集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

勉強会。 『まんがでわかる LIFE SHIFT』(星井博文・原作/松枝尚嗣・まんが)

花0821。 用事があって、高速道路で移動しました。  先週は夏休み(盆休み)の混雑があったようですが、走りやすい道路でした。夕方の帰路では、関東での“渋滞の表示”が出ていましたが、県内では通行量も少なそうでした。  午前中,わくわくバルーン(キャリアコンサルタントの任意団体)の勉強会がありましたが、移動中でしたので、車中から参加しました。  今日は“産業保健サービス”に携わるメンバーから、業務の内容や状況について説明があり、意見交換(質疑?)でした。後半、職業情報提供サイト jobtagの利用についてでしたが、こちらは参加できませんでした。  産業保健サービスでは、従業員のストレスチェック健康診断へのサポート、職場環境改善へのアドバイスを行っているそうです。  働く方の多くが「ストレスチェック」を体験していると思いますが、そのフォローアップをしっかり受けている方は少ないかもしれません。  労働安全衛生法により義務付けられている「ストレスチェック制度」ですが、経営者によって、その活用よりも営業成果を上げることを重視すると、「実施報告して終わり…」かもしれません。こうした事業所を、若者は選ばないと思います。“心理的安全性”への意識や取り組みの弱い(低い)事業所が、労働力不足に悩んでいるのでは…。  「学校、教員の職場」も、その視点から働き方改革の見直しが進んでいないのではないかと考えながら、聞いていました。  キャリアコンサルタントとしてのサポート、活動への学びの時間でした。ありがとうございました。  この夏、岡崎市の先生方と“キャリア教育”のこれからを考えた時、人生100年時代のライフスタイルや働き方改革を説いた『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』から、“3ステージ型”から“マルチステージ型”への変化を紹介しました。  “これからのキャリア教育”を考え、指導していくときに、この変化を前提にしていくことが重要だと思います。  さらに、その“次の変化”へ対応できる力を育むことが必要です。  人生100年時代のライフスタイルや働き方改革について、“原著”を読むとよいのですが、ボリュームのある本は辛いかもしれません。まず『まんがでわかる LIFE SHIFT』(東洋経済新報社 ・刊)でポイント・概要を押さえてから、気になること、深めたいことを“原著”にあたることをお勧めします。
 今こそ、自分の人生を生きよう!  「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした30万部のベストセラー、待望のまんが化。  長生きなんてしたくない。今が楽しければよく、将来に漠然とした不安を抱く大学生の美咲。  真面目に仕事ばかりし、遊ぶことは罪だと思っている父。  お金を稼ぐことが男の価値とイコールだと思い、家庭のことまで気が回らない兄。  「ライフシフト」を実践し、自分らしく生きる留学生のエルザに出会った日から、美咲の家族を巻きこんで、美咲の日常が、人生が、少しずつ変わり始める。  長生きなんてしなくない、が「200年でも生きたい」に変わる。あなたらしい人生を生きるヒントが見つかる、勇気の書。
 出かけようとする美咲に「おまえ いつになったら 就職活動を 始めるんだ?」と父親が声をかけるところからマンガが始まります。  怒鳴られ大学で愚痴っている美咲が、「今は世界を世界を旅しようと思ってるンジャ」と言う留学生のエルザに出会い、その話を聞くことで…。  原著で“難しい”とおもったことも、登場人物の行動や言葉に「そういうことか」と分かってきます。  また、新たな発見、気づきがありました。  普段、本を読まない人でも、ストーリーに沿って、いろんな立場から考え直し、深く考えさせられます。  LIFE SHIFT へ、まず本書から。
  《まんがでわかる LIFE SHIFT》  もくじ 序章 100年生きる時代がやってきた 1章 「ライフシフト」でどんな荒波も乗り越える 2章 あなたを守る見えない「資産」 3章 遊ぶ=学ぶ=働く 4章 今こそ、自分の人生を生きよう エピローグ 著者からのメッセージ 著者紹介
  《原著》  目次 日本語版への序文 序章 100年ライフ 第1章 長い生涯──長寿という贈り物 第2章 過去の資金計画──教育・仕事・引退モデルの崩壊 第3章 雇用の未来──機械化・AI後の働き方 第4章 見えない「資産」──お金に換算できないもの 第5章 新しいシナリオ──可能性を広げる 第6章 新しいステージ──選択肢の多様化 第7章 新しいお金の考え方──必要な資金をどう得るか 第8章 新しい時間の使い方──自分のリ・クリエーションへ 第9章 未来の人間関係──私生活はこう変わる 終章 変革への課題 注
【関連】   ◇LIFE SHIFT 100年時代の行動戦略東洋経済新報社) *他からの借りもの
ライフシフト0821。