祝日「山の日」。同窓会。
今日は,国民の祝日「山の日」でした。
今年から「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日として新たに国民の祝日となりました。
全国各地で式典や記念講演,ハイキングなどのイベントが開かれたようですが,日本気象協会のアンケートでは,約3割が「聞いたことがない」と回答したそうです。
みなさんは,「8月11日は山の日」と知っていましたか?
ニュースや新聞で,「なぜ8月11日が山の日なのか?」と話題にしていました。
それらの話では,「6月に…」「8月12日にして…」など紆余曲折があって定められたようで,「○○だから8月11日」という理由はないようです。
いずれにしても,多くの人が「山に親しむ」ことを計画したり,「山の恩恵に感謝する」時を持つ日になればと思います。
山間地に住む者は,いかがしましょうか。
午後,かつて中学校で担任をした学年の同窓会があり,出席しました。
同窓会を5年ごとに開いている学年ですが,これまで都合が合わず,今回が初めての出席です。
中学校卒業後25年ぶりに会う子がほとんどです。
「子」と言っても,今は,みなさんが立派な社会人であり,それぞれの場で活躍している人たちです。
そうした大人が集いますが,ここでは“一気に中学生”でした。
今日も,“中学生”の懐かしい話が聞かれました。
そして,お子さんが“同じ年頃”となって,「あの頃の自分を見ているようで…」といった声もありました。
当時の学級通信に,「もしも,…だったら」という作文をいくつか載せています。
「もし,お母さんだったら」 もし,自分がお母さんだったら,自分が今まで,お母さんにやってもらえなかったことを,子供にやってあげたい。それに,その子が男の子だったら,サッカーや野球をやらせたい。 将来,その子がサッカーや野球で食べていけるようになったら,旅行に連れていってもらって,美味しいものを食べたい。この作文の話はしませんでしたが,“今”は…。 今日のように同窓会が開かれるのは,幹事をする人達がしっかりしている学年だからだと思います。 今日も,段取りよく進められ,みなさんが気持ちのよい時間を過ごしていました。 ありがとうございました。 【関連】 ◇新城市立東郷中学校 ◇同窓会ネット ※ここ(↑)が,今回の案内や集約に使われていました。 【今日の小咄】 田舎にある実家に来るまで帰省する途中,道に迷ってガソリンスタンドの店員に聞いた。 店員は,「次の信号を左に曲がって…」と教えてくれたが,次の信号に到着するまで車で1時間もかかり,日本の広さを改めて感じた。