集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『数学者図鑑』(本丸諒・著)

横断幕1217。 冬の寒さとなり、道路の路面凍結積雪がみられるようになってきました。  これまで以上に、余裕をもった行動、安全運転に努めます。  みなさんも、お気をつけください。  図書館の児童書コーナーで、他に少ない重箱判、黄色地の表紙が目立った『数学者図鑑』(かんき出版・刊)を手にしました。  帯には、丸く囲んで「ピタゴラス新興宗教の人気教祖だった」など5人のことが書かれ、大きく“「天才」たちは あいすべき「変人」だった”とコピーがあります。  そして「オールカラー」「エンタメ読みもの」「数学の歴史がわかる」と3つを載せています。  出版社の紹介には、
 数学者って、こんなにキャラが立ってたんだ!?  数学の歴史をたどると、新しい理論や学説など目覚ましい業績を生んできた数学者たちは、必ずと言っていいほど「変人」だったり、意外な経歴の持ち主だったりします。その足跡は、時に笑いを誘いますし、涙がこみあげてくることもあります。  本書は、「数学界の2大巨人」「世界3大数学者」と呼ばれるアルキメデスニュートンガウスオイラーなどを中心に30人以上の数学者を取り上げました。彼らのユニークなエピソードと学説との関係や、生まれ育った国の状況など、新たな業績が生まれた時代背景にも触れていきます。  数学者のなかには、ターレスやデカルトのように哲学者を兼ねている人もいれば、ニュートンパスカルのように、物理学などの業績でも広く知られる人もいます。本書を読むことで、数学と哲学、数学と物理学、といった他のジャンルとのつながりや共通点についても学ぶことができます。  全編オールカラーで、イラストや図解、写真などがたくさん入った、楽しくてわかりやすい本です。
 この本は児童書ではないようです。一般向けの自然科学に分類される図書のようです。  児童書コーナーにあったのは、誰かが間違えて戻したようです。  各章の最初に、見開きで Introduction があり、その時代を映す“数学の話題”で読者を引き込みます。  続いて、数学者についてそれぞれ数ページで述べられています。1ページ目に、氏名と見出し、生年、説明、そして顔(写真・似顔絵)があります。例えば、「カヴァリエリ Cavalieri」では、
痛風の痛みから逃れたい? ○ 積分をイメージ化した男 ○ 1598年〜1647年11月30日 ○ フランチェスコ・ボナヴェントーゥーラ・カヴァリエリ  イタリアの聖職者、数学者。積分の分野で、カヴァリエリの原理を提唱した。著者に『不可分者による連続体の芯幾何学』がある。 ○ 積分のイメージ化  微分積分学ニュートンライプニッツによって(略)
と囲みで説明しています。
参考1217。
 その後に、見やすい見出しで、写真や図を付けて分かりやすく“”をしています。  下記の「もくじ」の数学者を見て、何人を知っていますか。  知っている人、初めて聞く名の人、気になる人…、誰から読んでも興味深い話に出会えます。  本書を読んで、数学の面白さを再認識したり、「もう一度、数学をやってみようか…」と思ったりすることでしょう。  みなさん、数学者巡りをいかがですか。
   もくじ はじめに 第1章 古代ギリシアに数学者が誕生したワケ  〔Introduction エジプトの数学、バビロニアの数学〕   ターレス、ピタゴラスプラトン、エクドクソス、ユークリッドアルキメデス、ヒュパティス 第2章 中世イタリアで代数学が復活した  〔Introduction ヨーロッパが数学空白の時代にインド、イスラムで新たな発展があった〕   フィボナッチ、パチョーリ、カルダーノ、タルタリア 第3章 たまたま? 確率を考えた異才たち  〔Introduction 数学の舞台はイタリアからフランスへ〕   デカルトパスカルフェルマー 第4章 時代は微分積分の確立へ  〔Introduction 宇宙は数式で動いていた!〕   ニュートンライプニッツ、カヴァリエル、ベルヌーイ家 第5章 巨人ガウスオイラー  〔Introduction オイラーガウス、そびえ立つ孤高の山〕   オイラーガウス 第6章 フランス革命に翻弄された数学者たち  〔Introduction 革命が数学者の人生を変えた!〕   ダランベールラグランジュコンドルセ、モンジュ、ラプラスフーリエ、コーシー、アーベル、ガロア 第7章 注目すべき数学の異才たち  〔Introduction 数学の「天才」たちは愛すべき「変人」だった〕   ナイチンゲール、ケトレー、ルイス・キャロルラマヌジャンチューリング 参考文献 さくいん
【関連】   ◇中垣ゆたか(@yutaramon)Twitter)   ◇数学者の一覧Wikipedia