集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『楽しい算数365』(桜井進・監修)

花0715。 葬送の日でした。合掌  雨模様の天候を“故人を偲ぶ涙雨”と言っていましたが、昼近くになって急に激しい雨に変わり、景色が一変しました。  駐車場が“池のように”なり、道路が“川のように”なり、災害が起こるのではないかと心配しましたが、1時間ほどで上がりました。午後は傘なしで過ごせる天候でした。  今夜そして明日も雨かな…。  著者のSNSで発行、増刷を知っていた『楽しい算数365 頭の良い子に育つ』(SBクリエイティブ・刊)ですが、手にしていませんでした。  図書館の児童書コーナーで見かけ、早速読みました。
 算数の「ふしぎ」「おもしろさ」「すごさ」がたっぷり!  「数と計算」「単位と測り方」「身近な算数」「図形・立体」「歴史・文化」「歴史・人物」「IT・コンピュータ」「統計学」の8つのジャンルをクイズと文章で学べます。小学生はもちろん、大人が読んでも知らない算数ネタもあり、お子様と一緒に、「算数はこんなにすごいんだ! 」「便利なんだ」「おもしろいんだ」ということがよく理解できるようになっています。
 題名の「365」は1年間の日数、1日1話で“算数のポイント”、“身のまわりの算数”が紹介されます。1話が1ページで、上部に日付、ジャンル、読んだ日の記入欄が並び、タイトルに続いて、明快に「ギモンをカイケツ!」してあり、下部で「これがヒミツ!」と簡潔に説明しています。
「数と計算」…数の知識や上手な計算のコツなどを解説。 「単位と測り方」…さまざまな単位の意味や由来などを解説。 「身近な算数」…身の回りの出来事に隠れた算数の秘密について。 「図形・立体」…図形や立体に関する知識や計算のコツなど解説。 「歴史・文化」…算数に関する歴史や文化にまつわるお話。 「歴史・人物」…算数に関して偉大な功績を残した人について。 「統計学」…データを分析する統計学についての知識を紹介。 「IT・コンピュータ」…コンピュータや人工知能などと算数の関わりを紹介。
 365話のなかには、長い説明、多くの紙面を必要とする項目(ギモン)がありますが、すべてを1ページに収めています。それで十分に“カイケツ!”できています。  子供に読んで(使って)ほしい本(読み物)ですが、大人が読むと、それぞれの説明から、仕事のプレゼンのヒントや役立つスキルが見つかるように思います。  1日1話で知識を増やしていくと良いですが、気になる項目、ジャンルを選んで読むのも楽しめます。  興味をもった項目・内容を、さらに深く調べたり、研究するのも楽しそうです。  間もなく夏休み、お子さんにいかがですか。そして社会人のみなさんにも。  (余分な一言)  「1日1ページで身につく ……365」シリーズで刊行された本書に“2月29日”の日付はありませんが、しれっと載ってたら面白かったと思います。
  2月29日 「うるう年は4年に1度ではない?」  〔ギモンをカイケツ!〕 それは…。
とか。
   目次 はじめに この本のつかい方 1月  1日 奇数がそろう月はお祭りの日?  2日 雷はどうして音が遅れてやってくる? ・・・ 2月  1日 12×13をすばやく計算する方法とは?  2日 台形と平行四辺形はどこがちがう? ・・・ 7月  1日 1年の真ん中は何月何日?  2日 お釣りをすばやく計算するには? ・・・ 12月  30日 16進数ってなに?  31日 ℃ってアメリカではつかわれていないって本当? ジャンル別索引 おもな参考資料
【関連】   ◇桜井進 (@sakurai_susumu)Twitter)   ◇SAKURAI SUSUMU WEBSITE ? サイエンスナビゲーター(R)桜井進