集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

小学校にお邪魔しました。

催し1022。  朝,天気が良く陽射しに暑さを感じましたが,徐々に雲が出てきて曇りの一日でした。  今日,作手小学校で「ふるさとに感謝する会と秋の収穫祭」が行われました。  他に予定があって,開会からの1時間ほどお邪魔しました。  はじめの会を終え,学年ごとに準備が始まりました。  運動場では,PTA委員の方が,はそり,焼き台の準備,火おこしの用意を始めていました。教頭先生と事務職員が,少し離れたところで焼き芋の準備をしており,“大きな火”が立っていました。  1年から3年までの子供と保護者は,ランチルームで五平餅の準備でした。炊き立てのご飯の入った袋を受け取り,しっかり“こね”て,それを串につけて,1本出来あがりです。こうして,参加者全員分を用意します。  5年の子供と保護者は,家庭科室でけんちん汁と浅漬けの準備をしていました。材料を切り,下茹でして,はそりで煮込む準備です。その間に,浅漬け作りをするようです。  4年と6年の子供と保護者は,児童玄関前であまごの準備でした。あまごをさばき,一匹ずつ串に刺していきます。  それぞれ,子供と保護者,地域の方が,手際よく進めていました。  学校園の作物や地域の作物,食材を使って,皆で“秋の実りへ感謝し”,力を合わせて料理をしていました。  とても素敵な行事です。新しい形になるでしょうが,これからも続いていくとよいと思います。  お邪魔しました。ありがとうございました。 【おまけ】  鳥取県中部で発生最大震度6弱地震が発生し,その後も揺れが続き,震度1以上の地震が16時までに159回起きているようです。  マスコミは,現地に取材に入ったり,専門家の解説を紹介したりしています。  これまでの大地震でもありましたが,こうした情報のなかに,“不安”になるものもありますが,正しい情報と知識を得て,「もしも…」に備えたいと思います。  Twitterに,次のツイートがありました。
地震の時期」 《過去》  863年 越中・越後地震  869年 陸奥沖海溝地震  869年 肥後地震  880年 出雲地震  887年 南海トラフ地震 《現代》  2007年 中越沖地震  2011年 東日本大震災  2016年 熊本地震  2016年 鳥取地震 備えあればの心構えで。
 こうやって並べられると,「次は南海トラフ」と思えてきます。  こんなツイートもありました。
南海トラフでの地震は100〜150年周期で来るやで、気をつけや   ↓ 東日本大震災 先の地震南海トラフ地震が誘発されるかもやで、気をつけや   ↓ 熊本地震 熊本地震が引き金となって南海トラフ地震が起こるかもやで、気をつけや   ↓ 鳥取地震 やめてくれよ…(絶望)
 どこまで続く「南海トラフ地震が…」。  こちらは,
新潟県中越地震発生後  「次は東海地方が揺れる」 東日本大震災発生後  「次は南海トラフだぞ気を付けろ」 熊本地震発生後  「次こそは南海トラフが危ない気を付けろ」 鳥取地震発生後  「いつになったら南海トラフ地震くるの…」
次は東海地方だ!  2004年新潟中越地震 次は東海地方だ!  2011年東日本大震災 次は東海地方だ!  2016年4月熊本地震 次は東海地方だ!  2016年10月鳥取地震 次は東海地方だ!   静岡県民「これもう東海地震来ないんじゃ(グラグラ)うわあああああ」  2XXX年 東海地震
 繰り返しになりますが,いたずらに怯えたり,不安を持つことなく,正しい情報と知識を得て,「もしも…」に備えましょう。 【おまけの関連】   ◇非常時・避難時の備え 必要品リストまとめ #地震 #震災NAVER まとめ