集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

子供の学びは…。

花0404。  今日は、二十四節気の一つ「清明」です。  「草木が一斉に芽吹いて,清々しいので,この芽は何の草か分かる」という意味です。別の言い方をすると「草木が芽吹き,草木の種類が明らかになる清々しい頃」ということになります。  この「清浄明潔」という言葉をを略したものが「清明」です。  この時季は,桜の花が咲き誇り,南の地方ではツバメが渡って来る頃でもあります。  また,雨が多い時季でもあり,暖かくなった後に小雨が降り続いて寒くなったりもします。ちょうど,最近の天候のようです。  昨夜から降り出した雨が,夜中に強く降りました。そのまま日中も豪雨かと心配しましたが,午後には日差しが出るほどに回復しました。  明日は,暖かいかな寒い(花冷え)かな。  午後,来客がありました。  いろいろなお話をお聞きし,お話をしました。  そのなかで,子供が「勉強できるようになる」ことについて話をしました。  その方は,(表現は違っていましたが)「地図の認識」だと言われました。地形を概観的に把握できることと,ものの理解に関係があるようです。  文字で表現しにくいですが,そういう面はあると思います。  最近の状況は,“文字による学び”が先行し,その“再生”が優劣の判断基準にされているように思います。  「そうならないように…」と,学校では活動や体験が重視されますが,それでも十分とはいえない状況だと思います。  その話を受け,小さな子供が「将来,勉強ができる」「賢くなる」ことに,大きな影響があると考えていること,そう実践をしてきたことを答えました。  それは「たくさん積み木遊びをした子は賢くなる」ということです。  積み木遊びでは,形を作る,積み上げる,広げる,数える,似せる,見立てるなどを,手と体を使って行います。  そのなかで行う“活動”は,多種多様です。  そうした話をしながら,「子育て」や「学校教育」について考えました。  ありがとうございました。  学校では,新年度が始まりました。  「今年の学校は,どんなことをするのかな」と関心をもって,学校ホームページをご覧になった保護者の方も多かったと思います。  そこで…。   ◇ご挨拶春日井市立勝川小学校)   ◇2016.4.1 みんなが夢中になれる学校江南市立古知野北小学校)   ◇よろしくお願いいたします一宮市立北里中学校)   ◇4/3 学校教育目標岩倉市立岩倉中学校)   ◇4/3 新学期も当たり前のことを大府市立共長小学校)   ◇4/4 岩倉中学校長期ビジョン(3年間を見通した成長戦略)岩倉市立岩倉中学校)  こうした記事を読んだ保護者は,「待ち遠しいね」「楽しそうだね」「しっかりやろうね」と子供に声をかけるでしょうし,学校に期待して送り出すことと思います。  お子さんの学校は,どんな迎え方,始め方をしてますか