集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

4.(5-3) 環境と安全を守るしごと (わたしたちの村)

花0914。 小雨の降る日でしたが,屋外に出て傘をささずに移動,活動ができました。気温は低く,寒い日でした。  今日,日経平均株価が,一時バブル期以来31年ぶりの高値となったようです。  新型コロナ禍で,飲食店などの閉店や企業倒産を耳にしますし,希望退職や就職難の話を聞きます。そうしたなき中でも,「景気が回復している」のでしょうか。  先日,ラジオで,ブルボン小林氏が,昭和の『ドラゴンボール』と,令和の『チェンソーマン』のマンガを比べた話をしていました。  安定した暮らしからのドラゴンボール,借金まみれで両親の亡くなっているいるチェンソーマン,その時代の経済を背景にした大人気漫画です。  そのマンガに見たのは…。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(1995・平成7年 改定発行)の「四、住みよい村づくり」からです。 ********     (五) 環境と安全を守るしごと 交通事故0914。    4 駐在所のしごと  おまわりさんは,村の人たちが,安心してくらすことができるように,毎日,村内をパトロールしています。  作手村には,新城警察署の高里駐在所と戸津呂駐在所があります。おまわりさんは,悪いことをする人が出たり,交通事故がおこったりしないように,毎日気をつけています。  また,火事や台風などのときは,消防の人や役場の人たちと力を合わせて,村の人を守ってくれます。    5 消防団のしごと  作手村消防団は,菅守,開成,巴,協和,特設の五つの分団に分かれており,役場に本部があります。 ポンプ0914。 村の22才から39才までの男の人が,自分のしごとをしながら,消防団員として働いています。また,田原地区では,お母さんたちが中心となって,婦人消防クラブをつくって,かつやくしています。特設分団は高里地区で,そのほかの分団は,学区ごとになっています。  村の中で,火事や災害がおきたりすると,消防団員は,自分のしごとを,とちゅうでやめて,その現場に出かけていきます。  作手村消防団員は,日ごろから,ポンプそう法などのくんれんをしっかりやっているので,県の消防大会では,いつもよい成績をおさめています。
消防団0914。
********  注)これまでの記事は〈タグ「わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。 【関連】   ◇ブルボン小林 (@bonkoba)Twitter