集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

1(2-4-2) 学校の近くをたんけんしよう (わたしたちの村つくで 改訂版)

紅葉1102。 青空が綺麗で晴れた日で,日中は暖かく,少し動くと汗の出てくる天候でした。  秋の深まりとともに,木々の葉が色づき,美しくなってきました。  「イカゲームコイン急落…」とのニュースが,昼に流れていました。  話題のドラマ「イカゲーム」ビデオゲームのトーナメント内ででも使える通貨として,発売と同時に完売となり,その“価値”も急騰を続けていたようですが…。  「あれっ。何かおかしい」と気づき確認する人が出たときには,主催者は“消えて”いて,“15分間で約60億ドルの時価総額が失われた”とのニュースでした。  ネットを使った“活動”はたいへん便利ですが,それが信頼に足るものかの「確認」は,普段の行動よりも慎重で丁寧でなければなりません。  「自己責任だから…」との一言で済まさず,どのような手順と方法で確認をしていくのか,自身の術を考えておきたいですね。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「1 わたしたちのふるさと作手村」からです。 ******** JA1102。    2 校区の様子     谷ぞいにつづく協和地区   学校の近くをたんけんしよう  あさひさんたちは,まず学校の近くをたんけんすることにしました。校門を出て,巴川にそって川下へ歩いて行くと,JA愛知東農協の南部出張所がありました。きょうこさんもときどき買い物に来ます。食料品や農作業に必要なものなどを売っています。ガソリンスタンドもあります。しばらく行くと,工場が見えてきました。「この工場でお母さんが働いているよ。」と,きょうこさんが言いました。ここでは,ガスのメーターを作っているそうです。  さらに行くと,農村環境改善センターの建物が見えてきました。「ここは作手南中学校があった所だよ。」とあさひさんが言いました。センター1102。今は地区の人たちが会合に使ったり,スポーツを楽しんだりと地域の活勤に利用しています。となりにはゲートボール場もあります。 ********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。 【参考】   ◇イカゲームNetflix (ネットフリックス))