集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

資料編「参考資料」 (わたしたちの村つくで 改訂版)

花0530。 天気のよい日になり、昨日に続いて暑い日になり、「広い範囲で25℃以上となって…。豊田市で30.3℃など早くも真夏日で…。」とニュースが伝えています。  当地も気温が高くなりましたが、気持ちのよい風が吹き、過ごしやすい日でした。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「資料編」からです。 ********     資料編「参考資料」(書名,著者名,発行所名,発行年の順) ・副読本 わたしたちの村「つくで」 初版    郷土読本編集委員会作手村教育委員会 1974年 ・副読本 わたしたちの村「つくで」 改訂版    郷土読本編集委員会作手村教育委員会 1995年    →掲載した記事 タグ「わたしたちの村」 ・郷土読本「わたしたちの新城」    郷土読本改訂委員会・新城市教育委員会 1999年 ・郷土読本「ほうらい」    郷土鳳来町研究委員会・鳳来町教育委員会 1998年 ・ふるさと読本ぬかた    ふるさと読本編集委員会・額田町教育委員会 2002年 ・副読本「おかざき」    郷土読本「おかざき」編集委員会岡崎市教育委員会 2000年作手村    作手村誌編纂委員会・作手村教育委員会 1982年 ・続つくで百話    峯田通悛・作手高原文化協会 1979年    →掲載した記事 タグ「続つくで百話」 ・新城地方の植物    愛知県 2002年 ・新城地方の樹木 改訂版    愛知県・新城地方林業振興会 1998年 ・作手の植物    作手の植物編集同人 1984 ・環境教育副読本 わたしたちと環境    愛知県環境部環境政策課・愛知県 2003年 ********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。