集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』(喜多川泰・著)

地球0313。 “変な天気”でした。  朝,青空が見えて「今日は晴れそう」と思えたのに,出かける頃には雨が降り出しました。しかも冷たい雨でした。  昼近くなって青空が戻ってきましたが,寒さは「冬に戻った」ような感じでした。  そして午後,雨が降ったり晴れたり,そして雪が降ったりと,くるくる天候の入れ替わる“変な天気”でした。  昨日の『「手紙屋」』に続いて,喜多川泰氏の本です。  発刊された頃,話題になった『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』(サンマーク出版・刊)です。  トラック運転手 柳下さんが,主人公 秋月和也に語ります。
(略) 誰も得せん。おまえも,問いつめた友達も,まわりで見ている奴らもみんなつまらん。  せやけど,おまえがそれを笑いに変えてみぃ。そのへんの雑誌から切り抜いた何かと自分の顔写真かなんかをノリでひっつけて,自作の怪しいかぶりもんしているおまえの写真を堂々と見せたれよ。  損するやつが誰もおらんやないか。(略)
と。  この本の主人公 秋月和也は,熊本県内の高校に通う17歳。  思わず(?)口から出た小さなウソがもとで,一人で東京ディズニーランドに日帰り旅行に出かけます。  ウソから始まったことだけに,つまらない気持ちで過ごし,熊本に戻ろうとしますが,不運が重なり最終便の飛行機に乗り遅れてしまいます。  所持金は3,400円…。  「どうやって熊本まで帰ればいいんだ…」  そのまま空港の椅子で途方に暮れる和也…。  「おい! 若者」と,空港内の土産物屋で働く一人のおばさんが声をかけます。  ここから和也の“人との出会い”が始まります。  感動の旅の始まりです。  空港で出会った田中さん,吉祥寺の美容院の店長 木原さん,田中さんの息子 雄太さん,厚木の警察官 太田さん,トラックの運転手 柳下さん,その娘 千里さん,東予の医師 和田さん,そしてフェリーにいた老人…  出会った“大人”が語る,それぞれの人生と,そこで気づいたこと,その一つ一つに「生きる」ことを学んでいきます
「あなた,今までそういうことやったことないでしょ。でもね,あなたにとって居心地のいい場所は,まわりの人があなたに何をしてくれるかによってじゃなくて,あなたがまわりの人のたまに何をするかによって決まるの。家も,学校も,職場も,全部同じね。そんなことを考えなくても,あなたがそこそこ幸せだったのは,あなたの家には,たとえあなたがどんな態度をとってもしれを毎日やってくれる人がいるからよ。そのことを忘れちゃダメね」
 “居候の心得”を知り,その“喜び”を体感した和也は,田中さんの語るこの言葉を,しっかり受け止めます。そして,その後の“人との出会い”が,彼を成長させていきます。  柳下さんの言葉に,和也は,こんなことを思います。
「言うことを聞きなさい!」 ということで大人に怒られたことは何度もあったが, 「言うことを聞くんじゃない!」 ということで怒られたのは初めてだ。
 メガネを使って伝えた柳下さんの思いの一つです。
「差別よ。日本にいるときには感じる必要さえなかった,人種に対する差別。私が考えていた自由とはまったく違う世界だったわ。確かにあれを自由と呼ぶのかもしれない。でも,私が思い描いていた自由っていうのは,自分にとって都合がいいっていう意味だったということを思い知らされたの」
 自由にあこがれた千里が,「自由」について語りました。  フェリーで「命の有限性」を語る老人に出会います。彼の学びに,今を重ねました。  これからの人生を考える中高生に読んでほしい作品です。そして,中高生を教える教員に薦める一冊です。  新年度を迎える前に,どうぞ