集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

学習発表会。運営協議会。

学習発表会1124。 寒い朝,気温が下がり,近くでも“氷点下”となったところが多かったようです。  お会いした方が,「今朝,初めて氷がはった…。」と言われました。家では“霜で真っ白”の景色に気を取られていましたが,氷がはっていたかもしれません。  日中は,青空で日差しがあり,“冬の暖かさ”を感じる日でした。  今日は,作手小学校の学習発表会があり参加しました。  新校舎となった昨年から,つくで交流館のホールが会場です。昨年は「どのように会場設営すれば…。」と,これまでとの違いに戸惑いながら準備を進めていました。  今年は,昨年の経験を活かして“カイゼン”がされ,練習のときから工夫されていました。  今年は,事前練習(22日・総練習)の見学を呼びかけ,当日の混雑を減らし,ゆったり観てもらうようにしていました。学校が予想よりも多くの方が見学されたそうです。  多くの方に,子供達の頑張りが伝わるのは素敵なことです。  プログラム
○学習の歩み ○劇;3年「ともだちや」 ○劇;1年「かさじぞう」 ○劇;2年「ないたあかおに」 ○劇;5年「ぞうれっしゃが やってきた」 ○PTA会長あいさつ ○劇;4年「海ぞくネズミとネコの島」 ○劇;6年「奥平物語」 ○全校合唱「世界がひとにつなるまで」 ○児童代表 お礼のことば
 会場は保護者,家族,地域の方で満員でした。  正面に出演学年の保護者が移動し,間近で演技を見入っていました。子供達は,それに応えて熱演を見せてくれました。  普段の“学び”の伝わる,気持ちのよい時間でした。  ありがとうございました。  午後,第2回作手小学校運営協議会が開かれました。
○開会行事 ○議題  ・これまでの教育活動  ・課題  ・意見交換  ・その他 ○閉会行事
 最初に,学校から最近の教育活動について説明があり,それを受けて意見交換をしました。  「敬老会への参加」については,各コミュニティーのようすや要望を話していただき,今後に向けた“あり方”を検討しました。そのなかで,「地域はありがたいが,学校として地域への要望はないか。」と,共に良くしていこうという意識での質問が出るなど,充実した話し合いができました。  また,課題・懸案事項についても,学校から,地域から,それぞれ「より良い教育環境づくり」への情報提供と意見がありました。  これからの子供達の成長,地域活動の広がりが楽しみになる時間でした。  委員のみなさん,ありがとございました。 【関連】   ◇新城市立作手小学校   ◇新城市つくで交流館   ◇作手小学校学習発表会(新城・勝手に応援隊)