集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

1(2-1-2) ビニルハウスのある菅沼 (わたしたちの村つくで 改訂版)

交通安全1011。 天気のよい日で,「」とは思えぬ暑い日になりました。  先月,「秋の全国交通安全運動」が行われていました。
◆ 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 ◆ 夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上 ◆ 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底 ◆ 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
 運動期間は先月末で終わりましたが,普段から注意し,安全に努めることです。  日の入り時刻が早まり,帰宅の頃は暗くなっています。一層の注意を!  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「1 わたしたちのふるさと作手村」からです。 ********     2 校区の様子 ビニルハウス1011。    山あいの菅守地区   ビニルハウスのある菅沼  学校から菅沼川にそってのびる県道を歩いて行くと,JA愛知東農協の北部出張所が見えてきました。菅守校区には,以前は店がいくつかありましたが,今は北部出張所だけです。近くには前に店だった家がありました。  ももこさんたちは,上菅沼に向かって県道ぞいをたんけんしました。川にそって広い水田が続いています。もりおさんが,水田の中にビニルハウスがいくつもならんでいるのを見つけました。中をのぞくと,トマトがたくさんさいばいされています。働いているおじさんが,「作手のトマトさいばいは,ここで始まったんだよ。」と教えてくださいました。  また,「北の方に山道を上がっていくと,作手で一番高い所(866m)があるよ。」と教えてくださいました。とちゅうのバス停近くの弁天様には,かわいらしい童子の石像がいくつかありました。十六童子1011。 ********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。