集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

今年から来年へ…。 2(2-13) Aコープを調べよう (わたしたちの村つくで 改訂版)

花1209。 雨があがって寒くなるかと思っていましたが,日中は上着を1枚脱ぐような暖かさでした。  週末も暖かいようですが,体調を崩さないようにしましょう。  GIGAスクール構想による環境整備が進み1年,機器活用や授業改善について“検証”を行い,次年度の計画を進めてみえると思います。  数年前,研修資料を伏字(○○)にして紹介しました。
○校内の雰囲気は○○を進めることに前向きですか。 ○子供達への○○に向けて,先生方は協力的ですか。 ○話し合いで決まった○○は,実行されますか。 ○外部や関係者に○○の助言や支援を受けることに,校内の雰囲気は積極的ですか。 ○校内の先生方は,AとBの違いを理解していますか。 ○児童生徒の○○の作成率は100%ですか。 ○学級担任と担当者が,子供の様子を伝えあう時間は確保できていますか。 ○校内の先生方や保護者への「広報」は,誰がいつやっていますか。
 このときの伏字部分を,「今のこと」に置きかえられそうです。  そのチェックをすると…。  地区の学校は,いかがでしょうか。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「2 わたしたちのくらしと働く人々」からです。 ********     2 村で働く人々     作手村の商店   Aコープを調べよう  あさひさんのお母さんは,仕事帰りによくAコープに寄ってきます。日曜日には新城や豊川へ買い物に行くのに,どうしてかなと思って,お母さんに聞いてみました。お母さんは,「仕事の帰りにさっと寄れるし,ちょっとしたおかずもあるから便利なのよ。」と教えてくれました。  学校でその話をすると,みんなの家でもよく買い物に行っていることが分かりました。どうしてAコープに行くのか,もっと調べてみることにしました。
計画1209。
********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。