集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

12年目の「あの日・あの時」。

 「あの日」から12年。  「あの時」、2011(平成23)年3月11日 14時46分18秒。大地が大きく揺れました。
   3月11日  ふつうに朝がきて、ふつうに一日すごして、ふつうに夜がくると思っていた。  地震津波であっけなくこわされてしまった日常。  それをもう一度つくり直すのが、生き残ったわたしたちの使命だ。(中学生の言葉より)
 時とともに“風化”がいわれます。それに抗うのは難しいことかもしれませんが、“この時”にできることを続けていきたいと思います。  今までの発信、記録を振り返ります。  9年目(2020年)の記事では、書籍などを紹介しています。  改めて読み直し、見直してみたいと思います。そして、できれば子供達に読んでもらいたい。  手元に残る写真を見直すと、そこで聞いた“ことば”と、その場の“”が思い出されます。
記憶0311-1。 記憶0311-2。 記憶0311-3。 記憶0311-4。
 今日何を思い、明日何をする、のか…。 【これまでの記事・3.11】   ◇『あきらめないことにしたの』(堀米薫・著)(2017/03/11 集団「Emication」)   ◇「3.11」。「『東北お遍路』巡礼地めぐり」(2018/03/11 集団「Emication」)   ◇8年目。(2019/03/11 集団「Emication」)   ◇9年目の「3.11」に。(2020/03/11 集団「Emication」)   ◇10年目。(2021/03/11 集団「Emication」)   ◇11年目の「あの時」(2022/03/11 集団「Emication」) 【関連】   ◇三浦 寛行Facebook)   ◇はるかのひまわり絆プロジェクト Kobe-shi HyogoFacebook)   ◇はまらいんや!気仙沼Facebook)   ◇気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 Kesennuma IwateFacebook)   ◇閖上の記憶 Natori-shi MiyagiFacebook)   ◇東北を忘れない。(Never forget Tohoku!)Facebook)   ◇J-SHIS 地震ハザードステーション防災科学技術研究所)   ◇ハザードマップポータルサイト国土交通省
*1473