「伝統」「生活」…,いろいろ思うこと感じることのある番組でした。  番組を見終わって,“ニューイングランドの田園詩人”と呼ばれたロバー・フロスト氏の『The road not taken』(歩む者のない道)が,ふと思い出されました。  詩は,
黄色い森の中で道が二つに分かれていた 残念だが両方の道を進むわけにはいかない
と始まります。  テレビ番組が描いた“姿”とは重ならないのですが…。  ちょっと味わって…。
   The road not taken        Robert Frost(1916) Two roads diverged in a yellow wood, And sorry I could not travel both And be one traveler, long I stood And looked down one as far as I could To where it bent in the undergrowth; Then took the other, as just as fair, And having perhaps the better claim, Because it was grassy and wanted wear; Though as for that the passing there Had worn them really about the same, And both that morning equally lay In leaves no step had trodden black. Oh, I kept the first for another day! Yet knowing how way leads on to way, I doubted if I should ever come back. I shall be telling this with a sigh Somewhere ages and ages hence: Two roads diverged in a wood, and I- I took the one less traveled by, And that has made all the difference.
【関連】   ◇ふるさとは生きている(FNSドキュメンタリー大賞)(フジテレビ)